ブログ

校長室から

児童集会!

7月15日(木)

 今朝は、ZOOMで児童集会をしました。

 総務委員会の子供たちが、人権宣言や新キャラクターについて説明してくれました。

 キャラクターは「ヒラリー」から「プラッキー」に名前を変更したそうです。

 今後の活躍が楽しみです。

本を借りました!

7月14日(水)

 1年生は、図書室での過ごし方が上手になっています。

 ルールを守って選んだり、返したりすることに慣れてきました。

鍵盤ハーモニカ!

7月14日(水)

 今日も出張でした。

 学校に戻ると、鍵盤ハーモニカの音が響いていました。

 コロナのため、しばらく自粛していた楽器の演奏を、ちょっと前に再開したところでした。

 子供たちは、個人指導を受けたり、ソーシャルディスタンスをとって楽器の手入れをしたりと、がんばっていました。

 テストもすごくがんばっていましたよ!

水泳記録会!

7月13日(火)

 今日は、低・中・高学年に分かれての水泳記録会をしました。

 残念ながら、私は終日の出張のため、応援することができませんでした。

 学校に帰って,先生方に話を聞くと、みんなとても頑張っていたとのこと。

 応援も、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど、たくさんの方に来ていただいたと聞きました。

 子供たちも大満足の記録会だったと思います。

 ありがとうございました!

 

道徳科の授業研究会!

7月12日(月)

 今日は、5年生の研究授業をしました。

 自分が、仲間外しがあるクラスの一員だったら、どうするか、がメインテーマです。

 子供たちは、真剣に考え、思いを伝え合っていました。

 その後、職員で研究会をしました。

 県立教育センターから、安武史子指導主事に来ていただき、みんなで勉強会です。

 多くのことを学ぶことができ、授業者の藤生先生に感謝の拍手を送りました。

 安武指導主事、大変お世話になりました!

どこの国に行きたいですか?

7月12日(月)

 今日は、ALTのアラン先生と勉強する日です。

 6年生は、行きたい国とその理由を紹介する準備をしていました。

 「韓国に本場のトッポギを食べに行く」

 の「本場の」が分からなかったので、アラン先生に尋ねると、「real」でいいんじゃないかなあとのお返事でした。

 なるほど!勉強になります!

かわいい記者さんたち!

7月12日(月)

 4年生の新聞づくりが進んでいます。

 班で話し合い、いろいろな工夫を重ねながら作成しています。

 早くできないかなあと、毎日楽しみに見ています。

曇り空です!

7月12日(月)

 曇り空の朝です。

 心配された大雨や被害がなかったのは幸いですが、被災地のことを思うと、喜べません。

 子供たちは、今日もたくさんの方に見守っていただきながら、元気に登校してくれました!

 

ハッピータイム!

7月9日(金)

 今日も、ハッピータイムは行列です!

 やさしく教えていただき、励ましていただくので、子供たちはニコニコ!

 まさに「ハッピータイム」だなあと、幸せを感じます!

 ボランティアの皆さん、ありがとうございます!

浅田市長、本校を訪問!

7月9日(金)

 本日、浅田市長が本校を訪問され、3時間目のすべての学級の授業を参観していただきました。

 荒尾市では、タブレットをすべての児童に1台ずつ提供し、学習の充実に活用しています。

 本校でも、あらゆる教科・領域で使用し、子供たちの主体的な学びに役立てているところです。

 今日は、その様子をご覧いただき、充実した授業を大変喜んでいただきました。

 子供たちも先生方も、平井小の自慢です!

郷土の偉人に学ぶ!

7月8日(木)

 6年生が、「宮崎兄弟生家」に校外学習に行ってきました。

 荒尾市のスクールバスを活用させていただいての事業です。

 私もとても行きたかったのですが、叶いませんでした。

 写真を見せてもらって、子供たちが真剣に見学し、メモを取っている様子に、感動しました。

 素晴らしい子供たちです。

 学んだことを、様々な場面で活かしてほしいです。

(「行事アルバム」もご覧ください)

水質検査!

7月8日(木)

 学校では,子供たちの健康と安全のために、定期的に水質検査をしています。

 今日は、学校薬剤師の先生に、1年生の手洗い場の水を検査していただきました。

 1年生が、興味深そうにジーッと見ていました。

雨です。遊べません。

7月8日(木)

 ひどい雨です。

 せっかくの昼休みですが、運動場で遊ぶことができません。

 低学年の教室には、お友達と仲良く遊ぶ姿があります。

 図書室では、子供たちが静かに本を読んでいます。

 平和です。

LEDになります!

7月8日(木)

 今年度、学校中の電灯が、LEDになります!

 そこで、今日は、工事のための調査がありました。

 ピカピカになる日が楽しみです!

 

心の絆、深まったね!

7月8日(木)

 今朝は、ZOOMで全校集会をしました。

 6月の「心の絆を深める月間」のまとめとふりかえりを、人権教育主任の山本先生が行いました。

 人権講話や「はなさき山」「人権学習」など、取り組んだことの成果を詳しく伝えてもらいました。

 それぞれの学級での学びの深まりを知ることができる、いい機会でした。

 1年生は、テレビの画面を食い入るように見ていましたよ!

ロービジョンフットサル体験!

7月7日(水)

 今日は、人権擁護委員の皆さんと「ロービジョンフットサル日本代表を応援する会」の皆さんにおいでいただき、体験学習をしました。

 ロービジョンとは「弱視」のことです。

 ステキなコーチの進行に、子供たちはとても楽しそうでした。

 様々な体験を通して、「共感力」を高め、自分も相手も大切にできる子供たちに育てていきたいです。

 「ひまわりテレビ」「有明新報」「広報あらお」の取材もありました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

(行事アルバムもご覧ください)

むしますね~。

7月7日(水)

 陽射しがないので涼しいかと思いきや、湿度の高い朝です。

 朝からマスクの中は、汗びっしょり!

 子供たちも見守り隊の皆さんも、熱中症にはくれぐれも気をつけてほしいです。

主権者教育「選挙」についての出前授業!

7月6日(火)

 今日は、選挙管理委員会等から、4人の方においでいただき、「出前授業」をしていただきました。

 子供たちは、選挙の意義をしっかりと学び取り、「18歳になったら選挙に行きます」と話していました。

 家に帰って,家族の人にも伝えるように、と担任からも選挙管理委員会の事務局の方からも言われています。

 ぜひ、食卓の話題にされてください!

(「行事アルバム」に写真を入れておきます!)

小雨の中でした。

7月6日(火)

 朝は、小雨が降りました。

 半分以上の子供たちは、登校した後でしたが、かなりの数の子供たちが、少しぬれてしまいました。

 傘を持っていない子もいました。

 帰りが心配です。。。

願いを込めて!

7月5日(月)

 図書室の齋藤先生が、七夕の準備をしてくださいました。

 子供たちや先生方が、短冊に願いを書いて笹竹に結んでいます。

 かわいらしい願い事ばかりで、思わず笑顔になります。

 みんなの願いが叶うように,願っています!

新キャラクター!

7月5日(月)

 ご報告が遅れましたが、総務委員会による「新キャラクター選挙」が終わり、「新キャラクター」が決まりました。

 153人も参加者がいて、うれしかったです。

 「新キャラクター」は「ヒラリー」さんです。

 今後の活躍を楽しみにしています。

図を使って考えましょう!

7月5日(月)

 4年生は、60枚の紙を、AさんがBさんより12枚多くなるように配るには、どうすればいいか、について考えていました。

 「テープ図を使う」のですが、、、、。

 頭を抱えている子も多かったですが、いろいろ話し合って、理解していきました。

 がんばれ!4年生!

よくできました!

7月5日(月)

 今日は、2年生が、1年生に「スイミー」を読んでくれる日でした。

 間に合いませんでした。

 しかし、意気揚々と教室に戻る姿には、満足感があふれていました。

 きっと、じょうずに読めたんですね!

 よかった!

English!

7月5日(月)

 3年生は、アラン先生と教頭先生の指導の下、外国語活動に取り組んでいました。

 「好きな色は何色?」「青が好きな人は、だれ?」などの質問に、ちゃ~んと英語で答えていました。

 素晴らしいです。

学んだことを生かす!

7月5日(月)

 先週の金曜日は、授業参観でした。

 たくさんの方においでいただき、子供たちも張り切っていました。

 暑い中、参観の保護者の皆さんが、真剣に授業の内容に耳を傾け、子供たちの言葉を聞いてくださっている様子が、印象的でした。

 ありがとうございました。

 今日は、学んだことを、より身近なところで考える授業に、5年生と6年生が取り組んでいました。

人権学習 授業参観!

7月2日(金)

 今日は,授業参観でした。

 たくさんの方に来ていただき、人権学習をしました。

 それぞれのクラスで学んだことを、ご家庭でも話し合っていただけたらうれしいです。

待ちきれません!

7月2日(金)

 6年生が、プールの外で準備運動をしています。

 先生が、鍵を開けるのが待ちきれないのでしょうか。

 1分でも長く泳ぎたいという思いが伝わって、思わずパチリ!

 皆さん、がんばってください!

いただきます!

7月2日(金)

 学校の花壇では、たくさんの野菜を栽培しています。

 今朝は、スマイル1組の畑?でとれたナスビをいただきました。

 毎朝、水かけをがんばっている野菜です。

 「あげます」と窓から手渡してくれました。

 おいしくいただきます!

荒尾市について!

7月1日(木)

 3年生の社会科は、荒尾市についての学習です。

 有名な歴史的建造物について調べていました。

 タブレットで「荒尾市役所」を検索しました。

 タブレットの使い方も少しずつ上達しています。

古代の人々は?!

7月1日(木)

 6年生は、古代の人々の生活について調べていました。

 よく見て、じょうずにまとめていました。

 この学習が、修学旅行にもつながっていきます。

ロービジョンフットサル、って?

7月1日(木)

 4年生は、7月7日の「ロービジョンフットサル」体験の事前学習をしていました。

 すっかり関心が高まった様子です。

 せっかくの機会ですので、よい経験にしていきたいです。

校長先生、大変です!

7月1日(木)

 校内を歩いていると、「校長先生、大変です!」と呼び止められました。

 昨日みつけた大きなイモムシが、大量のうんちをしていたことを教えてくれました。

 感心にも、イモムシの正体を本で調べようとしている子もいました!

 2年生の野菜には毛虫がいっぱいついています。

 平気で触る子もいるので、「毛虫は触らないでね」とお願いしました。

 いろいろ勉強になっています!

 

 

朝の時間は、何してる!?

7月1日(木)

 今日から7月です。

 登校中の子供たちは、暑さのために口数も少なく、なんとなくうつむいて来ています。

 ところが、運動場に出ると元気いっぱい!

 学年の垣根を越えて楽しそうに遊んでいます。

 6年生のお兄さんたちが、1年生に野球を教えてくれていました。

 花壇に水をあげたり、図書室で本を読んだりと、始業前の時間を、それぞれに有意義に過ごしていました。

 

有名人になります!

6月30日(水)

 6年生の雪野君の字が、「広報あらお」の表紙を飾るのだそうです。

 そういうわけで、荒尾市の担当の井上さんが,取材に来られました。

 質問について、はきはきと答える雪野君の姿に、感心しました。

 どんな記事になるのでしょうね。

 広報の8月号に、ご期待ください!

遊びに夢中!

6月30日(水)

 とても暑い昼休みです。

 子供たちは、運動場で走り回っています。

 汗びっしょりです。

 何というエネルギーでしょうか!?

歯の大切さを学びました!

6月30日(水)

 今日も、養護教諭の杉野先生による歯の学習を行いました。

 5年生です。

 みんな真剣に、自分の歯の磨き方や生活習慣について振り返っていました。

 今日から、歯の磨き方も変わると思います!

読書の日!

6月30日(水)

 今日の朝活動は、「読書」でした。

 各教室で、静かに本を読む姿が見られました。

 ゆとりのひとときです。

2年生!

6月29日(火)

 2年生は、算数。「数直線」を読んでいました。

 これがまた、難しいのです。

 午後は、図工。絵の具の混ぜ方や筆のタッチを工夫していました。

 掲示物に「道徳」のふり返りがありました。

 日々、大切にしているのですね。

ひきざん!

6月29日(火)

 1年生は、なんと「ひきざん」をやっています。

 「しき」も「こたえ」もちゃんとノートに書いています。

 成長著しいキラキラスターです!

三角形!

6月29日(火)

 今日の4年生の算数は、「三角形」!

 分度器を使って、指示通りの三角形をかくのです。

 悪戦苦闘しておりました。

私たちにできること

6月29日(火)

 6年生は、国語です。

 「わたしたちにできること」を考えるスタートとして、学校の課題を分析していました。

 さすがは6年生です。

 よく分かっているなあと,感心してしまいます。

 今後の展開が楽しみです!

学校の応援団!

6月29日(火)

 交通指導から戻ると、男の子たちが掲示板を見ていました。

 「誰か、知っている人はいる?」

 「あ、この人は、知っています!」

 いろいろなところでお世話になっている、学校の応援団の皆様です!

ピカピカの朝!

6月29日(火)

 朝の陽射しがまぶしくて、道路も光っています。

 学校坂を駆け上って、子供たちは、今日も元気です!

校内研修!

6月28日(月)

 今日は、熊本県立教育センターの水上洋平指導主事をお招きして、土本先生の授業について学び合う研修をしました。

 私たちの校内研究の、事実上の出発の日です。

 議論をし教えを受けて、みんなで、またひとつ成長することができました。

 水上先生、ありがとうございました!

土本先生の研究授業!

6月28日(月)

 今日は、4年算数の研究授業をしました。

 180度より大きい角の大きさをどうやって測るか、がテーマです。

 あれこれ知恵を絞って考え、話し合う姿が素敵でした。

外国語活動!

6月28日(月)

 今日は、ALTのアラン先生に英語を教えてもらう日です。

 4年生は、こんな時間は好きですか?の学習です。

 「晩ご飯の時間は、好きですか?」「は~い!」

 「宿題の時間は、好きですか?」「・・・」

 と、英語でやりとりをしていました。

楽しい水泳学習!

6月28日(月)

 1年生と2年生の体育の授業。

 プールにもだいぶ慣れました。

「ぼくは、頭まで潜れるよ」「プールの下に手がつけるよ」と教えてくれます。

 楽しくがんばっています!

6年生の熱い授業!

6月28日(月)

 週明けの今日も、6年生教室では、算数の熱い授業が展開されています。

 「ここがわからないんだよな~」のつぶやきを聞き逃さなかった三宅先生の鋭い質問に、子供たちがどんどん答えていきます。

 おもしろかったです!

ハッピータイム!

6月25日(金)

 今日は、今年度はじめてのマル付けボランティア来校日です。

 取組の時間を「ハッピータイム」と名付けました。

 子供たちは、「すごいね~」「マルばっかりね~」とほめていただいて、ハッピーな笑顔です。

 間違ったところもやさしく教えていただきました。

 ありがとうございました!

 ボランティアの方、絶賛募集中です!

タブレット!

6月25日(金)

 今日もICTサポート支援員の方に来ていただき、ロイロノートの使い方を勉強しました。

 写真は、2年生です。

 だいぶ使いこなせています。

眼科検診!

6月25日(金)

 1年生は、眼科検診でした。

 静かに、まじめに、検診を受けていました。

 とてもおりこうさんでした。

 

田植え体験!

6月25日(金)

 今日は、田植えの日でした。

 5年生担任にとっても、はじめての経験です。

 みんなで張り切って植えていました。

 丁寧に教えていただいたので、とても上手になっていました。

 苗の生長が楽しみです!

 茅畑さんをはじめ、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます!

たまごが!

6月24日(木)

 4年生のめだかさん。

 卵を産んでいました。

 どれだどれだと、子供たちが集まります。

 「密」を避けたいところですが、難しいですね。

説明します!

6月24日(木)

 6年生は、算数。

 分数÷分数の問題について、解法を説明しているところでした。

 さすがは6年生ですね!

今日は、4年生!

6月24日(木)

 今日は、4年生が歯の勉強をする日でした。

 杉野先生が、一人一人の歯の状態を自分で分析できるように、準備をしてくださっています。

 子供たちは、熱心に学んでいました。

児童集会!

6月24日(木)

 ZOOMで児童集会をしました。

 今日は、2年生が「助丸菖蒲園」に校外学習に行ったことを報告しました。

 クイズもあって、楽しかったです。

 発表も上手でしたよ!

今日も元気に!

6月24日(木)

 今日も「おはようございま~す!」と、遠くからあいさつしてくれる子供たちに元気をもらいました。

 転んで膝をすりむいた女の子に、見守り隊の方が絆創膏を貼ってくださっていました。

 ありがとうございます!

 涼しい朝だったので、子供たちは気持ちよさそうに遊んでいました。

 

自慢の子供たち、先生たちです!

6月23日(水)

 今日は、熊本県玉名教育事務所と荒尾市教育委員会から、たくさんのお客様をお迎えし、授業の様子などを見ていただきました。

 普段通りの、自慢の子供たちと先生方の姿を見ていただき、たくさんほめていただきました。

 うれしいですね!

仲よく遊ぶお勉強!

6月22日(火)

 1年生は、仲よく安全に遊ぶお勉強をしていました。

 外で遊ぶときには帽子をかぶることも学んでいます。

 熱中症対策も万全です!

人権ポスター!

6月22日(火)

 2年生は、人権ポスターを描いていました。

 タブレットで下描きを描いているのが、いいなあと思います。

 とても上手です。

国語・算数!

6月22日(火)

 5年生は、国語。「引用」について学んでいました。

 6年生は、算数。分数のかけ算やわり算のテストに取り組んでいました。

 高学年の勉強は、難しいのです!

歓声!

6月22日(火)

 プールから歓声が聞こえます。

 水着姿の写真は出しにくいので、遠景でお知らせします。

 気持ちよさそうに泳いでいますよ!

野に咲く花のように~!

6月22日(火)

 今日も、かわいい女の子たちが草花を摘んでくれました。

 シロツメクサとオオバコです。

 オオバコは、「戦いもできるんです」と、教えてくれました。

 茎と茎を引っ張り合う遊びを、「そう言えば」と思い出したところです。

 

いい朝です!

6月22日(火)

 薄曇りの涼しい朝です。

 今日も、地域の方や保護者の方に見守られ、子供たちがやってきました。

 児童昇降口では、総務委員の男の子たちが素敵な笑顔であいさつ運動をしていました。

 「みんなが元気になるように、やっています!」

 すばらしいです!

記録をのばせ!

6月21日(月)

 1年生は、ボール運動に取り組んでいます。

 体の周りを回したり、的に当てたり、ドリブルしたりします。

 自分で記録をつけていくのです。

 自己新記録めざしてがんばってください!

花の香りに包まれて!

6月21日(月)

 地域の方が、水仙の花を持ってきてくださいました。

 花の香りに包まれてお仕事ができるなんて、最高です!

 お目にかかれなくて残念でした。

 ありがとうございます!

 

虹が、虹が!

6月21日(月)

 今月の歌は、「にじ」です。

 歌えないのが残念ですが、6年生は輪になって手話で歌っています。

 とてもいいなあと思います。

 わたしも参加させていただきました。

いい天気!

6月21日(月)

 週末は、田植えをしている方が多かったようですね。

 気持ちのいい朝です。

 子供たちは元気に登校してくれました。

 見守り隊の方が、水着バッグなどを持ってくださいます。

 平井小の子供は本当に恵まれていると、有り難く思います。

非接触型です!

6月19日(土)

 トイレの手洗い場の水道を「非接触型」にしていただきました。

 コロナ対策です。1日がかりでした。

 月曜日の子供たちの反応が楽しみです!

歯磨きの極意!

6月18日(金)

 歯磨きについて、今日は、1年生が学ぶ日でした。

 杉野先生から詳しく習ったので、家でも学校でも、丁寧に磨いてくれると思います。

小雨でも虫取り!

6月18日(金)

 小雨降る中でしたが、2年生は虫探しに夢中です。

 教室では、虫をじ~っと見て、観察記録を上手に描いていました。

書写もICTで!

6月18日(金)

 5年生の書写の時間は、ICTを効果的に使います。

 ポイントを押さえた指導で、上手に書くことができていました。

小雨降る朝!

6月18日(金)

 小雨の朝です。

 いつもながら交差点付近は、危険がいっぱいです。

 見守り隊の方々のお陰で子供たちの命が守られていることに感謝です。

 

悪戦苦闘!

6月17日(木)

 5年生の家庭科。

 今日は、「本返し縫い」「半返し縫い」ですが、何人かは糸が針に通らず、「玉結び」のやり方を忘れていて、まずパニックに陥っていました!

 「まち針」も初登場して、覚えることが盛りだくさんです。

 

「歯」を大切に!

6月17日(木)

 保健室の杉野先生が、2年生の村上先生と協力して、歯の働きや歯磨きの大切さについて教えてくださいました。

 永久歯に生え替わる大事なときです。

 ご家庭でも「歯磨き」のご指導を、よろしくお願いします。

委員会集会!

6月17日(木)

 今朝は、委員会集会を、ZOOMを使って行いました。

 健康委員会からは、「歯磨き」について。

 総務委員会からは、「新キャラクター選挙」「花咲き山」「子供人権宣言」について。

 子供たちの「挑戦力」の高まりを感じます。

3年教室!

6月17日(木)

 3年生の休み時間。

 仲良く工夫して遊んでいます。

 子供は遊びの天才です。

 

 

 

お花をどうぞ!

6月17日(木)

 2年生の女の子が、お花を持ってきてくれました。

 可憐な野の花です。

 校長室のメダカさんの隣に飾りました。

 ありがとう!

夏みたい!

6月17日(木)

 昨日の雨から一転。

 まぶしい陽射しの中で、きれいな田んぼが田植えの時を待っています。

 子供たちは今日も元気に登校し、思い思いに遊びに没頭しています。

 

6年生の作品に注目!

6月16日(水)

 昼休みの廊下です。

 掲示係さんが、6年生の作品展のはり替えをしていました。

 さすが高学年ですね。

 いつも楽しみに見せてもらっていますよ。

 ありがとう!

作戦会議!

6月16日(水)

 昼休み。

 2階の廊下では、総務委員さんの作戦会議が開かれていました。

 リハーサルもバッチリできているようです!

ビンゴ!

6月16日(水)

 読書月間の取組で「読書ビンゴ」をやりました。

 今日は、ビンゴ達成者の表彰です。

 図書委員さんが、各教室をまわって手作りのしおりをプレゼント!

 1年生は、はじめての経験に、とてもうれしそうでした!

ICT活用してます!

6月16日(水)

 3年国語、4年国語、5年社会、6年体育(予習)、、、

 2階を歩くと、どの教室でもICTを効果的に活用して、わかりやすい授業が展開されています。

 子供たちには、この恵まれた環境を活かしてほしいです。

 

大発見!

6月16日(水)

 東坂の入り口に、不思議なキノコがありました。

 調べてみると、「キノコの女王 キヌガサタケ」のようです。

 珍しいキノコだそうです。

 平井小に、幸せを運んでくれたのですね!

やさしいね~!

6月16日(水)

 傘に荷物にと、1年生にとっては試練の登校です。

 最後の坂道で、くじけそうになります。

 「~ちゃん、がんばって!」と、振り返って励ます声が聞こえます。

 後ろから支える姿があります。

 今日も、幸せです。

雨の朝です!

6月16日(水)

 朝から激しい雨だったので、子供たちが心配でした。

 登校時間帯の後半は、小雨になっていました。

 傘を差しての登校は、大変ですが、必要なことです。

 「やりぬく力」を伸ばします!

自然がいっぱい!

6月15日(火)

 1年生が、校庭の草花や虫を観察しています。

 「かんさつカード」を夢中で描いていて、かわいいです。

 「校長先生、見て!」といろいろ教えてくれました。

1年生も、デビュー!

6月15日(火)

 1年生が、タブレットの練習をしました。

 ICTサポート支援員の方に応援に来ていただきました。

 アルファベットやたくさんの数字を入力してログインするのです。

 何度か失敗して、成功したときは「やったー!」と喜んでいました。

 とても上手になりました!

見守り隊の皆様!

6月14日(月)

 午後は、見守り隊の皆様に来校いただき、情報交換会と発会式を行いました。

 子供たちの命を守り、笑顔を届けてくださる皆様です。

 改めて感謝申し上げます。

 今後ともよろしくお願いいたします!

1年生インタビュー!

6月14日(月)

 放送委員会の委員さんが、「1年生インタビュー」という番組を企画してくれました。

 「誕生日はいつですか?」

 「好きな食べ物は何ですか?」

緊張する1年生を優しくリードしてくれています。

ありがとう!!

給食準備の様子!

6月14日(月)

 2年生の給食当番、やる気満々です!

 3年生以上は、階段を上って、長い廊下を遠くまで運ぶ必要があります。

 大変ですが、がんばっています!

1年生の、楽しい給食!

6月14日(月)

 給食時間になりました。

 1年生では、係の子が歯ブラシコップを配ります。

 当番さんは、エプロンを着て集合!

 重い食缶も何のそのです!

 今日は、アラン先生が、ゲストできてくれました。

 肉団子と春雨のスープ、とってもおいしかったです!

共感力が素晴らしい!

6月14日(月)

 新しい週の始まりです!

 暑さが本格化し、子供たちには楽しい水泳ですが、プールセットを持ってくるのは一苦労です。

 「大丈夫?持ってあげようか?」と、1年生のプールセットを持って上げる女の子の姿がありました。

 朝から、とても幸せな気分です。

 ありがとう!

プール開き!

6月11日(金)

 待ちに待ったプール開きの日です。

 特に1年生は、はじめて学校のプールに入るので、大興奮でした。

 楽しく、安全に、水泳学習に取り組んでほしいと願います。