2023年10月の記事一覧
校長ブログ R5 0116【通学風景】
1日振替休業日でした。いつもなら自宅を6時20分頃でますが、平日の通勤・通学時間帯に家にいることってめったにないんですよね。玄関先や庭の花壇に水をやろうと外へ出ると、ちょうど小学生が通学しているシーンに出くわしました。友達同士、楽しそうに今日の時間割のことを話していました。交通量の多い自宅近くですが、本校同様自由登校のようです。校区は違えども、全国の子供たちが安全に登下校できることを願うばかりです。
校長ブログ R5 0115【夢の世界】
修学旅行2日目は、ハウステンボスに行ってきました。1992年に作られた、ディズニーリゾートよりも広いテーマパークです。
オランダ語で「森の家」という意味だそうですが、レンガ調の建物や石だたみ、風車、色とりどりの花などが有名です。
子供たちは、まるで夢のような世界に入り込み、アトラクションや食事、買い物を通して満喫していました。最後にゲートを出るときは、夢の世界から現実に戻ることを本当にさみしがっていました。
校長ブログ R5 0114【修学旅行】
平成2年に教職につき、今年で33年目。教諭時代を合わせると、今回で14回目の修学旅行。一度も雨に悩まされたことがなかったのが自慢です。ところで、今回、ボランティアで来てくれた長崎大学の学生さんたちが小学生の頃は、熊本や福岡に行っていたそうです。しかも熊本に行った学生さんは、グリーンランドに行っていたとか…。どこに行くのかということが目的ではなく「何を学ぶのか、どのように学ぶのか」が大切なんですよね~。
【長崎大学学生ボランティアの皆さんありがとうございました!】
校長ブログ R5 0113【体育の授業】
この2週間、男性の育児休暇制度で休みを取っている先生の代わりに、高学年の体育の授業を担当してきました。
先週は、6年生の親睦陸上もあったので外で陸上練習。今週は、開校当時に全校で取り組んでいた「万田っ子リズム体操」の復活や子供たちの身体の使い方を刺激したり、協働性を高める体つくり運動を行ったりしました。
日によっては、4クラス分の授業を行うなど疲労もあったものの、最終日の今日は、寂しさを感じました…。
校長ブログ R5 0112【教え子の活躍】
万田小開校2年目当時担任していた6年生たちは、既に高校や専門学校、大学を出て社会人として働いています。
先日は、熊本市内の病院で看護師をやっている教え子と会いました。そして、昨日は海陽中で職業講話を行ったという教え子の活躍の情報が入ってきました。専門学校に通い、救急救命士の資格を取り、消防士になっています。母校の海陽中で、自分を振り返って話したそうです。
卒業した後に活躍できる人材をうれしく思います。
校長ブログ R5 0111【衣替え】
早々に衣替えを終えられたご家庭の方が多いことと思います。我が家では、先週末にようやく冬物の衣装ケースを棚から下ろし、入替をしたところでした。布団も、先週までは夏物の掛け布団だったので、そちらも土曜日に冬布団を天日干しして…。でも、寝るときは長Tと短パン(笑)
来週からは、私たちはネクタイ着用が正装となります。久しぶりにネクタイをすると窮屈なんですよね~。(慣れればなんてことなくなるのでしょうけど…)
校長ブログ R5 011【スイミー】
校長室前の大きな水槽の様子。これまでは、長洲町や地域の方からいただいた大きな金魚がゆうゆうと泳いでいました。しかし、飼い方が悪いのか、しばらくすると、病気にかかってしまって、ついには空っぽに…。
先日の“のあそびマルシェ”で子供たちが担当した金魚すくいの残りをもらってきてくれたので、水槽に放流したところ…。
まるでスイミーのような状態になってしまいました。真っ黒な金魚はいませんが、賑やかになりました。
校長ブログ R5 0109【お茶目です】
本校担当のALTは、プルース先生。日本語がとても上手で、日本のことも大好き!昨年、日本人女性と結婚したこともその影響でしょうか?
毎週、月曜日と木曜日が万田小の担当なのですが、今週の授業は「ハロウィン」仕様で授業に入ってくれます。今でこそ、ハロウィンは日本人の一大イベントの一つとなりました。私の子供の頃は全く…(汗)
今日は、朝からこの格好で自転車に乗って、通勤してきたプルース先生!ほんとお茶目です!
校長ブログ R5 0108【4つのお願い】
本日、来年度入学予定の子供たちと保護者を対象とした「就学時健診」が行われましたが、昨年と同様に4つのお願いをしました。
①生活リズム…朝食は抜かないで
②傾聴…スマホを置いて話を聴く
③社会性…コミュ力は必須
④自立…助けを求める力も必要
今回初めてお子さんが入学するというご家庭が半数以上を占めていました。初めての時は右も左も分からず不安になるものです。入学直後から親しくなれると不安も減るのでしょうけどね。
校長ブログ R5 0107【キンモクセイの花】
この時期になるとキンモクセイの良い香りがしてきます。過去2年間、この「風土」でも話題にしてきたのですが、今年は正門を出てすぐに植えてあった大きなキンモクセイが切り倒されているので、間近でこの香りを感じることができなくなり、大変残念でなりません。
今朝、市役所横の踏切を渡ってすぐの民家でキンモクセイの花を見つけ、20年近く前に家を建て替えるまで、当時飼っていた柴犬の木陰になっていたことを思い出しました。
校長ブログ R5 0106【ムムッ!太ももが…】
昨日のこのブログで、体力向上について語りました。今日も、6年生の陸上の授業に入り、短めでしたが、追いかけダッシュ(1~2m前の人を追いかけて背中をタッチすれば勝ち。ゴールまで逃げ切れれば前の人が勝ち。)に参加!
6年生の子供たちは、いつも以上に真剣に追いかけ、追いかけられ…。
私も数本やろうとしたら、ムムッ!両足の太ももに緊張感が…。毎朝走っているとはいえ、ダッシュは久しぶりだったからですかね~(汗)
校長ブログ R5 0105【体力向上】
今週から来週にかけて、育児参加休暇の職員の代わりに体育の授業に入っています。小学校運動部活動がなくなって5年あまり…。コロナ禍の影響もあって、子供たちの体力は低下の一途?
体育の授業以外で、1週間の内、汗をかくような運動習慣のない子供たちが増えています。若い内はいいのでしょうが、将来的に健康寿命を延ばす意味でも、運動を楽しみ、生涯スポーツの基礎を今の内に…。子供と一緒に走れる健康な身体でいなくては!
校長ブログ R5 0104【信長の野望】
今日、社会科の研究授業がありました。100年続いた戦国時代の中、天下統一の足がかりを作った織田信長について考える授業でした。
「なぜ、信長は短い期間で勢力を広げられたのだろう」
いろんな考え方はできるのでしょうが、既存の仕組みを打ち破るには、誰も思いつかないようなアイデアと実行力が必要です。コロンブスの卵と同じです。
今後、答えのない未来を切り拓くには、信長のような発想と行動力が求められるのかもしれません。
校長ブログ R5 0130【登り坂】
県庁勤務時代、職場は6階でした。毎朝、6階まで健康のため階段を上っていましたが、一人で足下だけを見て登るのは、なかなか辛いものがありました。ところが、今何階まで上がってきた、あと何階…と先を見越して登ると目標があるので気持ちに張りが出てくるのです。さらに、もっと楽に登れたのは、隣に同僚がいて、会話をしながら登ると…あら不思議!いつの間にか着いているんです。今回、5年生はそんなことを体感したのでは?
校長ブログ R5 0102【大学生の力】
大学生3名が、5年生の集団宿泊教室に来てくれています。人員不足の教育現場において、今回のサポートは非常にありがたいです。今朝は、始発の電車で荒尾駅まで来てくれました。現在、熊本大学の教育学部に在籍しており、将来は教育関係の職に就くことを夢見ているとのこと。子供たちともすぐに打ち解けられる素晴らしい若者たちです。夢が実現できるよう、私たちは学校現場の魅力をしっかりと伝えていかなければ…と思いました。
校長ブログ R5 0101【終日研修】
今日は、荒尾玉名管内の全小中学校の校長が集まる会議&研修会でした。午前中に約1時間程度の会議があった後は、県教育委員会から学力向上に関する説明があり、昼食をはさんで、午後は人事管理研修でした。全国的に大きな課題となっている教職員不足についての説明もありました。教職員不足は、本当に危機的状況にあり、これまでの常識が通用しないことを改めて突きつけられました。終日に渡る研修で、みっちり鍛えられました…。
校長ブログ R5 0100【節目】
後期が始まり、一つの節目を迎えました。また、今日で校長ブログ「風土」も100回目という節目を迎えています。
さて、私事ですが、この3連休は、長女の結婚式のため東京に行ってきました。30年前に生を受け、自分の夢を叶えて就職し、良き伴侶と出会って人生の節目を迎えたことになります。
そもそも竹の節目には生長点があり、そこが生長することで全体が大きくなるそうです。私たちも、生長点ならぬ成長点が節目にあると信じて…。
校長ブログ R5 099【折り返し】
今日は、前期の終業式です。4月10日の始業式(1年生は11日の入学式)から数えて98日目となります。1年の折り返し地点になるのですが、振り返るとこの半年間は、あっという間でした。この間、いろんな行事を経て子供たちも一歩前進しているのではないでしょうか。折り返して、年度末までの残り101日は、次のステージ(学年や中学校)に向けた助走期間とも言えます。大きな行事だけでなく、日々を一歩ずつ大切にしていきましょう。
校長ブログ R5 098【〇〇の秋】
スポーツの秋…この時期は、気候も良く雨も降りにくいと言われています。
食欲の秋…猛暑を過ぎて、この時期には食欲も高まります。寒くなる前に脂肪を蓄える生物学的理由?
読書の秋…秋の夜長に私もじっくりと腰を据えて読書したいなぁ。
芸術の秋…気候が良いため、心が敏感になることから芸術的な感性をくすぐられるのかも。
実りの秋…果物系、お米などの穀物系もこの時期に旬を迎えますよね。
みなさんは、○○に何が入りますか?
校長ブログ R5 097【真剣勝負】
野球、陸上、水泳、バレーボール、ラグビー、バスケットボールなど様々なスポーツの国際大会が目白押しの2023年です。中でも、中国で開催されているアジア大会は、連日各種目の熱戦が放映されています。どの種目を観ていても、各国の威信をかけた真剣勝負は、勝っても負けても心から感動しますよね。しかし、勝負にこだわりすぎるあまり、ラフプレーや暴言があるのは残念でなりません。心から楽しめるスポーツの秋にしたいものです。
校長ブログ R5 096【明治の力】
今日は、6年生と一緒に三角西港に行ってきました。三角小6年生の案内も立派でしたが、明治時代の先達の偉大さというか、凄さに感動しました。万田坑は、明治30年から約5年間で第一竪坑を完成させました。(第二竪坑も同様に約5年で完成)三角西港も、普通の漁村だった場所が、約10年で世界各地と交易ができる港になったのです。現代のような最新技術もない中、当時の人々の知恵と行動力の高さに驚きと尊敬の念を抱きました。
校長ブログ R5 095【月が変わって】
10月に入った途端、驚くほどの気温の変化に身体もビックリです!
今朝は玄関を開けて思わず「ぶるっ」としてしまいました。走りに出ると、じんわり汗をかくものの、さすがに真夏のときのようにぼたぼた汗が出るわけもなく…。家に帰ってシャワーをする時も、先週までは最後に水シャワーでしたが、もうそんな勇気は出そうにありません(笑)インフルやコロナも流行しています。この時期は体調を崩しやすいので、皆様ご自愛ください。