学校生活

2023年11月の記事一覧

4年生は山都町方面に見学旅行に行ってきました

 4年生一行は、山都町の通潤橋や円形分水、そして御船町の恐竜博物館に見学旅行に行きました。

 急に寒くなったところでしたが、元気に昔の人の苦労や知恵をを間近で見学してきました。

 通潤橋の放水は、今シーズン最終日だったそうです。目の前で水が放出されるシーンに子供たちも大喜びでした。

 そして、最後の訪問地は、御船町の恐竜博物館です。

 大きな化石にびっくり!ここでも楽しい見学となりました。

5年1組が「ごはん」と「みそ汁」づくり

 先日の2組に続き、今日は5年1組が調理実習「ごはん」と「みそ汁」づくりでした。

 休み時間の間に米をとぎ、水につけておきました。出汁の素となる煮干しもしっかり頭を取っているところなど、本格的です。

 インスタントのみそ汁や家の人が作ってくれたものではなく、自分たちで楽しそうに作業をしていました。

 特に、ごはんは炊飯器でスイッチ一つで炊き上がるので、火加減を調整しながらの作業に悪戦苦闘!

 また、作るだけでなく片付けもがんばっている様子も見られました。

 中には、具の「あげ」だらけになったグループもありましたが、何とか完成!

家でも是非試してみてください!

6年2組も裁縫に取りかかりました

 先日6年1組の子供たちが、家庭科の裁縫「ナップザック」や「クッション」づくりに取り組んでいましたが、今日から6年2組もスタート!

 友達に聞きながら、寸法を測ったり、アイロンで折り目をつけたりしていました。2組は、次回からミシンに入りそうです。

2年生 忍法かけ算のきまり

 2年生は、今かけ算の九九に挑戦中です。

 2年3組の教室には「忍法かけ算のきまり」が掲示されていました。

 九九を作っていくときの方法が書かれていて、今日はどんなきまりを使ったのかがわかりやすく整理してありました。

 また、「各段のまき」の掲示や教室に入る前には、示された九九を唱えて入室するといった工夫もされていました。

 今日は、9の段を3人組で話し合いながら作っていく授業でした。

 グループで楽しそうに協力してオリジナル問題も作っていました。

 九九は、このあとずっと使う基礎基本となります。

 ご家庭でも子供たちの九九を覚えているか、聞いていただけると幸いです。

海陽中学校の先輩たちと合同あいさつ運動

 本年度、2回目となる海陽中学校の先輩たちとの合同あいさつ運動を正門にて行いました。

 今回、参加してくれたのは中学3年生と中学2年生です。

 小学生は、5,6年生の人権生活員会の子供たちに加えて、児童会リーダーや各委員長やその他自主的に参加してくれた人たちでした。

 最後は、自転車小屋の前で小中学生の記念撮影をしました。

 お互いの代表から一言ずつあいさつも交わし、交流を深めた朝のシーンでした。

5年生が「ごはん」と「みそ汁」に挑戦!

 5年生(今回は2組)が、家庭科の調理実習でした。

 今回は、「ごはん」と「みそ汁」です。

 煮干しで出汁(だし)を取って、わかめやとうふの入ったみそ汁でした。そして、驚きの”もち”までも!

 ごはんの方は、水加減と火加減を気にしながらふっくらしたものが仕上がりました。

 ※しかし、お昼に給食を食べた後にもかかわらず、夕飯は食べることができるのでしょうか…(汗)

ミシンの扱いに悪戦苦闘!

 6年生は、家庭科でナップザックやクッションなどの製作に取りかかりました。

 生地は、一人一人思い思いの物を注文しているのですが、折り目をつけたり、カットしたり…。

 しかし何と言っても一番苦労していたのは、ミシンでした。

 動き始めるまでが・・・

 がんばって仕上げましょう!

イベント委員会から「サンタを探せ」

 校内の数ヶ所にこのような貼り紙が…

 イベント委員会が企画する「サンタを探せ」

 実施日は12月5日(火)、場所は中庭だそうです。

 多くの子供たちが楽しく参加できますように!

後片付けもがんばった!

研究発表会当日、体育館に掲示してあったポスターを外し、裏面にガムテープで補強をしている様子です。

北校舎のホールには5年生が集まって作業をしてくれました。

 この後、これらのポスターは家庭科室前ろうかや2階の通級指導教室前に掲示されました。

 また、体育館の机やイス、放送機材は6年生が全て片付けを手伝っていました。

 授業や学校運営協議会での活躍だけでなく、こうした裏方としても子供たちが活躍しているところに、今回の研究成果が表れていますね。

4年1組でも絵手紙教室開催

 先日、4年2組が絵手紙教室を行いました。

 しかし、残念ながらその日は4年1組が学級閉鎖中だったので、今日実施となりました。

 2組同様、初めての試みに子供たちは、ドキドキしながら線を引き、色をつけていきました。

できあがった絵手紙を笑顔で見せてくれた子供たちが印象的でした。

絵手紙の先生たちにも感謝ですね!