ブログ

校長室から

雨の朝です!

2月7日(火)

 灰色の空。。。雨です。

 子供たちは、傘を差して登校します。

 こんな雨の日でも、見守ってくださる地域の方に、あらためて感謝申し上げます。

 これから、雨の中を一人で歩いて帰って行かれるかと思うと、有り難さがさらに募ります。

熱い議論で成長中!

2月6日(月)

 放課後は、校内研修です。

 どうやったら「誰一人取り残さない」授業ができるか、具体的に話し合います。

 若手もベテランも、成長中です!

プログラミングって、楽しいね!

2月6日(月)

 今日は、6年生理科とスマイル1組の研究授業がありました。

 6年生は、プログラミングで人感センサーを作動させ、防犯ライトを点滅させる問題に取り組みました。

 ああでもない、こうでもないと、相談しながら試している姿が、とてもいいと思いました。

 「なるほど!」「さすが!」「わかった!」という反応もステキでした。

 私もやってみたくなりました。

 スマイル1組の授業は、自分も参加しているうちに、写真を撮るのを忘れていたようです。

 卒業に向けて、お互いに贈り物をつくっていました。

 思いを込めて作る姿を、応援しました。

特別な1日!

2月3日(金)

 1年生の上田先生が出張なので、今日はいろいろな先生とお勉強です。

 誰が来ても物怖じしない1年生に、「さすがだなあ」と感心してしまいます。

 特別な1日を楽しんだようですよ!

はかってみよう!

2月3日(金)

 2年生は、長さの学習です。

 自分たちの体で「長さ」を体感します。

 とても大切なことです。

 身の回りのものの「おおよその長さ」も、ご家族で調べてみてはいかがでしょうか。

 

なわとび!

2月3日(金)

 今日も、運動場は縄跳びをする子供たちで一杯です。

 どんどん上手になっています!

あったかい!

2月2日(木)

 温かい昼休み!

 子供たちは、縄跳びやシーソーで楽しそうに遊んでいます。

 「見て!見てください!」と挑戦する姿に、ニコニコが止まりません!

頑張っています!

1月31日(火)

 5年生は、円グラフと帯グラフの学習をしました。

 「誰一人取り残すことなく」を目標に授業を展開しています。

 自信が付くと、顔が上がってきます。

 声が大きくなってきます。

 先生たちは、うれしいです!

寒さに負けず!

1月31日(火)

 寒いけれど、子供たちは、運動場で元気に遊びます。

 サッカーに一輪車!

 縄跳びで走り回る姿も楽しそうです。

 運動場のあちこちで「縄跳び講習会」も開かれています。

 こうやって、少しずつ上手になってゆくのです。

あったかい昼休み!

1月30日(月)

 久しぶりに温かい昼休みでした。

 すでに「なわとび大会」に向けて特訓している子たちがいます。

 ALTのアラン先生は、5年生の女の子たちに誘われて鬼っごっこ!

 日頃の運動不足を解消していました。

 

ありがとうございます!

1月30日(月)

 今日も、昼休みに「てぶくろの会」の皆さんに来ていただきました。

 今日のラッキークラスは、2年生です。

 楽しくやりとりしながらステキな時間を過ごしていました。

答えが4けた!

1月30日(月)

 3年生は、答えが4けたになるかけ算の筆算を練習していました。

 なかなか難しそうでした。

 しっかり身に付けてほしいです。

 

片付けます!

1月27日(金)

 卒業制作会場の片付けを、6年生とやりました。

 気持ちよくはたらいてくれるので、矢鋪さんやお弟子さん方も喜んでくださいました。

 最後に、もう一度お礼を言ってお別れすることができました。

 朝は暗いうちに出発されたそうです。

 有田に帰り着く頃には、また暗くなっていることでしょう。

 本当にありがとうございました!

ようこそ!先輩!

1月27日(金)

 66年前の卒業生、矢鋪與左衞門さんが3人のお弟子さんとともに、本校に来てくださいました。

 矢鋪さんは、佐賀県の有田に工房をお持ちの陶芸家です。

 有田観光協会ウェブサイトによりますと、現代の名工、一級技能士、ものづくりマイスターで、宮内庁が作品をお買い上げになったという実績の持ち主です。

 講話では、子供たちに、命の大切さや親の存在の尊さ、社会性を身に付けることの大事さなどを、分かりやすくお話しいただきました。

 また、ロクロを使って一人一人茶碗を作りました。

 お弟子さんたちも、優しく手を取って教えてくださいました。

 湯飲みに絵付けもしました。

 子供たちには、材料費さえ求められません。

 後輩たちの素直な反応や楽しげな様子に、涙を浮かべながら喜んでくださいました。

 こんなステキな先輩がいるなんて、平井小の子供たちは幸せです!

 

さすが6年生!

1月27日(金)

 今朝の活動は、児童集会!

 6年生の発表です。

 社会科の時間に調べた世界の国々について説明してくれました。

 他の学年の子供たちは、前のめりで聞いていましたよ!

暗~い!

1月27日(金)

 どんよりとした厚い雲に覆われて、登校時間帯は、まだ薄暗いままでした。

 車もライトを点けて走っています。

 こんな時は、「安全たすき」の反射が、子どもの存在を知らせるのに役立ちます。

 なくしてしまった子は、ぜひ職員室へ!!

はじめてです!

1月26日(木)

 1年生は、はじめて絵の具道具を使いました。

 基本的なことをきちんと身に付けると、これから先の学習がスムーズに展開できます。

 子供たちは、真剣に上田先生のお話を聞いていましたよ!

昔の道具!

1月26日(木)

 3年生は、社会科で昔の道具を調べています。

 私たちが小さかった頃のものは、すでに「昔の道具」になっています!

朝の風景!

1月26日(木)

 運動場の状態が悪く、外で遊べない6年生の男の子たちは、図書室で仲良く絵本を読んでいました。

 かわいいです。