学校生活
熱くディベート!(6年生)
6年生では、「友達の意見を聞いて、考えよう」という話し合い活動の学習を進めています。
今日は話し合い(ディベート)の時間でした。
子どもたちはとても熱く討論していました。
明日の運動会も暑く、熱くなることだと思います。
楽しく踊っています♪(4年生)
5月も後半に入りました。
今月の歌はYOASOBIの「ツバメ」です。朝からどの教室でも元気な歌声が響いています!
音楽の授業では、歌に加えて、曲に合わせて踊っています♪
ツバメダンス♪是非、お家でも「踊って」と声をかけてみてください
朝のひととき(1年生)
1年生が入学して、2週間がたちました!
大きなランドセルを背負って元気に登校しています
6年生が、朝の準備のお手伝いに来てくれて、とても嬉しそうな1年生!
笑顔いっぱいの教室で、とても嬉しい気持ちになりました
運動会に向けた練習がスタートしています!(6年生)
運動会に向けた練習がスタートしています!
なかなか最初は思うようにいかず、「難しい」と言っている子どもも多いですが、同時に「がんばりたい」「本番ではそろえたい」とやる気満々な6年生です✊
授業参観を行いました
4月21日(金)に、授業参観を行いました。
1年生にとっては、初めての授業参観でした
学校での頑張りを見ていただくことができ、子どもたちもとても嬉しそうな様子でした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【おおぞら】
入学式を行いました
4月11日(火)に、入学式が行われました。
92名の新入生が、元気いっぱいの姿を見せてくれました。
これからの学校生活も、楽しく過ごしてもらえるよう、見守っていきたいと思います。
6年生を送る会
3月3日に6年生を送る会が行われました。各学年からは、歌やダンス、ゲームなどの楽しい出し物がありました。どの学年も6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えることができたようです。6年生の皆さんも一緒に踊ったり、歌ったり楽しそうでした。
地域の清掃活動
2月17日(金)に5年生が地域の公園の清掃活動を行いました。ゴミ拾いをしたり、草取りをしたりしました。地域の方々もお手伝いに来ていただきました。ありがとうございました。今後も地域のために自分たちにできることを考えていきたいと思います。
朝の挨拶運動
南ヶ丘小学校では、生活委員会による朝の挨拶運動が行われています。生活委員会が企画したレッツあいさつプロジェクトにも多くの児童が参加しています。朝から気持ちのいい挨拶が聞こえてきて、こちらも元気をもらっています。これからも皆で元気な挨拶の響く、南ヶ丘小にしていきたいと思います。
学習発表会
1月21日(土)に学習発表会がありました。各学年練習を頑張り21日の本番を迎えました。当日は、全校児童が集まっての発表はできませんでしたが、保護者の方々に見ていただき子ども達はうれしそうでした。当日は、多くのご参観ありがとうございました。また、体育館の入れ替え等でもご協力いただきありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 松本 誉
運用担当者 主幹 木戸 耕平
教諭 丁畑 拓弥