ブログ

プログラミングって、楽しいね!

2月6日(月)

 今日は、6年生理科とスマイル1組の研究授業がありました。

 6年生は、プログラミングで人感センサーを作動させ、防犯ライトを点滅させる問題に取り組みました。

 ああでもない、こうでもないと、相談しながら試している姿が、とてもいいと思いました。

 「なるほど!」「さすが!」「わかった!」という反応もステキでした。

 私もやってみたくなりました。

 スマイル1組の授業は、自分も参加しているうちに、写真を撮るのを忘れていたようです。

 卒業に向けて、お互いに贈り物をつくっていました。

 思いを込めて作る姿を、応援しました。