ブログ

2021年1月の記事一覧

ブロッコリーのサラダ

今日(1/22)日の給食は、食パン、ジャム&マーガリン、ポークビーンズ、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。今日の給食のサラダで使われていたのが、「ブロッコリー」。ブロッコリーには小さな緑色のつぶつぶがたくさんついていますが、これは一つ一つが花のつぼみです。これを収穫せずに放っておくと黄色い花がたくさん咲きます。ブロッコリーには、美容や風邪の予防によいとされるビタミンCや抗酸化作用のあるβカロテンが豊富に含まれています。また、ビタミンKや葉酸も含まれています。ビタミンKは出血時に血液を凝固させるはたらきや、骨からカルシウムが溶け出すのを防ぐはたらきがあります。葉酸は貧血予防に効果があります。ブロッコリーはなかなかの食材ですね。ポークビーンズは、煮込みがしっかりしていてじゃがいもは、ほくほくになっていました。豚肉がいつもより大きめに切ってあったので、食べ応えがありました。