日誌
2018年12月の記事一覧
各学年での研究授業が終わりました!
12月7日(金)に、3年生で研究授業が行われ、今年の各学年での研究授業がすべて終わりました。
中松小学校の子どもたちの学力向上をめざし、教職員一同、汗をかき、知恵を出し合いながら、研究を進めてきた1年でした。毎回、子どもの真剣なまなざしに出合うたびに、「もっと伸ばしてあげたい」という思いが強くなりました。まだまだ成長加速中の中松っ子です。将来を見据えながらも、目の前の子どもの今の願いや期待に寄り添い、今後も支えていけたらと考えています。
おいしいお餅と赤飯ができました!
お餅づくり・赤飯づくり 育てた餅米 一人・二人暮らしのお年寄りの家へ
学校田で育てた餅米を使って、お餅と一人・二人暮らしのお年寄りの家に持って行く赤飯づくりを子どもたちのおばあちゃんの指導のもと午前中に行いました。
お餅を丸めるのは、思っていたよりみんな手慣れた手つきで丸めていたのにびっくり、お餅もぱくぱく食べてさらには、給食も、「腹がいてー」といいながら食べました。みんな成長盛りです。
赤飯づくりも約150個をパックにてきぱきとつめました。
昼からは、作ったお赤飯を持って民生委員の方と婦人会の方と一緒に11班に分かれて各地域の一人・二人暮らしのお年寄りの方に持って行きました。赤飯を渡すと、とても喜んでいただきました。ご協力いただいたおじいちゃん・おばあちゃん、そして保護者の皆様ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
5
1
8
9
7
9
リンク