学校生活

学校生活

放課後子ども教室スタート

 前日,総会前に今年度の放課後子ども教室の安全管理員さんの紹介が行われたことをお知らせしました。そして,4月30日(火)より,今年度の放課後子ども教室がスタートしました。連休明けでもあり,子どもたちはたいへん楽しみにしていました。早速,ツナグバで宿題をしたり,管理員さんと一緒に遊んだり,それぞれに放課後の時間を過ごしていました。こうして,放課後に子どもたちを見守ってくださるおかげで,子どもたちも保護者も安心して時間までを過ごすことができます。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

今年も「ホットニュース」始まりました!

 中原小「ホットニュース」が,今年度も始まりました。学校行事が終わった後,感じたことや思ったこと,考えたことなどを振り返っていきます。佐藤先生が取り組みをリードしてくださっています。年間を通じた取り組みですので,子どもたちにとっては,文の構成(はじめ・なか・おわり)を意識しながら文を書く力にも結びついています。授業参観の日にご覧になったかもしれませんが,校内廊下に今後も掲示されますので,どうぞご覧ください。

 

1年生は絵で表現し,担任の先生が文を添えられています。

 

高学年になると,短時間で詳しく内容を書くようになります。”継続は力なり!”です。

 

後援会及びPTA総会

 4月26日(金)は,授業参観後に総会が開かれ,多くの方々が参加されました。後援会総会においては,新後援会長(鞭馬様)のもと,事業計画の中で創立150周年に協力していくことなども述べられました。(後援会には,昨年度は運動会横断幕や150周年記念横断幕等の寄贈をしていただいております。)PTA総会では,PTA会長はじめ新役員の自己紹介等も行われ,「みんなでがんばっていきましょう!」という温かい雰囲気の総会となりました。中原の地域性(温かさ)が子どもたちの成長に大きく関わっていることを感じた総会となりました。

 

総会の前に,30日(火)から始まる「放課後子ども教室」の安全管理員さん方の紹介が行われました。今年度も子どもたちが,たいへんお世話になります!

 

みなさまの協力により,後援会総会及びPTA総会はスムーズに進行されました。

 

学級懇談会まで,たいへんお世話になりました!

 

令和6年度 4月の授業参観

 4月26日(金)は,今年度初めての授業参観でした。朝から子どもたちもわくわくしていたようです。さて,この日の授業は,1年生「生活」,2年生「算数」,3・4年生「道徳」,5・6年生「国語」が行われ,教科の特性や学級の実態に応じた授業が展開されていました。中には,保護者参加型の授業なども見られ,終始楽しそうな様子が見られました。全家庭の保護者の皆様にご参観いただきました。また,中原小後援会の方も早く来られた方にはご参観いただくことができ,誠にありがとうございました。子どもたちにも,いつも以上の笑顔が見られました。

<1年生>

<2年生>

<3・4年生>

<5・6年生>

 

2024年度「全国学力・学習状況調査」より

 小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が,4月18日(木)に一斉に行われました。本校の6年生も,国語・算数の問題に最後まで粘り強く取り組んでいました。また,学習状況に関する質問調査は今年度より全員オンラインでの回答となり,本校は23日(火)に全員がタブレット端末を使って回答を終えました。

 全国一斉に行われるこの調査の目的は,児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図っていくものです。本校でも,これからの学習指導の充実や学習状況の改善に役立てていきたいと思います。

 

授業参観,お待ちしております!

 4月26日(金)は,今年度始めての授業参観です。新年度に入り,新しい環境の中で過ごしている子どもたちの様子を参観いただきます。子どもたちも楽しみにしています。その前に,子どもたちの学習の様子をちょっと覗いてみました。

<1年生:大きな声ではっきりと「あいうえお」の学習をしていました。>

 

<2年生:さがした春をタブレットを使ってカードにまとめていました。>

 

<3・4年生:複式の授業(算数)が行われ,学習リーダーが進めていました。>

 

<5・6年生:道徳の授業で,心情円をとおして自分の心を見つめていました。>

 

 

 

中原小学校の朝

 中原小学校の朝は,いつも元気いっぱいです。天気の良い日は,グランドを走ったり歩いたり体を動かします。その後,「集まって~!」と高学年が声をかけ,輪になって大きな声でスピーチをします。お題は日によって変わります。「好きな色」「好きな食べ物」などなど。時間があれば,草を取ったり葉っぱを掃いたりボランティア活動にも励みます。また,雨の日は,校内を掃除します。全部,子どもたちの自主的な活動です。こうした毎日の積み重ねが,他の場面で真面目に取り組む姿につながっています。1年生も,早速このルーティンが定着してきています!

 

楽しかったね!歓迎遠足

 19日(金)は,天気にも恵まれ,35人全員で元気に歓迎遠足に行きました。場所は,今年度も中原小校区にあるパワースポット「押戸石」でした。今年も「押戸石」の管理員様方の計らいにより,最高の景色と自然の中で過ごさせてもらうことができました。広場での歓迎会では,6年生を中心に「こおり鬼&フルーツバスケット」を体いっぱい動かして楽しみました。6年生は,自分が楽しむのではなく,ルール説明や準備などをとおして,みんなの笑顔のためによく頑張ってくれました。その後は,縦割り班ごとにお弁当やおやつをいただき,最後は押戸石をバッグに記念撮影!新1年生も上級生に声をかけてもらいながら,笑顔で過ごすことができました。

 保護者の皆様には,早朝よりお弁当の準備等,たいへんお世話になりました。

 

 

麦畑の草取りをしました!

 4月18日(木),1・2年生は麦畑へ行き,麦の生育観察&草取りを行いました。ナカバルツクル会の方々や前校長の井芹先生にもご協力いただき,一緒に行うことができました。昨年10月31日に蒔いた種がこんなにも青々と生長しました。子どもたちも最後までしっかり草取りをし,麦刈りに向けた準備をすることができました。

 ナカバルツクル会の皆様,井芹先生,ありがとうございました。麦刈りもどうぞよろしくお願いいたします。

 

自分の力で自分を守る!~交通安全教室~

 11日(金)5校時,熊本県警交通部の方々や小国警察署の方々,それに地域交通安全活動推進委員の方を講師として,交通安全教室が実施されました。今年度は,危険予測シュミレーターを活用した安全な登下校の歩行の仕方等を学びました。「右,左,右」の確認の後,運転手とのアイコンタクトをとり,「安全」を確認して横断歩道を渡ることを何度も繰り返し教えていただきました。南小国町は観光地です。休日も多くの車が行き来します。この日の学びを生かして自分の命は自分で守る行動につなげてほしいと思います。

 

交通安全教室の前に,白バイも来てくれました。