花のように 笑顔まんかい!
荒尾市立平井小学校
令和6年度 児童144名 職員26名
その気持ち、わかるよ!共感力 自分を信じて!挑戦力 見通しを持って最後まで!やりぬく力
5月16日(火)
2年生が「たんぽぽのちえ」を読んでいました。
たんぽぽが、生き抜くために身に付けた様々な知恵と、その効果について読み解いていきます。
「わかった!」という瞬間のキラリと光る笑顔は、たまりませんね~!
満足感があふれて、黒板消しもはりきってやっていましたよ!
5月16日(火)
低学年が、かけっこの練習をしていました。
目の前を颯爽と走る2年生を見る1年生の、真剣な様子がかわいいです。
5月15日(月)
中学年は、運動場で「花笠音頭」の練習をした後、教室でダンスを踊っていました。
楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
幸せです!
5月15日(月)
5年生も算数の授業です。
教室には、理科の実験や観察の途中経過の様子がありました。
学びの環境を、こどもたちがきちんと守ってくれていて、うれしいです。
5月15日(月)
2年生の算数は、2けたのひきざんの筆算です。
「一の位から引く」を確認して、適用問題に取り組みます。
スキルやプリント、タブレット学習と、どんどん進んでいきます。
私も、急遽マル付けに参加しました。
頼もしいね、2年生!
がんばってるね、2年生!