新着

2021年12月の記事一覧

【学校生活】全校「2学期終業式」

 本日24日、2学期の終業式がありました。2学期は運動会や校区探検、見学旅行、修学旅行などの行事、各員会の取り組みも多く、子どもたちの輝く姿いっぱいの学期でした。人権月間で心を豊かにし、仲間との絆を深め、毎日の授業など学習もがんばりました。

 終業式は、コロナ禍のためリモートでの開催になりましたが、各学年の代表の子ども達が2学期にがんばったことや3学期の目標を堂々と発表しました。また、始業式前にはJA交通安全ポスターコンクール、版画展、科学展、読書感想文コンテストの表彰行いました。

0

【学校生活】保健委員会「ハンカチ選手権大会」

 保健委員会では、基本的な生活習慣の向上を目的に、毎朝の健康観察でハンカチとティッシュを持ってきているか確認しています。そして、毎月第2週目をハンカチ選手権の週として、一番ハンカチを持ってきている学年を表彰しています。

 今月は初めて4年生が一位となり、保健委員会が手作りの賞状を渡しに行きました。一位になった4年生は給食時間に牛乳でサイレント乾杯をしました。

0

全校「赤い羽根共同募金贈呈式」

 12月20日(月)に御船町社会福祉協議会の中島さんと宮嵜さんが来校され、運営委員会を中心に12月1日~17日まで全校で呼びかけた「赤い羽根共同募金」の贈呈式を行いました。

 全校で集めた募金は21,247円で、運営委員会の皆さんが社会福祉協議会の中島さんへ「大切に使ってください。」と言って手渡ししました。保護者の皆様、子ども達を通じて赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございます。

0

【学校生活】PTA有志によるボランティア活動「運動場の溝掃除」

 12月19日(日)に、PTAの有志による運動場の溝掃除がありました。

 長年の蓄積で運動場の溝は砂でいっぱいになっていました。そのことが運動場の水はけが悪いことの一因になっているとのことでした。3時間ほどかけて砂をかき出し、最後は消防ポンプで水を流し、きれいにしていただきました。本当にありがとうございました。

0

【学校生活】全校・地域行事「しめ縄・マスクチャームづくり」

 12月18日(土)の10時~12時に、木倉小学校体育館で、青少年健全育成町民会議木倉支部主催、木倉校区社会福祉協議会及び木倉小学校PTA共催で、毎年恒例のしめ縄とマスクチャームづくりが行われました。

 対象は木倉小の児童とその保護者等です。木倉小の体育館におよそ80人の親子が集まり、しめ縄づくりに挑戦しました。慣れないしめ縄づくりでしたが、分かりやすい指導を受けながら徐々にうまく縄をなえるようになっていきました。また、しめ縄の他にマスクの耳付近に付けるアクセサリー「マスクチャーム」づくりも行われ、思い思いのかわいいマスクチャームができていました。

 最後には木倉小5年生が育てたもち米で木倉校区社会福祉協議会の方々が作られた「手作りおこわ」をお土産にもらって、笑顔でいっぱいでした。

0

【学校生活】6年算数「2学期の復習~赤ペン先生~」

 平成音楽大学から学習ボランティアの学生さん方が4名来校してくれました。今まで1年~5年までの様々な授業に入ってもらっていますが、今日はいよいよ最後の学年の6年生の算数に入りました。

 授業内容は2学期の復習です。分数のわり算、文字を用いた式の表し方、割合など様々な問題に6年生が取り組み、音大の学生先生方に○を付けてもらいました。学校外の方に○を付けてもらう6年生はうれしそうでした。中には、間違った問題を学習ボランティアの学生の方々に優しく教えてもらう姿もありました。

0

5年生ボランティア活動「トイレのスリッパ並べのシート作成」

 5年生は児童トイレのスリッパ並べのシートが壊れていることに気づき、自分たちからその修理をボランティアでしてくれました。素晴らしい!

 折れたり、外れたりしていた竹の棒を取り外し、新たに園芸用の緑色の支柱を使ってきれいなシートを作ってくれました。このシートにはトイレのスリッパを次の友達のことを考えて、きちんと並べてほしいという思いやりの心が詰まっています。まさに、児童会スローガン、あいうえおの「お:思いやる言葉があふれる木倉小」と「い:いつでも自分から動く木倉小」です。

 5年生は6年生と協力して11月頃には秋の落ち葉掃きも毎朝取り組んでいました。5年生のリーダーシップと行動力が高まっています。

0

【学校生活】5年生ボランティア活動「トイレのスリッパ並べのシート作成」

 5年生は児童トイレのスリッパ並べのシートが壊れていることに気づき、自分たちからその修理をボランティアでしてくれました。素晴らしい!

 折れたり、外れたりしていた竹の棒を取り外し、新たに園芸用の緑色の支柱を使ってきれいなシートを作ってくれました。このシートにはトイレのスリッパを次の友達のことを考えて、きちんと並べてほしいという思いやりの心が詰まっています。まさに、児童会スローガン、あいうえおの「お:思いやる言葉があふれる木倉小」と「い:いつでも自分から動く木倉小」です。

 5年生は6年生と協力して11月頃には秋の落ち葉掃きも毎朝取り組んでいました。5年生のリーダーシップと行動力が高まっています。

0

【学校生活】4年生総合的な学習の時間 「門前川探検隊」

 4年生では総合的な学習の時間に、地域の先人達の思いや苦労の末に作られた「元禄井手」や「嘉永井手」について、実際に現地を見学に行ったり、地図にまとめたりして学んできました。

 そして今、子どもたちは地域の誇りであるこれらの井手などについて、学習したことをリーフレットで発信するためにまとめています。一人一人タブレットを使い、レイアウトや見出し、写真や文章等を工夫して思いが伝わるリーフレットづくりに熱心に取り組んでいました。

0

【学校生活】全学級 朝ラン「ランランモーニング」

 木倉小では朝の5分間走「ランランモーニング」に全校で取り組んでいます。

 木倉小グランドを、1年~3年までの内側エリアと4年~6年の外側エリアに分けて、子ども達は、自分の目標回周に向けて、ペースを考えて一生懸命に走っています。

 先生方も一緒に走り、子ども達に励ましの言葉や褒め言葉をたくさん与え、子ども達は益々張り切ってがんばっています。目標にチャレンジし、粘り強くがんばる子ども達です。

0