~みんなが活躍!みんなで創る!~
カテゴリ:行事・特別活動
平成30年度 万田小学校卒業式
本日、万田小学校では、卒業証書授与式が執り行われました。
10時開式予定の卒業式でしたが、始まる前から式場にはぴんと張りつめた空気が漂い、
卒業生の入場を今か今かと待ちわびていました。
そして、「卒業生、入場」
堂々とした姿で入場する85名の卒業生たち。
式場からは大きな拍手。
厳粛な雰囲気の中、式は進みます。
呼びかけの言葉や歌声もすごく気持ちがこもっていました。
今年度は計85名の卒業生が、万田小学校から巣立っていきました。
きっとそれぞれの進学先で、すばらしい活躍をしてくれることと思います。
また、見送った在校生の姿もとてもりっぱでした。
来年度は学年が一つずつ上がりますが、今年の6年生のようにきっと学校をひっぱってくれることでしょう。
それにしても、本当に素晴らしい卒業式でした。
今年度の委員会活動をふり返りました
今日は児童集会でした。各委員会からの活動の報告と反省が発表されました。
前に並んでいるのは、各委員長のみなさんです。
万田小学校での学校生活をより豊かなものにするために、
それぞれの委員会で取り組んできたことがたくさんありました。
6年生を中心として、今年も委員会活動をがんばったことが分かる発表でした。
また、児童集会の進行も5年生へとバトンタッチされていました。
今年の6年生の活躍を受けて、来年もすばらしい委員会活動になることでしょう。
委員長のみなさん、1年間、疲れ様でした
学習発表会
12月2日(日)に、平成30年度万田小学校学習発表会が開催されました。
当日は、御来賓の皆様をはじめ、たくさんの保護者の皆様にも足を運んでいただき、
見事に会を成功させることができました。
発表は、それぞれの学年のカラーを表したもので、
観客を沸かせるもの、和やかな気持ちにさせるもの、
世の中の在り方について考えさせられるものなど、よく練られた内容でした。
とても素晴らしい1日になりました。
また、その後の学級懇談会にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。
5年生集団宿泊 その7
最後に楽しい思い出を、すてきな仲間たちと一緒に育んでくれることでしょう。
それにしても、すばらしい天気です。きっとローラーリュージュのコース場から見える青空と青い海は格別でしょうね!
※画像は退所式の様子です。
5年生集団宿泊 その2
5年生の一行は、無事水俣につき、環境学習を終えました。
気持ちの良い青空の下で、美しい海を眺めながらお弁当を食べたそうです。
午後からは、語り部さんのお話を聞き、水俣病についての現地学習を行います。
実りのある学習になりますように。
環境学習の様子.jpg 海を眺めてお弁当1.jpg 海を眺めてお弁当2.jpg
5年生集団宿泊 その1
すばらしい秋空の下、本日より5年生が水俣、芦北に集団宿泊教室に行ってきます。
まずは、午前7時に学校に集合し、出発式が行われました。あかつきの光が運動場にすがすがしく流れ込んでくる朝の様子は、
さながら10月に学習した「大造じいさんとガン」の情景そのものでした。いよいよ集団宿泊開始です。
話を真剣に聞く態度がとてもすてきでした。
また、早朝にも関わらず、たくさんの保護者の方々のお見送りがありましたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
この後は、午前10時から水俣の環境センターで環境学習の予定です。現地で多くのことを学んできてくれることでしょう。
IMG_0826.jpeg バスから「行ってきま~す」
芸術鑑賞会 「このゆび と~まれ!」
劇団 「風の子 九州」による
劇「このゆび とーまれ!」
が上演されました。マモル君とヒロ君の友情を描いた作品に対して、
万田小学校の子どもたちからは、何度も歓声が上がり、
とても楽しかったようです。
最後は、中央企画委員会の6年梅津たけと君が、
お礼の言葉を述べ、全員で「ありがとうございました。」と言って、
終了しました。
以下は、その時の場面を撮った写真の一部です。
代表委員会
「輝け万田っ子 心を一つにし、
元気いっぱい 笑顔で頑張ろう」
交通教室
・低学年~交通のきまり、歩道の歩き方、横断歩道や踏切の渡り方、
飛び出しや路上での遊びなどの危険な行為について注意や指導がありました。
・中学年&高学年~自転車点検の仕方、乗り方と止まり方、右折や左折の仕方について
安全な乗り方の指導がありました。
歓迎集会&歓迎遠足
歓迎集会 体育館で、ゲームをして、1年生を歓迎しました。
2校時~5校時:
歓迎遠足 北新地グランド(大島町)まで、往復約3kmをみんなで歩きました。
帰りは、各地区の担当の先生が、児童と一緒に、通学路の確認をしながら家路につきました。
平成30年度入学式
「ともだち、100人できるかな。」
卒業式
晴天にも恵まれ、卒業生63名の前途を祝福しているようでした。
万田小学校の6年間の思い出を胸に抱いて、大きく羽ばたいてください!
卒業おめでとう!!
--
卒業式前
ただ、駐車場の地面が少しぬかるんでいるところもありますので、ご注意ください。
なお、保護者の受付及び会場入場は9時からです。
卒業式式場は、昨日、4・5年の在校生と職員で心をこめて準備をおこないました。
すばらしい卒業式になりますように!!
修了式②
↑ 児童もよい姿勢で、しっかりと校長先生のお話を聞いていました。 ↓
↑ 生徒指導担当からは、春休みを安全にくらすために、
3つの車(消防車・救急車・パトカー)を走らせないように
自分の行動に気をつけてくださいと話がありました。
↑ 養護教諭からは、早寝早起き朝ごはんをすることで、
生活のリズムを乱さないでくださいと話がありました。
--
修了式①
1年間の締めくくりの行事なので、児童も緊張感をもちながら参加したようです。
修了式の前に、エコキャップ収集活動や部活動、読書感想画、造形展の表彰をおこないました。
修了式がはじまります。
修了証授与です。
次は、1年間の反省と来年度への抱負発表です。
各学年の代表者が、全校児童の前で発表しました。
--
卒業式予行練習
来週金曜の卒業式を想定しながら、本番さながらの緊張感を持ちながら、児童はがんばってくれました。
呼びかけの声や歌声、そして、立ち姿の美しさも目に見えてよくなっています。
↓ 卒業生入場の様子です。 ↑
--
卒業式全体練習~その3
【6年生】
6年生は体育館で、卒業証書授与の練習をしました。
【4・5年生】
4・5年生合同で、北校舎2階ホールにおいて、呼びかけと歌の練習をおこないました。
--
卒業式全体練習~その2
練習内容は、最初から最後まで通すことと、呼びかけ、歌「桜の季節」の歌唱指導です。
歌唱指導は、保護者ボランティアの方にお願いしています。
4年生の市連合音楽会や3年生の市文化祭などでもお世話になっている方です。
ありがとうございます。
↓ 在校一同起立及び着席の場面です。
--
卒業式全体練習~その1
2回目の今回は、式中の呼びかけや歌の練習を重点的に行いました。
お別れ会・送別遠足①
2限目が、体育館で全校児童参加のお別れ会です。
各学年から工夫を凝らした6年生への出し物が披露されました。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
中央企画委員会からの先生シルエットクイズも出されました。
なんと、マジッキーが登場しました。
マジッキーの正体は!?
それは、お子さんにお尋ねください。
--
2月13日児童集会その2
給食委員会では、それぞれの学級の給食当番が運んできた食缶や食器かごを整理したり、牛乳パックを片付けています。
また、食べ物をあつかうために、給食室内外をきれいにする仕事もしています。
おいしい給食をつくってくださる給食センターのみなさんに感謝しながら食べましょう!
--
持久走大会④~3年生~
3年生のやる気満々の姿が伝わってきますね。
--
持久走大会③~5年生~
5年生です。
高学年らしい躍動感あふれる走りを見せてくれました。
--
持久走大会②~2年生~
2年生です。
持久走大会①~1年生~
4・6年生は、インフルエンザ流行のために、2月へ延期です。
↓ 1年生が走る前に開会式をおこない、校長先生から激励のあいさつを受けています。
寒い中、1年生のみなさん、よくがんばりました。
後期始業式
大きな節目として、後期始業式を行いました。
最初に、教育実習の先生の紹介がありました。
鐘ヶ江 モンターク 直美先生です。
最初に、ドイツ語で挨拶されたり、「モンターク」の意味はドイツ語で月曜日という話。
全校児童、目を丸くして話に聞き入っていました。
教頭先生の始業式開会のことばです。
校長先生から、後期のめあてを提示されました。
「前期と同じ?」という児童の声に、校長先生はどこが変わったかを考えてくださいと話されました。
すると、ちゃんと前期のめあてを覚えている児童がいました。
もういちど、よく見ましょう。
前期は「ささえあい、はげましあい、ただしあい」でした。
なぜ、「はげましあい」を最初にしたのかを、校長先生からお話がありました。
最後に校歌を全校児童で歌いました。
前期終業式②
校長先生のお話です。
映像を出しながら、前期を全校児童と振り返られました。
前期の学習や生活の様子がわかりやすく伝わり、全校児童が振り返ることができました。
↑ 生徒指導担当の先生のお話です。↓
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
いじめ防止対策基本方針 |
第2回学校評価の結果について
【2回目】令和5年度万田小学校学校評価アンケート報告.pdf
第1回学校評価の結果
【1回目】令和5年度万田小学校学校評価アンケート集計結果.pdf
令和5年度学校用インスタ
R5年度版学校ガイド
R5年度学校経営グランドデザイン
R4年度学校評価【2回目】
学習支援サイトの案内です。