学校生活

学校生活

4月11日(金)就任式・始業式

転入職員を迎える就任式と令和7年度前期の始業式を行いました。

就任式では転入職員のあいさつがあり、児童代表が歓迎の言葉を述べました。

続く始業式では、「校長室にあるお宝」として武者小路実篤 直筆の「人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり」の書画を見せて、今年度のスタートに当たって励ましのメッセージをおくりました。

 

担任発表では、どの学級も嬉しい歓声が上がりました。職員も俄然やる気が出ました。

3月24日(月)卒業式

第69回卒業証書授与式を行いました。

この日は桜のつぼみが膨らみ、天気に恵まれました。

卒業生も旅立ちの喜びに満ち溢れていました。

卒業生の皆さん、それぞれの中学校で楽しく逞しく過ごして下さい。

たまには小学校に遊びに来てください!

3月18日(火)タイムカプセル

長洲有明 ライオンズクラブさんのお世話で、6年生が卒業記念として思い出の品を入れたタイムカプセルを埋めました。

20歳になったら掘り起こすそうです。

8年後はどんな人になっているのでしょう?

楽しみですね。

3月17日(月)卒業プロジェクト➁

6年生の卒業プロジェクトとしてタイヤへのペンキ塗りを以前紹介しましたが、今回は別のグループが作ったものを紹介します。

靴箱です。通用口に置く物で15足が入るようです。板を切ってやすりをかけ、ニスを塗って組み立てる作業を根気強く続けて完成しました。

6年生、ありがとうございました。

6年生が卒業することについて、在校生も職員もお祝いする気持ちと名残惜しい気持ちの両方があります。あと数日、いい思い出をつくってください。