学校生活

カテゴリ:行事・特別活動

卒業式

平成29年度卒業式を挙行しました。

晴天にも恵まれ、卒業生63名の前途を祝福しているようでした。







万田小学校の6年間の思い出を胸に抱いて、大きく羽ばたいてください!

卒業おめでとう!!


--

卒業式前

本日は雨も上がり、晴天となりました。
ただ、駐車場の地面が少しぬかるんでいるところもありますので、ご注意ください。
なお、保護者の受付及び会場入場は9時からです。

卒業式式場は、昨日、4・5年の在校生と職員で心をこめて準備をおこないました。

すばらしい卒業式になりますように!!

修了式②

1年間の反省及び来年度の抱負発表のあとに、校長先生のお話がありました。








↑ 児童もよい姿勢で、しっかりと校長先生のお話を聞いていました。 ↓



↑ 生徒指導担当からは、春休みを安全にくらすために、
3つの車(消防車・救急車・パトカー)を走らせないように
自分の行動に気をつけてくださいと話がありました。


↑ 養護教諭からは、早寝早起き朝ごはんをすることで、
生活のリズムを乱さないでくださいと話がありました。

--

修了式①

1限目に、全校児童参加の修了式をおこないました。

1年間の締めくくりの行事なので、児童も緊張感をもちながら参加したようです。

修了式の前に、エコキャップ収集活動や部活動、読書感想画、造形展の表彰をおこないました。


修了式がはじまります。


修了証授与です。







次は、1年間の反省と来年度への抱負発表です。
各学年の代表者が、全校児童の前で発表しました。









--

卒業式予行練習

今日は、4・5・6年生合同の卒業式予行練習を2・3限におこないました。

来週金曜の卒業式を想定しながら、本番さながらの緊張感を持ちながら、児童はがんばってくれました。

呼びかけの声や歌声、そして、立ち姿の美しさも目に見えてよくなっています。







↓ 卒業生入場の様子です。 ↑



--

卒業式全体練習~その3

本日の卒業式全体練習は、明日の予行練習に備えて、4・5年生と6年生を分けておこないました。

【6年生】
6年生は体育館で、卒業証書授与の練習をしました。






【4・5年生】
4・5年生合同で、北校舎2階ホールにおいて、呼びかけと歌の練習をおこないました。


--

卒業式全体練習~その2

本日で3回目になります。

練習内容は、最初から最後まで通すことと、呼びかけ、歌「桜の季節」の歌唱指導です。


歌唱指導は、保護者ボランティアの方にお願いしています。
4年生の市連合音楽会や3年生の市文化祭などでもお世話になっている方です。
ありがとうございます。




↓ 在校一同起立及び着席の場面です。

--

お別れ会・送別遠足①

6年生とのお別れ会と送別遠足をおこないました。

2限目が、体育館で全校児童参加のお別れ会です。

各学年から工夫を凝らした6年生への出し物が披露されました。

1年


2年


3年



4年




5年


6年


中央企画委員会からの先生シルエットクイズも出されました。


なんと、マジッキーが登場しました。

マジッキーの正体は!?

それは、お子さんにお尋ねください。
--