学校生活

学校生活

卒業プロジェクト!

6日(水)に卒業プロジェクトを行いました。

6年間お世話になった南ヶ丘小学校の校舎をきれいにするためにトイレや昇降口などを掃除しました。

とても一生懸命に掃除に取り組み、卒業前にひとつ感謝を表すことができたのではないかと思いますイベント

普段掃除をしない場所まで行って充実感を感じていました。

掃除後に下級生からお礼を言われて嬉しそうな6年生でした星

6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会を実施しました。

 2時間目は1・2・3年生と6年生の交流会、3時間目は4・5年生と6年生の交流会でした。

 4・5年生は実行委員会と各クラスの代表委員が何度も話し合いを重ねて企画を準備し、当日は時間を超過するほど大盛り上がりの1時間でした。また、お返しに6年生からはすてきな歌声を披露していただきました。

 

 

 あんなに頼もしく、行事のたびにかっこいい後ろ姿を見せてきた6年生が、もう少しで卒業か・・・とちょっぴり切ない気持ちに。

 残りの小学校生活で少しでも多くの思い出を作ってほしいと思います。

授業参観・懇談会 お世話になりました

 アフターコロナの中で保護者の皆様に学校に来ていただける機会が少しずつ増えてきて、私たち職員もとてもありがたく思っています。

 2月29日(木)は、今年度最後の授業参観・懇談会でした。子どもたちの1年間の成長が少しでも多く保護者の方に伝わるようにと、各学年・担任それぞれに趣向を凝らして実施しましたが、いかがだったでしょうか。

  

 

 後期の授業も残り2週間ちょっととなりました。自信を持って次のステージに進めるよう、大切に過ごしてほしいと思います。

おおぞら卒業生を送る会

22日(木)におおぞら卒業生を送る会を行いました王冠

卒業する6年生からも出し物があり、在校生へ感謝の気持ちを表していました虫眼鏡

緊張気味の6年生でしたが、在校生からメッセージが書かれた色紙をもらい、最後には笑顔になっていましたニヒヒ

下級生の皆さん、ありがとうございました。

 

大縄大会を行いました!

大縄大会を19日(月)に終えました。

大縄大会までは運動場は大縄の練習がたくさん行われていました晴れ

友だちと協力し、団結したことで進級・卒業を前にさらに仲が深まったことだと思います!

 

親子愛校作業 お世話になりました

 17日(土)7:30~8:30にPTA親子愛校作業を実施しました。

 8月に続いて本年度2回目の実施となりましたが、今回は杉並台地区・永江地区の皆様を中心に児童・保護者・職員合わせて150名ほどの参加となりました。早朝より、また気温が低い寒空の中での実施でしたが、窓拭きや床磨きなど普段手の届かない所まで丁寧に取り組んで頂きました。ご多用な中にたくさんのご参加、本当にありがとうございました。

  

  

いいぞ!高学年!(Let'sあいさつプロジェクト)

1月31日、1月最後の日にLet'sあいさつプロジェクトを行いました1ツ星

今回は高学年の子どもたちの参加が多かったです。

なかでも、とてもとても6年生が多く、にぎやかな朝の時間を迎えることができました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は卒業まで残り32日です。

学校の「顔」として、「壁」としてこれからもきっと活躍してくれることでしょう王冠

新入学児童体験教室を開催しました

 1月25日(木)午後に、新入学児童体験教室を行いました。

 新1年生の子どもたちは、5年生の企画で南ヶ丘小の学校クイズなどを一緒に楽しみました。

 

 4月から最高学年となる5年生は、新しい1年生のお世話ができることに、わくわく・ドキドキでみんなとてもいい表情・・・。新1年生の子どもたちも、最初はおうちの方と離れて不安そうでしたが、優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんに助けてもらって、笑顔もたくさん見られました。4月の入学を楽しみに待っています!

 一方、保護者の方は別室にて「親の学びプログラム」を受けて頂きました。

 

トレーナーの方に上手に盛り上げて頂き、次第に本音も・・・。我が子に寄せる思いや、子育ての悩みなどたくさん聞かせて頂きました。保護者の方同士、つながりがもっともっと広がるといいなと願っています。

 

 ご多用な中に、たくさんのご参加本当にありがとうございました。4月のご入学を、職員一同楽しみにお待ちしています!

児童集会(保健委員会・給食委員会)

本日、児童集会を行いました。

今回は保健委員会と給食委員会による発表でした。

保健委員会からは手洗い・うがいや業間の換気について連絡がありました晴れ

 

 

 

 

 

 

給食委員会からはクイズ形式でSDGsと絡めて給食の残飯についてお知らせがありましたお知らせ

 

学習発表会 & 何でもやってみよう

 12月16日(土)に学習発表会と「何でもやってみよう」を実施しました。

 インフルエンザが猛威を振るい、全員そろっての練習がなかなかできなかった学年もあったと思いますが、そこは南ヶ丘小の子どもたち・・・これまで培ってきた経験や自信を胸に、実に堂々とした歌声・発表の態度でした。参観頂いた皆様の温かい拍手も、子どもたちにとってはうれしかったことでしょう。

 

 午後からは、地域の方・保護者の方のご協力をいただいて、「何でもやってみよう」を実施しました。ここ数年コロナ禍で見送っており久しぶりの開催となりましたが、ふだん教室でできない様々な体験に、子どもたちは大満足のようでした。

 

 地域の皆様・保護者の皆様に支えられていることを改めて実感した1日でした。開催にあたりご協力頂いた皆様方、本当にありがとうございました。