ブログ

2021年7月の記事一覧

7月12日(月)

今日のメニュー 

麦ごはん、かぼちゃのそぼろ煮、じゃことアーモンドの和えもの、牛乳 

 じゃことアーモンドの和えもののちりめんじゃこは、カタクチイワシなどのイワシ類の稚魚を塩ゆでし、天日干しして乾燥させたものです。ちりめんじゃこには、カルシウム、ビタミンDなどが豊富に含まれ、健康のためにとても優れた食品です。お酢や梅干し、柑橘系の食品などと合わせてとるとカルシウムが体内に吸収されやすくなります。今日のじゃことアーモンドの和えものは、お酢をたっぷり使っているので、カルシウムをとるのにピッタリです。かぼちゃのそぼろ煮もビタミンやたんぱく質がたっぷりです。残さず食べて暑さに負けない身体をつくりましょう!

 

7月9日(金)の給食

今日のメニュー パインパン、やさいスープ、なすのグラタン、ミニトマト、牛乳

 グラタンはフランス発祥の料理で、オーブンなどで表面を多少焦がすように調理した料理も、その調理法も両方グラタンといいます。私たちがよく食べるグラタンのホワイトソースは、小麦粉と牛乳で作り、コンソメや塩で調味するのが一般的ですが、今日のなすのグラタンのホワイトソースは、米粉と牛乳をまぜたもので、味付けはお味噌です。グラタンにお味噌?と思うかもしれませんが、なすとお味噌は相性抜群でグラタンにもよく合います。今日のなすのグラタンは、ホワイトソースから手作りしてとても手間をかけています。頑張って作ったので、残さず食べてくれると嬉しいです。

 

7月7日(水)の給食

 今日のメニュー 

米粉入りにんじんパン、トマトスパゲッティ、コーンサラダ、七夕ゼリー、牛乳

 スパゲッティは、イタリアンの人気メニューです。「スパゲッティ」のことを「パスタ」ということもありますが、「スパゲッティ」と「パスタ」の違いはなんでしょう?イタリア料理では、小麦粉を練って作った食品をすべて「パスタ」と呼びます。「スパゲッティ」はパスタの一種で、小麦粉で作られる細いひものような麺になっているものをさします。スパゲッティは使い勝手がよく、どんなソースにも合うのが特徴です。今日の七夕ゼリーは、ぶどうジュースとりんごジュースをまぜて作ったゼリーを夜空、星形の杏仁豆腐とナタデココをお星さまに見立てて手作りしました。ナタデココと杏仁豆腐の食感のちがいを楽しめるゼリーです!

 

 

7月6日(火)の給食

今日のメニュー  

ゆかりごはん、七夕そうめん汁、星型ハンバーグ、チーズサラダ、牛乳

 今日は、一日早いですが七夕メニューになっています。毎年7月7日は、織姫と彦星が一年に一度だけ、天の川で会える日とされています。七夕には、短冊に願い事を書いて笹の葉に飾る風習があります。昔の人が、織物が上手な織姫のように「ものごとが上達しますように」と、願い事をしたのが始まりだといわれています。笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれたりするという言い伝えがあるそうです。今日は、給食の中にいくつか星をイメージして入れているものがあります。食べながら探してみてくださいね!

 

7月4日(日)の給食

 今日のメニュー 夏野菜カレーライス、フルーツヨーグルト、牛乳

 今日は、授業参観日で日曜日の登校でイマイチ調子が出ないという人もいるかもしれませんね。そんな人たちのために今日の給食はカレーライスとフルーツヨーグルトというテンションが上がるメニューにしました。夏野菜カレーは、かぼちゃやなす、ピーマンや枝豆など夏が旬の野菜がたっぷり入ったカレーです。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含むものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。夏野菜にはきゅうりやトマトのように生で食べられる野菜も多く、夏に不足しがちな水分やビタミン、ミネラルなどの栄養を簡単にとることができます。夏野菜カレーライスをもりもり食べて、午後からの授業参観もがんばりましょう!