令和

2016年5月の記事一覧

5月18日(水) ボランティアの方々

兵庫県と埼玉県の教育委員会から、学校支援に先生方が派遣されてこられています。
大活躍中!!

「先生!、ずっーとおっとだろ。」  (子どもたちの声)


滋賀県、神奈川県、熊本県の行政マンが、支援に来られています。
避難者の方の支援や、役場業業務の支援が主な業務ですが、運動場の整備も精力的にしていただきました。
暑い中本当に感謝です。


5月17日(火) 目が出た!?

職員室の窓の下から、「めがでた!」 「めがでた!!」めがでた!!!」
と大騒ぎ!

外に出ると、1年生が植えた朝顔の芽が出ていました。
1年生の感動、新鮮です。

どこにあるかなぁ?探してみてください。


5月17日(火) ALTショーン先生来校

聞き取れますか?

アメリカのアイダホ州からこられた先生です。
来日直後に、地震で避難。
大変だったことだと思います。
さぞや驚かれたことでしょう。

アイダホは、ポテトが名産です。

子どもたちは身長が高いのびっくり!!!
「3メートルぐらい…!」  (そんなにはありませんよー)
子どもたちがつぶやいていました。


子どもたちから歓迎の言葉がありました。


音楽室に入る前に、上履きを並べますが・・・・・何の指導もなくこの状態です。
飯野っ子は素晴らしい!

5月16日(月) 給食開始、5時間授業

いよいよ今日から本格的に学校再開です。

体育館も物資等の整理をしていただき、体育の授業でも使えるようになりました。
雨でしたが、体をしっかり動かすことができました。




2時15分からは子どもたちが楽しみにしている「給食」です。








いきなり団子付きでした。

5月14日(土)晴天です野球教室 

今日で震災1か月ですね。
あっという間だったようでもあり、ずいぶん長かったようでもあり・・・・・
なんにせよ、これからです。長い取り組みになります。

晴れが続いています。

午前中運動場で、近隣の学校の子どもたちを招いて、野球教室が行われました。
どこのチームも練習場所の確保が難しいそうです。

本校の運動場も、一時期は雨が降り続き、田んぼと化し、ものすごい凹凸状態でした。
ここ数日晴天が続き、滋賀県、神奈川県からの支援の方々から
精力的に整地していただきました。
また、野球部の監督さんも、山砂を持参。野球部の皆さんのおかげもあって、
グランドコンディションは飛躍的によくなりました。

午後からは、練習試合が行われました。

子どもたちの声が響く運動場。いいですね。
学校に避難をされている方も、数名試合を見学されていました。

5月12日(木) 手作りピザづくり

いろいろな方のご協力により・・・・・
子どもたちは手作りピザを堪能しまいた。





ペットボトルで、小麦粉を練り、お腹の熱で発酵。
ピザの生地を作りました







完成したピザをもって、避難者の方に差し入れも行いました。

5月11日(水) 学級の様子

学校再開から三日目。
朝登校する子どもたちの元気のいい「おはようございます」
に活気づいています。

1年生教室です。



2年教室です。



3年教室です。


4年教室です。


5年教室です。



6年教室です。

5月10日(火) ピアノのこと

ホームページでお知らせする勇気がなく、今までお知らせしていませんでしたが・・・・
実は4月16日の地震で、音楽室のピアノが大破しました。



かなりの年代物でしたので、泣く思いをしながら、PTA会長さんに
ご協力いただき解体しました。

するとその話を聞かれていたボランティアの人からの紹介で、
熊本市内の音楽教室の先生から、提供の申し出がありました。
5月9日搬入を行い、学校集会の最後に、そのピアノの伴奏で校歌を歌いました。


気づかなかった子どもたちもいるかもしれません。
たくさんの方々のご協力により、グランドピアノが(中古ですが)
新しくなりました。

かかわっていただきました方々、本当に、
ありがとうございました。

5月9日(月) 学校が再開しました

約3週間ぶりに、学校が、にぎやかな子どもたちの声であふれました。
やっぱり、学校に子どもたちは必要です。すみません。当たり前のことなのですが・・・・

思ったよりも、ずいぶん早く子どもたちが集まりました。
友だちとの久しぶりの出会いを、きっと楽しみにしていたのでしょう。






音楽室で「全校集会」
避難されている方もおられますので、仲良く生活ために
大事なルールを確認しました。




教室にいるときに、地震が来たら、こんな風に机の下にもぐりこみます。
机の脚は、しっかり握ります。









5月7日(土) 宇都宮の小学校から

宇都宮市立中央小学校から、先日はソーラーライト6基が送られてきました。
小さめの5基は、中庭にある屋外トイレの外側に、防犯と目印を目的に掛けました。
仮設トイレの中が暗いので、内部照明代わりに使われているようです。
大きめの1基は、職員室外側の窓の部分にかけられています。

その学校から、今度は子どもたちの歌声とメッセージが録音されたが送られてきま
した。今朝、8時半ごろの放送で流しました。
機会をとらえて、子どもたちにも聞かせていきたいと思います。

CD録音の様子です。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160503/2313869

http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/news/local/20160503/2313869

5月6日(金) 学校再開に向けて 最後の「青空教室」

5月9日(月)からの学校再開に向けて、動き出しています。
朝からの職員長会では、通学路・通学方法、下校のことなどについて
話し合いが行われました。
黒板に貼った地図をもとに、集合地点の確認をしているところです。



午後は、最後の青空教室です。







みんなで楽しく体を動かした後は、手話を入れた歌の練習をし、1・2年教室の廊下で、被災者の方々に披露。


それから、教室を使ってプリントを使って勉強を行いました。

5月6日(金) お花の差し入れ

益城町の商工会・・・倉本園芸様・・・から、カーネーションをたくさん
いただきました。そういえば、「母の日」がすぐですね~
えぇ・!今ラジオで聞いていたら、明日のようです。
全部で30鉢ぐらいでしょうか?
玄関に飾らせていただきました。



鉢を並べていましたら、今度は、長崎の島原から来られているボランティアの人から、
きれいなブルーのアジサイをいただきました。
玄関の内側に飾らせていただきました。





アジサイとともに、下の案内もいただきました。
ちょっとだけ熊本離れてストレスなしで夜を過ごしてみません。

5月5日(木) サッカー教室開催

今日は子どもの日。子どもたちへ素晴らしいプレゼントがありました。

益城町をホームタウンとする女子サッカークラブの「益城ルネサンス」が来校。
子どもたちにサッカーを楽しく教えていただきました。

運動場で走り回る子どもたち。
本当に何日ぶりでしょうか……

ありがとうございました。