ブログ

2023年5月の記事一覧

校長ブログ R5 020【貢献】

 6時間目に校内を巡回していると、各委員会活動が行われていました。

 学校貢献・地域貢献を目標に、自分たちの委員会でできることとして「常時活動」と「イベント的活動」を計画しています。しかし、これらは活動することが目的ではなく、これらを通して将来、持続可能な社会の創り手になるための準備であり、学校を自分たちが創っていく当事者意識を身につけることが目的になります。貢献意識を忘れず、がんばってほしいものです!

0

校長ブログ R5 019【幸せ】

 今日は、校長先生たちが集まった研修会でした。研修の一つに、元校長会の会長をされていた先輩の先生の話がありました。あっという間の90分でした。その中で「働くことで得られる幸せ」についてお話がありました。

① 人に愛されること

② 人にほめられること

③ 人の役に立つこと

④ 人から必要とされること

 これを学校の子供たちに置き換えた時、子供たちが「幸せ」を感じられるようにするためには、子供たちの活躍の場づくりが必要だと!

0

校長ブログ R5 018【冥福】

 知人のご不幸に関する連絡が立て続けに入ってきました。私が5年前まで関わっていた、バスケットボール関係者が、お二人(佐賀と沖縄)亡くなられたことは、大変な驚きと悲しみでした。今年1月にも同様にお一人(鹿児島)亡くなられていますので、この3ヶ月ちょっとの間に…。

 私が駆け出しの頃からよく声をかけてくださっていた方ばかりで、毎年、九州大会の会場で会っていたのに本当に残念でなりません。ご冥福をお祈りします。

0

校長ブログ R5 017【GW】

 今年は、4/29の昭和の日が土曜日だったため、ゴールデンウィークらしい連休は、明日からの5日間ということになりました。企業によっては、29日から昨日、今日も休んで9連休というところもあるそうですが、学校はしっかり2日間授業がありました。子供たちも元気に登校して活動をしているところです。さて、明日からの5連休、どんなことをして過ごしますか?予報では後半の天気が崩れるとか…。しっかりリフレッシュしたいですね。

 

0

校長ブログ R5 016【剪定】

 日曜日の午後から、我が家の庭木の剪定を行いました。駐車場の生け垣にはトキワマンサク、道路との境目にはアカメを植えているのですが、4月以降ぐいぐい伸びて、たくさんの葉を付けていました。トキワマンサクは、春先にきれいなピンクの花を咲かせるので、その花が散るのを待っていたところ人が通れないぐらいに伸びてしまい…。機械の剪定ばさみとは言え、なかなかの量にうんざり…。終わってみると大きなゴミ袋が9つに(汗)

0