学校生活

学校生活

親子愛校作業 お世話になりました

 8月20日(日)にPTA親子愛校作業を実施しました。

夏休み中の暑い中、またお忙しい中に、たくさんの方にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

  

 

限られた時間でしたが、ふだん手の届かない所を丁寧に取り組んでいただき、とてもすっきりしました。

おかげさまで、28日(月)からのスタートを気持ちよく迎えられそうです。

本当にありがとうございました。

なお、後期の親子愛校作業は2月下旬頃の予定です。

ご都合のつかれる方は、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

校内研修 授業の充実に向けて

 8月4日 菊地教育事務所の指導主事を講師にお招きして、「熊本の学び ステップアップ研修」を実施しました。

 

 本校の研究(合志中学校区全体で取り組んでいる共通実践事項)を土台に、全ての子どもたちが「できた・わかった」を実感できる授業づくりに向けて、指導方法を学び合いました。夏休み明けの授業開始が待ち遠しいです。

 

 

前期前半お世話になりました!!!

前期前半が今日で終わりました。

保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。

明日から夏休みということでうれしい気持ちがある半面、ある先生とのお別れもあり少し寂しい思いになった児童も多いかと思います。下校前には「サインください」の行列も急ぎ

また、元気に8月28日(月)に登校してくるのを待っています晴れ

  

プールもあと少し!!

水泳の学習が始まり、3週間ほどが経ちました。

子どもたちにとって楽しいプールもあと少しです星

自分の目標を達成できるように、精一杯練習し、楽しんでもらいたいですね!

Let's あいさつプロジェクト

 

「おはようございま~す晴れ」と元気なあいさつが朝から響き渡っています。

生活委員会では、今年度もLet's あいさつプロジェクトに取り組んでいます。

全校児童であいさつを行い、あいさつが上手な南ヶ丘小学校を目指しましょう了解

 

全校集会を行いました

9日(金)に全校集会を行いました。

数年ぶりに全校児童が集合しての全校集会となりました。

どの学年の児童も校長先生の話をしっかり聞いていました花丸

また、高学年の児童は低・中学年のお手本として「静かに待つ」ことができていました。

運動会が開催されました!

5月28日(日)に運動会が行われました!

天気にも恵まれ晴れ素敵な運動会となりました。

 

1年生 ちぇっこり玉入れ・徒競走

 

 

2年生 徒競走・表現(ダンス)

 

 

3年生 徒競走・団体(ボール運び)

 

 

4年 徒競走・表現(ダンス)

 

5年 徒競走・団体(リレー)

 

6年 徒競走・表現(集団行動・ソーラン節)

 

応援団演舞