ブログ

校長室から

昼休み!

1月10日(水)

 雨も上がって、気持ちのいい昼休みです。

 シーソーで和んでいたかわいい6年生が、カメラに気づいて「イエ~イ!」とアピールしてくれました。

 一輪車も大盛況です!

 なわとび大会に向けて、もう練習をスタートしている4年生達!

 癒やされます。

雨の朝!

1月10日(水)

 暗い小雨の朝でした。

 子供達は、傘を差してとぼとぼと歩いてきます。

 寒くはないけど、冷たい朝に、「よく頑張ってきたね~」と声をかけました。

航空写真!

1月9日(火)

 年末に、10月に撮影した航空写真が出来上がってきました。

 「おれは、この辺にいる!」「私は、ここ」等と言いながら、子ども達が見ています。

 来校の際は、是非ご覧ください!

そうじを頑張ります!

1月9日(火)

 そうじが上手になりました。

 一緒にやりながら、「こうすれば、もっとよくなるよ!」と口出しはしますが、日々確実に上達しています。

 そうじは、共感力・挑戦力・やりぬく力を伸ばす、大事な教育活動だと思っています。

楽しい昼休み!

1月9日(火)

 いつもの風景ですが、毎日少しずつ違います。

 今日は、あの子は、あそこで、あの子たちと、あの遊びをやっているのか~と見守っています。

 仲よくやっている姿は、何にも代えられません!

席替え!

1月9日(火)

 3年生教室では、うれしい「席替え」が行われていました。

 ドキドキワクワクするよね~!

 「冬休み明け集会」の私の話も、きっちり復習してくれたようですね!

 新しい学習グループもできて、やる気満々です!

冬休み明け!

1月9日(火)

 2024年初めての登校日!

 いい天気ですが、気温が低く、子ども達が到着する頃まではまだ薄暗い感じです。

 久しぶりに会えて、うれしい朝です!

冬休み前集会!

12月22日(金)

 冬休み前集会をしました。

 毎回の事ですが、子ども達のスピーチには、感謝感激です。

 本当にステキな子ども達だなあと、しみじみ。。。

 冬休みの間、元気で、楽しく過ごしてほしいです。

 

 

いっしょにやりませんか?

12月22日(金)

 2年生のお友だちが、「校長先生、大根を抜くので、いっしょにやりませんか?」と誘ってくれました。

 せ~ので抜くと、大きくて白い大根が出てきて、子ども達は大喜びの大興奮です。

 今夜はおでんかな?明日のみそ汁でしょうか?

 おいしく食べてね!