校長室から
水の流れの実験です!
10月18日(月)
5年生は、「川」をイメージした実験をしていました。
何だかとても楽しそうでした。
花笠の花!
10月18日(月)
3年生が、紙花をつくっていました。
初めてつくるのだそうです。
恐る恐るでしたが、すぐに上手になりました。
「よし、みんな、休み時間もつくるぞ~!」頼もしい○○くんの言葉に、「お~!」いい返事!
いいね~!!
秋です!
10月18日(月)
東坂近くの空き地。
竹が下がってきて、危ない状況でした。
あいさつ運動の民生・児童委員さんが、「土山さんに、頼んどきます」とおっしゃってくださっていました。
今朝来たら、きれいになっています。
ありがとうございました。
空き地には、ドングリが落ちていました。
ミミズが寒そうに、ゆっくり進んでいました。
すっかり秋の朝です。
お陰様です!
10月17日(日)
日曜日ですが、朝7時に、たくさんの方にご協力いただき、運動場の整備をしました。
お陰様でとてもきれいになりました。ありがとうございました!
(草取りに夢中で、写真を撮ることを忘れていました。)
草取りの後で、丸田会長や大木さん、田中さんが、国旗掲揚台のポールを立ててくださいました。
サッカーを頑張る子供たちも、グランド整備、ありがとうございました。
稲刈り!
10月15日(金)
今日、5年生は、稲刈り体験をさせていただきました。
いろいろなことがあって、結局応援に行くことができませんでした。
ご指導いただきました茅畑さんと宮本さんには、心より感謝申し上げます。
藤生先生の報告と共に、稲を一束いただきました。
子供たちも、実りの秋です!
全体練習!
10月15日(金)
運動会の開会式や閉会式の練習をしました。
「めっちゃ暑い!」と、言葉も出ないほど暑いです。
陽射しに負けず、がんばってます!
勉強もやってますよ!
10月15日(金)
もちろん勉強も頑張っています。
3年生も、6年生も、「あらおベーシック」の授業です!
自分たちで学習を進めていくのです!
朝活ラジオ体操!
10月15日(金)
朝の活動は、みんなでラジオ体操です。
体育委員の子供たちが、上手に教えてくれます。
肌寒い朝です!
10月15日(金)
上着がほしい朝でした。
子供たちの服装も、長袖に替わっています。
児童玄関付近にカマキリ発見!
カマキリも、外は寒かったのでしょうか?
あと7日!
10月14日(木)
児童玄関の表示が「運動会まで あと7日」を示しています。
プラッキーくんが「ベストを尽くそう!」と呼びかけてくれています。
頑張るしかありません!
真夏のような暑さの中、全体練習を行いました。
体育主任の上田先生の指揮の下、みんな頑張っています!
休憩を挟み、西川先生の指導で荒尾音頭も練習しました。
委員会集会!
10月14日(木)
朝活動で、生活委員会と環境委員会の告知がありました。
リモートです。
少し緊張ぎみの表情に、責任感の高まりを感じたところです。
いい経験です!
雰囲気ある!
10月13日(水)
6時間目は、高学年の体育です。
授業の始まりを待つ姿。
かっこいいです。
本の時間!
10月13日(水)
4年生は、図書室で本を選んでいました。
楽しそうです。
明日も来るから!
10月13日(水)
何かと忙しくて、今日はあまり教室に行けませんでした。
1年生は、もう帰る時間。
「もう帰っちゃうの?さびしいな~」と言うと、「さびしくないよ。明日もちゃんと来るから」とかわいく慰められてしまいました。
「学校にお泊まりしたら?」と言うと、「お泊まりはどうかな~」と素晴らしい対応。
相手を傷つけず、やんわりと否定するアサーティブな話し方!
共感力が育っています!
黄色い帽子独占!
10月13日(水)
昼休みに、お兄さんお姉さんたちは運動会の準備をしているからでしょうか。
運動場は、黄色い帽子の1年生ばかりが目立ちます。
いつもは使わない運動場の真ん中で思いっきり遊んでいます。
なるほどな~。
ダブルで見守り!
10月13日(水)
見守り隊の方に加えて、PTAの見守りもしていただいています。
不審者もひるむ頼もしさです!
きっと悪い人も逃げていくでしょう。
ありがとうございます!
秋ですね~!
10月13日(水)
気付いたら、学校付近の田んぼの半分が稲刈りを終えていました。
5年生も、今週、稲刈り体験をさせていただきます。
昨日、熊本は、日本で一番暑かったそうですが、秋は着実に訪れています。
6年生の女の子が、マリーゴールドを抱えて登校していました。
「きれいね~。大きいね~」と声をかけました。
出張から帰ると、校長室の前に飾ってもらっていました。
うれしかったです!
追い込んでいます!
10月12日(火)
コロナでの遅れを取り戻そうと、先生たちは放課後も頑張っています。
職員室では、荒尾音頭の練習の後、花笠音頭の特訓!
入場行進用の校旗などの準備!
テントもワイワイ楽しく張りました~!
よむよむくん、いらっしゃ~い!
10月12日(火)
今日は、よむよむくんの日でした。
子供たちは、とても楽しそうに本を選んでいました。
人気の本は、すぐに貸し出されてしまったようでした。
たくさん読んでね!
荒尾市立図書館には、いつもお世話になっております!ありがとうございます!!
結団式です!
10月12日(火)
やっと結団式ができました。
10月の中旬だというのに、真夏のような暑さです。
陽射しが砂に反射して、まぶしいくらいでした。
団長やリーダーの頑張りで、運動会を盛り上げてほしいです。