学校生活

2024年6月の記事一覧

6月27日(木)議会について学ぶ 出前授業

6年生は先日長洲町議会を見学しました。

この日は議会事務局の方に

議会について知る「出前授業」をしていただきました。

国や県、町の大事な事って誰が決める?という質問から

子ども達は真剣に考え、グループで相談していました。

長洲町の予算の学や使い道、税金の額なども知って、

議会で決めていくことについて自分事としてとらえることができたようです。

6月26日(水)代表委員会・フッ化物洗口・授業の様子

4~6年生の代表が「代表委員会」をしていました。

今年の児童会スローガンを検討して決めていました。

提案理由を踏まえた意見が交わされていました。

決定したスローガンは今度の児童集会で披露されます。

 

 

 

今日は週に1回のフッ化物洗口の日でした。

フッ素成分が含まれている洗口液を口に含み、

口の中の隅々にまで成分が行きわたるようにうがいを頑張っていました。

授業の様子を見てみると、算数の問題を解くときにペアやグループで学び合っていました。

2年生の音楽では鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。

6月24日(月)田植え

全学年が1・2年生と3~6年生の2部に分かれて田植えをしました。心配した雨はほとんど降りませんでした。

1~3年生は初めて裸足で田んぼに入るので緊張しましたが、泥の感触を楽しみながらもち米の苗を植えることができました。協力してくださった皆様ありがとうございました。4~6年生は慣れた感じで手際よく植えていました。

種まきから今日の田植えまで、田んぼ会議で計画を進め、営農組合・PTA・JAたまな・学校運営協議会・地域学校協働活動コーディネーター等、たくさんの皆様にお世話になってできた体験です。

今日植えた後の苗は、病気にならないようにしっかり育ってもち米が実るまでにたくさんの世話が必要です。子ども達でできない作業は、今後もいろいろな方々にお世話になります。ありがとうございます。11月の「みのりの里まつり」で餅つきができるようにたくさん実ることを祈っています。

6月21日「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に参加

5年生が「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に参加してきました。

先日ご紹介しましたように、事前学習をしていきましたので

水俣市でお話を聴いたり資料を見たときによく理解することができたようです。

環境センターの先生や語り部さんも5年生の知識に感心しておられました。

今後も、水俣病に関することだけではなく、

知りたいと思ったことは自分で調べて正しい知識を身に付け、

正しい行いができるように学び続けます。

6月20日(木)幼保小連絡会

1年生の授業参観に町内や荒尾市・大牟田市の幼稚園・保育園・こども園の先生方が来てくださいました。

しっかり学習に取り組んでいる様子を見られて喜んでおられました。

1年生も先生方が来られたことが嬉しかったみたいで張り切っていました。