令和7年度 益城町立飯野小学校は150周年を迎えます!
令和7年度 益城町立飯野小学校は150周年を迎えます!
たのしいこと いっぱい 1年生
1年生は初めての発表会!!
緊張しながらも一生懸命マット運動や劇を頑張っていました。大きい声で発表できとても素晴らしかったです。
たいせつなかぞく~人けん学しゅうから学んだこと 2年生
2年生は、ランドセルを片手にランドセルに込められた思いを発表 6年間元気に」、「友達との思い出をたくさん作
ふるさとを元気に~わたしたちにできること~ 3年生
3年生は熊本地震で仮設住宅に住んでいる方々を元気にしよう!と仮設住宅に出向き、触れ合う機会をつくり活動してきたことを発表しました。
水とわたしたちのふるさと 4年生
4年生は、社会科見学で勉強した通潤橋のことを発表しました。先人達の偉業と水の大切さを学びました。衣装もばっちり決まっていました。
今、伝えたいこと 5年生
5年生は、集団合宿で学んだ水俣病のことを
ニュース形式で劇を交え発表しました。今も続く水俣病への偏見や今、水俣の方々が取り組んでいることをしっかり伝えました。
365日君の夢は 6年生
6年生は昨年に続き、20年後の同窓会という未来の舞台で、修学旅行、震災の事、運動会のこと、一年を振り返り発表しました。笑いもあり、楽しく上手に発表できていました。