ブログ

2022年2月の記事一覧

給食・食事 2月のふるさとくまさんデー

2月18日(金)は「ふるさとくまさんデー」の献立でした。

今月は、タイを取り入れた献立です。

県産養殖マダイの学校給食への無償提供事業で、人吉市内の児童生徒と教職員分の合わせて

2671人分のタイの切り身を納品していただきました。

(写真は昨年度、業社に取材したときのマダイ)

 天草地区で養殖されたマダイを、給食センターで塩焼きにしました。

2月18日の献立は、麦ごはん、大根の味噌汁、タイの塩焼き、もやしのごま昆布和え、牛乳でした。

脂がのった身の厚い切り身で、とてもおいしいタイでした。

給食・食事 節分の日の給食

2月3日(木)の給食は節分の行事食でした。

献立は、麦ごはん、野菜たっぷり味噌汁、揚げめざし、もやしのごま和え、

節分豆、牛乳でした。

2月2日に、第一中学校のむつみ学級さんが育てた大根いただきました。

2月1日のミネストローネにも、いただいた大根を使いました。

大根の「根」を味噌汁に、「葉」をごま和えに入れました。大根は「青首大根」と「おでん大根」

の二種類いただきました。葉っぱも青々として塩ゆですると、とてもきれいでした。

1月の給食旬間では、各学年の子供たちからメッセージをいただきました。

給食センターの2階に展示しています。

毎日、このメッセージを励みにおいしい給食を作ります。