2023年12月の記事一覧
みさきの門松!
12月23日(土)、24日(日)に
本校の正門前に飾る門松をつくりました。
今回は、12名の子供たちも参加しています。
わらを切ったり、
パネルを運んだり・・・頑張る子供たち
ちなみに パネルの龍や雲の絵、文字は子供たちの手によるものです
大人の部も大活躍
ごほうびのクリスマスお菓子に笑顔
プレゼントを届けてくださったのは サンタさんとトナカイさん
子供と大人でワイワイ楽しんだ クリスマスイブの門松づくりでした
門松の写真は 明日 アップします
(逆光でいい写真が撮れず…)
お楽しみ会の季節になりました
もうすぐ冬休みです。
6年生の各クラスでは、子どもたちが企画したお楽しみを開催します。
巨大な「人間モグラたたき」をダンボールで制作したのは6年2組の子どもたちです。コンパスで円を描き、くりぬいた穴から誰がとびだすのでしょうか。
こちらのグループは、手作りのガチャガチャマシーンを作ったようです。何が出てくるのでしょうか。
探究お助け隊(6年 国語「町の幸福論」)
未来の大津の町づくりの視点について、地域や保護者の方にご来校いただき、対話を重ねながら、探究中です。
子供たちの探究活動の お手伝いをして下さっている方が
「探究お助け隊」の皆さんです。
3回の学習活動に のべ40人の方が 登録して下さっています。
テーマに沿って、その道に詳しい方がお手伝いしてくださっています。
お助け隊の方との対話を通じて、子供たちの中にあるものが 引き出されていくようです。
そのメンバーの方からの感想をご紹介します。
思いついたことを素直に、意見としてどんどんあふれるように出してくる、感動です!!対話することで、次の意見が生まれ次のアイデアが生まれる。子供たちの意見がつながりすごい!!
皆さんのお力を借りながら 社会に 未来につながる学びができていることに 感謝しています。
NIE掲示板
今週のNIE掲示板は 2-3と4-1
学んだ成果が ぎっしり綴られています。
あさっては NIE公開授業 そして 大津町教育の日
たくさんの方に 子供たちの頑張りをご覧頂きたいと 思います。
調理実習(5年生)
家庭科室に近づくにつれ、何ともいいお出汁の香りが漂っています。
5年生の調理実習です。
コンロの左側のガラスの中身は ごはん。
ガラスの おしゃれななべです。
中身が見えるのがうれしい
5年生は 育てたお米も少しずつ味わうのだとか。
今日の実習経験を お家でも是非とも発揮して欲しいなと 思います。
NIE掲示板
今週のNIE掲示板は 2年生と5年生の担当
2年生は、見学旅行で行った吉次園のこと
みかんとリンゴの新聞を作りました
5年生は、新しいお札がテーマ
北里柴三郎博士のことも話題にしていました
それぞれの旬のテーマになっています
学習の成果をアウトプットして、広く共有する場になっています
体育委員会の提案
昼休みの校長室では 体育委員長の奏斗さんによるプレゼン
1月に 体育委員会で取り組みたい「ウォークラリー」についての
提案です
タブレットによる 説明(まるで企業のよう…)
言葉だけでなく 視覚的な説明が とても分かりやすいのです
そもそも この取組は 学校の課題を何とかしようというのが出発点
「だめ」「しないで」と禁止するのではなく
どうすればよくなるかという視点からの切り込みが 素晴らしいのです
とても上手なプレゼンでした
そして…子供たちのタブレットの技術も 確実に向上しています
NIEタイム(1年生)
1年生のNIEタイム
新聞の記事から ほっきょくぐまの毛の秘密を探っています
文字から、絵から、写真から、図から、いろんなものから
情報を読み取る力を鍛えているところです
がくちょう
昨日と今日は、学力調査。わたしたちは、「がくちょう」と呼んでいます。
3年生以上は、県主催、1・2年生は町主催。
これは 6年生の様子。
頭を抱えている子も・・・
頑張っているんだなぁ
そして この前まで、五十音の学習をしていた1年生たちも 果敢に問題にチャレンジしています。
その背中は たくましく見えます。
学校中が しんと静まりかえった がくちょうの時間。
廊下にも 緊張感が漂いました。