和水町立三加和小学校
三加和小校歌.mp3 |
三加和小校歌.mp3 |
2月10日の献立は、キムタクごはん、しゅうまい、ナムル、わかめスープでした。
キムタクご飯は、長野県の栄養士さんが地元の漬け物を食べてほしいと思い、生まれたメニューだそうです。いまは三加和でも人気の定番メニューとなりました。
2月8日の給食は、黒糖パン、レバーと大豆のエスニック和え、ポトフ、みかんでした。
鉄分は成長に欠かせない栄養分です。その鉄分が豊富に含まれているのがレバーです。食べやすいようにカレー味にしてありました。ポトフは寒い季節にぴったりのメニューでした。
2月7日今日の給食は、麦ごはん、いわしの梅煮、スタミナサラダ、具だくさん味噌汁でした。
今日のメニューの「スタミナサラダ」は中学生からのリクエストメニューでした。ゆでた豚肉とニンニクが効いたドレッシングは元気が出る食材です。だから中学生に人気があるのでしょうね。
おいしくいただきました。
2月6日、今日の給食は、ミルクパン、オムレツ、ポテトビーンズサラダ、かぼちゃのスープでした。
今日のかぼちゃのスープには豆乳がいます。豆乳は、大豆をすりつぶしてできたものです。血や肉や骨のもとになるタンパク質を多く含んでいる食材です。栄養満点のあったかいスープはたいへん美味しかったです。
2月3日今日の献立は、麦ごはん、いわしのかば焼き、ちりめん和え、すまし汁、節分豆でした。
今日は節分。節分は冬と春の季節の分かれ目で、鬼(邪気)が入りやすくなるのだとか。そこで豆まきをして鬼を追い払うのですね。今日のメニューには、もちろん節分豆がありましたが、ヒイラギの葉に「いわし」をつるして玄関に飾るとよいといわれていることから、いわしのかば焼きもありました。
季節が味わえる給食をおいしくいただきました。
今日のメニューは、コッペパン、ミルメーク、鯨の竜田揚げ、コーンサラダ、クリームシチューでした。
今日は1月25日に食するはずだった給食週間のメニューでした。小学校時代に飲んだミルメークはとても懐かしかったです。紙パックをあけてミルメークを上手に入れて飲みましょうね。
1月31日の献立は、麦ごはん、けいちゃん、けんちん汁、りんごでした。
今日は世界遺産の合掌造りの集落で有名な「白川郷」がある岐阜県、富山県の郷土料理でした。
岐阜県の「けいちゃん」は鶏肉と野菜の炒め物です。富山県のけんちん汁は熊本県でもよく食べられているものです。寒い季節に温かい汁ものはとても美味しいですね。
今日の献立は、わかめごはん、ホキのハーブ焼き、れんこんサラダ、豆腐汁でした。
給食週間にちなんだ思い出給食の最終日です。
ホキのハーブ焼きは、魚のくさみがなく、食べやすく仕上がっていました。
この給食週間を通じて、美味しい給食が食べられることに感謝の気持ちがより一層高まったことと思います。
1月24日今日の給食は、雑穀ごはん、鮭の塩焼き、たくわん和え、具だくさん味噌汁でした。
今日は、日本で最初の給食と言われている明治22年のものを再現した給食でした。
当時は、「おにぎり、塩鮭、漬け物」でした。これでは、栄養が十分にとれないので、具だくさんの味噌汁をつけていただいています。とてもおいしい給食でした。
今日の給食は、揚げパン、ボルシチ、かみかみサラダでした。
今日から給食週間。今日は先生方の思い出給食でした。
揚げパンは中学校の荒牧校長先生、五反田先生の思い出メニューでした。
みんなが大好きな揚げパン、いつの時代も人気メニューなのですね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 福山 尚美
運用担当者
教諭 半藤 伯馬
キッズページ:文部科学省https://www.mext.go.jp/kids/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |