学校生活

2021年6月の記事一覧

6月25日(金) スポーツ大会

体育委員会で企画してくれたスポーツ大会(ドッジボール)が開かれました。今日はその決勝戦ということで、勝ち上がった5年生と6年生が戦いました。どちらもスピードのある球で相手チームの人を次々と当てていました。結果は、5年生が勝ちました。暑かったけど、とても楽しい大会でした。体育委員のみなさんご苦労様でした。ハート

0

6月21日(月) 開 嘉昭 さん 来校

睦合小学校の卒業生で、現在、静岡県浜松市にお住まいの開 嘉昭 様が、ご帰郷を兼ねて来校されました。私は、初めてお会いすることができ大変嬉しかったです。開 様には、平成15年から、本校に毎年図書カードを寄贈いただいており、図書室には、『開文庫』としてたくさんの本が並べられています。子供たちも開文庫の本が大好きで、たくさん借りて読んでいます。また、昨年度末には、高額な楽器も寄贈いただきました。睦合小学校の子供たちのために、いつも心を寄せていただき、本当にありがたいです。今回は、十分な時間が取れず子供たちに直接お話していただく機会を設けることができませんでしたが、またご帰郷された際には、ぜひお話をいただければと思います。キラキラ

0

6月21日(月) 6年 総合 出前授業「横島干拓について」

横島町文化財保存彰生会の皆さまから、横島干拓について講話をいただきました。横島干拓には長い歴史があり、現在も人々の豊かな生活を支えています。6年生は、今回教えていただいた事とインターネットによる調べ学習等を通して、玉名のよさや歴史をまとめていきます。ご協力に感謝いたします。2ツ星

0

6月18日(金) 6年 出前授業「選挙模擬投票」

社会科の学習で、選挙に関する学習をしました。熊本県選挙管理委員会の方に選挙の意義や方法などについて、わかりやすく説明していただきました。実際に投票体験も行い、有権者になりきって選挙箱に投票用紙を入れていました。結果発表も盛り上がっていました。今日は大変貴重な学習ができ、関係機関の方々に感謝いたします。キラキラ

 

0