学校生活
9月17日(火)第3回学校運営協議会
学校運営協議会を開きました。
第2回を開催した7月から今回までの子ども達の様子について情報共有と協議を行いました。
「7月までに少し見られていた自転車の横並び走行は最近見なくなってよかった。」
「朝の登校時の挨拶は元気がない。家庭と学校であいさつが習慣化するようにしよう。」
また、「夏休み中も生活リズムが乱れないように各家庭で心がけられていた(保護者コメントから)」ことも報告しました。
その後、5年生と委員様が「みのりの里まつり」でどんなことをするかについて話し合いました。
9月17日(火)田んぼの様子
田んぼの様子について前回お伝えして2週間経ちました。
順調に穂が色づいてきました。
稲刈りの日まで無事に育って欲しいです。
9月11日・12日 5年生集団宿泊教室
5年生が「菊池少年自然の家」に出かけ、集団宿泊教室に臨みました。
1泊2日の様々な体験は、友だちとの協力、気遣い、自主性等を養うことにつながるものと考えます。
少したくましくなって帰宅したのではないでしょうか?
9月13日(金)自分たちで「考え 行動」しました
来週から体育の時間に陸上記録会の練習を始められるよう、運動場の整備を進めています。
今週は、走り幅跳びの練習のためにPTA体育部の方が砂場を耕してくださいました。
また、助走路に茂っていた草を私が刈って地面を削り取りました。
その話を聞いた6年生が、砂場に集まりスコップを使ってさらに柔らかくして表面を均したり、刈り取って集めておいた助走路の草を草置き場まで運んだりしていました。運動場には走るコースにラインも引いていました。担任からは「この話を聞いて自分たちにできることはないか?」と子ども達に投げかけたそうです。6年生は昨年のことを思い出して作業をしていると説明してくれました。
大人が全てをしてしまうのではなく、子ども達にできそうなことを残しておき、子ども達が気付いて考え行動する場面を作っています。昨年の6年生の行動もしっかり記憶に残っていたことも素晴らしいことですし、このような活動を通して本校の校訓「気づき 考え 行動」が浸透していくのです。嬉しい限りです。
また、掃除の時間には2年生が校長室の床を拭きに来てくれました。テーブルの下にも入って拭いてくれました。
あっという間にきれいになりました。ありがとう!
9月13日(金)秋の花
まだまだ暑さが続いています。
今朝は堀様が生け花ボランティアに来てくださいました。歩いて来てくださっています。本当にありがたいです。
今日の花は秋らしさを感じます。
いつもありがとうございます。