2024年3月の記事一覧
アンガ-マネジメント講座
3年生の全学級では、熊本大学の黒山先生をお招きして感情のコントロールを学びました。
イライラをしずめる方法など、頭だけではなく、身体を使いながら身に付けていきます。
ぎゅっと力を入れて、肩を上げ、5秒数えてそっと下ろすという動作。教育の日で来校しておられたお母さん方も、 後ろで一緒に参加しておられました。
感情をコントロールノウハウを身に付けられたかな…
是非活用して欲しいです。
”卒練”頑張ってます
6年生の卒業まであと少し。式に向けた練習をしています。
下の写真は、椅子の向きを変えている場面です。 小田教諭の「1、2,3,4,5」のかけ声に合わせて、素早くスマートに…何度も練習しました。
別れの言葉の練習の場面。
タイミングを逃さず、台詞を大切に伝えています。
卒業式の練習に当たって、在校生代表で参加する5年生も含めて、 二つのポイントを伝えています。
❶気持ちを揃える ❷気持ちを姿で表す
練習を重ねる中で少しずつ育ってきています。
コロナ明けで、5年ぶりに来賓の方もお招きできる卒業式です。
学校全体で、最高の門出を創り上げていきたいと思います
ごみ拾いを通して人々がつながる町→おそうじ合戦☆美咲野春の陣
6年生のはるかさんが、国語科の学習「まちの未来デザイン発表会」の中で提案した”ごみ拾いを通して人々がつながる町”が実現にいたりました。
題して「おそうじ合戦☆美咲野春の陣」
主催の”greenbird阿蘇大津チーム”さんが、こんな素敵なポスターを創ってくださいました。
共催は、いつも熱く学校を応援してくださる美咲野ベースの皆さん。
本年度は、こども基本法施行の初年度。
学校内外のたくさんの方のお力やご厚意で、子供たちの学びが施策として実行に至ったことは、とても意義深く幸せなことです。
関係の皆さんに 心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
もうすぐ中学生
3月6日、午後。
6年生の教室に、大津北中学校の2年生たちが来てくれました。
キャリア教育の一環で、中学校に向けた心の準備をする授業です。
1クラスに4、5人入って、部活動や勉強、校則のことなど、 6年生の様々な質問に対して、とても具体的に分かりやすく 教えてくれていました。
(白いセーターや緑のジャケットのお子さんが中学生です)
中学校への不安がワクワクに変わったようでした。
この日は、公立高校の入試二日目。
3年後は、6年生たちも受験を迎えるんだな、と しみじみ...
こんな素敵な先輩たちのように
充実した中学校生活を過ごせますように。
隣保館学習(6年生)
3月5・6日、6年1・2組と3・4組の二班に分かれて、
大津町の人権啓発福祉センターに学習に行きました。
まずは、館内の見学。
熱心に資料等に見入りながら、部落差別のことや隣保館の役割等について、考えたり、感じたり、疑問を持ったりする姿がありました。
その後、中田支部長からのご講話を聴きました。
講話後には、たくさんの質問や感想発表がありました。
優しさの中に熱い思いのこもった支部長のお話から
たくさんのメッセージを受け止め、自分を振り返ることができました。
最後は、参加者を代表して結未さんからお礼の言葉を伝えました。
差別をしない、させない人になるという思いを強くした学習でした。