令和4年度

2021年11月の記事一覧

11月11日(木)

揚げパン、鮭のクリーム煮、わかめと豆のサラダ、牛乳

 今日「11月11日」は「鮭の日」です。鮭は漢字で書くと、魚へんに十一十一と書き、今ちょうど秋鮭が出回る時期なので、鮭の日とつけられたそうです。鮭はタンパク質やミネラルなど、健康と若々しさを保つのによい栄養がたくさん含まれています。今が旬の秋鮭は脂がのって身が厚く、味もよいのでぜひ食べてください。

0

11月10日(水)

麦ごはん、牛乳、豚汁、さばのソース煮、ほうれん草のごまあえ

 ほうれん草がおいしい季節を迎えます。一年中スーパーなどで見かけますが、実は今から冬にかけてが甘みが増しておいしくなり、栄養もたくさん増える時期となります。ほうれん草は料理に手間がかかるので、省かれがちですが、病気に対する抵抗力を高めたり、貧血を予防したりする栄養がたくさん含まれていますので、積極的に料理に使ってみてください。

 

0

11月9日(火)

ミニミルクパン、牛乳、きつねうどん、大根サラダ、りんご

 今が旬の「りんご」。りんごは皮の部分に栄養がたくさん含まれているので、皮ごと出しています。給食センターでは、丸ごと洗って、殺菌して切っています。今日は210個のりんごをカットしました。秋はおいしい果物がたくん出回ります。特に朝から食べる果物は、脳のエネルギーを補給し、体によいと言われています。

0

11月8日(月)

麦ごはん、牛乳、肉と野菜の旨煮、かみかみ酢のもの、手作りひじきふりかけ

 今日は「11月8日」のごろ合わせで「いい歯の日」です。よく噛んで食べるメニューにしています。歯は食べ物をかみ砕き、唾液を混ぜ合わせるミキサーの役目をしています。よく噛まないとあごの骨が発達せず、歯並びが悪くなったり歯茎の病気になって歯が抜けやすくなったりします。毎回の食事でよく噛んで食べる習慣をつけましょう

0

11月5日(金)

麦ごはん、マーボー豆腐、小松菜の中華あえ、焼餃子、牛乳

 小松菜は東京の「小松川」で発見されたので、「小松菜」と名付けられたそうです。他の緑の野菜よりカルシウムと鉄分が多く含まれ別名「うぐいす菜」とも呼ばれ、鳥たちの好物でもあります。小鳥たちもミネラルやビタミンがたっぷり含まれている小松菜のことを本能的に知っているのでしょうね。

 

 

0

11月2日(火)

コッペパン、大豆とひき肉のトマト煮、ツナサラダ、キャラメルポテト、牛乳

 今日は旬のサツマイモを角切りにして油で揚げ、キャラメルを作って芋にからませました。さつまいもは食物繊維がたくさんあり、おなかの調子をよくしてくれます。また、エネルギー補給にもなるので、小腹がすいた時のおやつにもおススメです。

0