~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
NIEタイム
万田小学校は平成30年度から令和元年度にかけて「NIE教育実践指定校」として、新聞を教育に活用する取組をおこなってきました。
その中に、学力向上に効果的だった取組として、新聞記事を使ったワークシートがあります。今年度もそれに継続して取り組んでいます。
昨年までは5~6年を中心として行っていましたが、今年からは全校を挙げて月に1回のNIEタイムで行います。
これが、今日の様子です。
1年生もがんばって取り組んでいます。
記事の中身が難しいときは、担任からの補足が入ります。
低学年、中学年、高学年用の3種類のシートにそれぞれ取り組んでいます。
取り組んだ結果は、図書室前のNIEコーナーに掲示されています。
掲示コーナーは昨年以上に充実しています!
万田小のNIEの取組はこれからも続いていきます。
台風の後始末
2日(水)は台風9号の接近に伴い、4時間授業で給食を食べた後、下校となりました。
夕方は思ったほど風が強くなかったのですが、深夜から早朝にかけての強風で、学校にも影響がありました。
校庭には葉が飛び散り、樹木の枝も折れていました。中には太い枝が折れているのもあり、風の強さを物語っていました。
さて、校庭に散乱した枝や葉っぱの片付けをどうしたものかと考えていると、6年生がボランティアで校庭の掃除をしてくれました。
初めは2~3人での作業でしたが、すぐに人が集まり初め、終了時には50人以上が作業をしてくれました。
もちろん、道具は人数分ありませんが、そんな時は、
「先生、道具がないけれど何をすればいいですか?」と、積極的に尋ねてくれました。
昨年も6年生が台風の後始末をしてくれたのですが、今年の6年生も進んで手伝ってくれて、とてもうれしかったです。
こうやって、万田小のよき伝統が受け継がれていることを改めて感じました。
日曜から月曜にかけて台風10号が九州地方に接近しています。だいぶ離れて通過した9号でも影響がありましたので、次は今回以上の被害が予想されます。どうぞ、災害に備えてしっかりと準備をされてください。
読み聞かせ、再開!
早いもので9月になりました。朝晩は、少しずつ秋の訪れを感じます。
万田小学校では、9月より「くじらぐも」のみなさんによる読み聞かせが再開されました。
初日は1~2先生。
1年生は小学校での初めての読み聞かせということで、興味津々の様子。
もちろん2年生も楽しくお話を聞いていました。
コロナ禍の中、くじらぐもの皆様にも細心の注意を払って読み聞かせを行っていただいています。本当に感謝です。
次は、2週間後に3~4年生です。
楽しみにしています。
PTA美化作業お世話になりました
8月22日に、PTA美化作業を行いました。
今年はこのような社会情勢の中、例年とは違い、ボランティアという形での実施となりました。
早朝6時半の開始にも関わらず、なんと大人も子どもも合わせておよそ120名の参加者がありました。
集合時も例年とは違い、ソーシャルディスタンスを心がけています。
さて、作業では、梅雨の長雨と夏の日差しで成長していたたくさんの草刈りが中心でした。子どもたちも花壇の除草作業や草集めを中心にがんばってくれました。
大人の腰の高さほどまでのびていた草も・・・
ご覧の通り、きれいに伐採されました。
たくさんのご協力のおかげで、校庭が見違えるように美しくなりました。本当にありがとうございました。
10周年記念の航空写真撮影
7月31日に万田小学校開校10周年を記念しての航空写真撮影が行われました。子どもたちは運動場に出て「万田小学校」「2020」「10」の人文字を作成。
その様子を上空からセスナ機で撮影してもらいました。
これは、別角度からの写真です。
これを上空から撮影してもらっています。
きっと素晴らしい写真になっているかと思います。
できあがりが楽しみですね。
児童会スローガン決定!
7月18日に今年最初の代表委員会が開かれました。
代表委員会とは、児童会が中心となり、学校をよりよくするための話し合いの場です。中央企画委員会、各委員長、5~6年の学級代表が参加し、会議を行います。
今年度初めの議題は、「児童会スローガンを決めよう」でした。
まずは、各学級で使いたい言葉を決めて、それをもとに中央企画委員会がスローガンの3つの案をたたきだいとして作りました。その後、代表委員会で話し合いを設け、最終的に決まった児童会スローガンがこちらです。
「笑顔いっぱい、みんなで助け合ってきずなを深めよう」
ここでの「笑顔」は「幸せにあふれているときの笑顔」です。みんなが幸せを感じられるように、お互いを助け合いながら万田小のきずなを深めていこうという願いがこめられています。
今回の代表委員会では6年生から活発な意見が出されて、さすが学校のリーダーという姿が見られました。また、5年生からもするどい意見が出てきました。
とてもいい話し合いの場となりました。
七夕に願いを込めて
先週からの大雨で、毎日心配な日々が続いています。
万田小学校でも2度にわたってのお迎えのお願いをしたり臨時休業になったりと、大きな影響を受けました。
そんな中、少し古いニュースになるのですが、今年は中央企画委員会が七夕飾りを企画してくれました。
気持ちをこめて願い事を書き、丁寧に笹の葉に結びつけていました。
今年はやはり、「コロナが収まるように」という願いが多かったです。
それを昇降口付近の渡り廊下に設置して、七夕通りの完成。
万田小の子どもたちの願いがどうか届きますように・・・。
それにしても、地上に降り続く雨は、天の川の水があふれ出しているのでしょうか?
今回の大雨では自然の恐ろしさを感じるとともに、被災地の一日も早い復興を願ってやみません。
英語って楽しい!
今年度、万田小学校では子どもたちの学力向上に向けて、8時30分~8時45分の朝活動を見直しました。
毎週水曜日はスキルアップタイムとして、英語に親しむ時間です。
今日は各教室から、英語の挨拶やゲームに親しむ声が聞こえてきました。
もちろん1年生もがんばっています。
今日は色を表す言葉の学習をしていました。
それぞれ「ミッシングゲーム」や「キーワードゲーム」を楽しむ子どもたちの様子です。
とても盛り上がっていました。
さて、来週はどんな楽しい活動がまっているでしょう。
お楽しみに!
布製マスクの仕分け作業
今週、布製マスクが国から届きました。5月に引き続き第2回目の配付です。
どうやって届くかというと、大きな段ボールと小さな段ボールに分けられてきます。全校児童と職員分が入っていました。
それを各クラスに分けるのですが、その作業を6年生の子どもたちが進んで手伝ってくれました。
一枚一枚、丁寧に見ながら、各クラスの人数分を袋に入れていました。
手伝ってくれた人たちありがとう!
さて、今回のマスクは本日(6月26日)に全校児童に配っています。
どうぞ、ご家庭でご活用ください。
飛び出しぼうやに気をつけて
あれは5月のことでした。
ミスターヴォルターズこと小林選手モチーフの飛び出しぼうやが、万田小学校に来たのは・・・。
それから約1ヶ月の月日を経て、とうとう万田小学校前の道路にデビューしました。
万田小の正門に向かう道路を上ってくると・・・見えますか?
子どもたちの安全な登下校を願っている飛び出しぼうやの姿が・・・
ババーン!!
正門前の道は幅も狭く小上がりになっているため、視界がよくありません。
ここをたくさんの子どもたちが登下校で利用します。
どうか、ドライバーのみなさん、この道は制限速度20kmですので安全運転でお願いします。
もちろん、万田小の子どもたちも交通ルールやマナーを守ってくださいね!
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。