ブログ

校長室から

雨ニモマケズ!

12月19日(火)

 朝から冷たい雨でした。

 非常に寒かったです!

 そんな中でも、見守り隊の皆さんは、子供たちに寄り添ってくださっています。

 ほんとうに有り難いです!

 最近、傘を差して歩いて来る子が増えたように思います。

 こうやって登下校することで「やりぬく力」が身に付きます。

 親御さんの思いが、子供たちの未来を創る根っこになっていくのですね!!

体育、楽し~い!

12月18日(月)

 1年生と2年生は、合同体育をしています。

 今日は、手つなぎ鬼やドッヂボールを楽しみました。

 和気あいあい、元気いっぱいで、寒さを吹き飛ばしていました。

 

もうすぐクリスマス!

12月18日(月)

 月曜日は、メリッサ先生の日です。

 3年生が、クリスマスに関係ある言葉を、たくさんの文字列の中から探していました。

 「なぜ?」と思うほどよく知っていて、驚きました。

 世の中にあるアルファベットを、よく見ているのからでしょうか。

 すごいです!

金曜日です!

12月15日(金)

 金曜日は、ハッピーデーです。

 今日も、子供たちはハッピーでした。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございます!!

あったかいね~。

12月15日(金)

 冬なのに暖かかったですね。

 昼休みは、今日もたくさんの子供たちであふれていました。

 学年関係なく、仲よくしてくれて、いつもありがとう!!

人権集会!

12月14日(木)

 校内人権集会をしました。

 1年生も、しっかり自分や自分のクラスのことをみつめていて、有り難かったです。

 真剣な表情で、「目と耳と心で」聴いてくれていました。

 私からは、「いじめや差別の行動は、氷山の一部であり、その下には、偏見や予断、無関心、自分たちとは違う、人を見下す、と言ったつめたい心が潜んでいる」と話しました。そして、「不安や恐れ、いらだちや妬み、不満や怒りなどがきっかけで、いじめや差別の行動を引き起こしてしまう」と伝えました。

 つめたい心を溶かすのは、あたたかい心です。

 ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。

 

火災避難訓練!

12月13日(水)

 緑ヶ丘分署の皆さんに来ていただき、避難訓練をしました。

 低学年の子供たちも真剣な表情で取り組んでくれました。

 私からは、「聴く力が生死を分ける」という話をしました。

 誰の命もなくしてほしくありません。

 思いが伝わることを願っています。

おもちゃづくり!

12月12日(火)

 3年生が、豆電球を使ったおもちゃを作っていました。

 思い思いの材料で、工夫している様子が楽しそうです。

 できあがりを、早く見たいです!

好き嫌いなく食べてね!

12月12日(火)

 今日は、給食センターから馬場先生と徳永先生に来校いただきました。

 3年生と4年生に食育のお話をいただくためです。 

 好き嫌いなく食べると、頭の働きもよくなるし、病気にもなりにくいというお話です。

 給食の準備などの様子も見ていただきました。

 「枝豆サラダ」をおかわりする様子に、「うれしい!」と喜んでおられました。

 ありがとうございました。

 

 

雨の日の昼休み!

12月11日(月)

 今日は雨でした。

 6年生は、てぶくろの会の読み聞かせの日で、ラッキーデイです。

 5年生は、タブレットで遊んだり、ちょっと暴れてみたり。。。

 4年生は、体育館使用のために、教室はガラ~ン。

 3年生は、思い思いに楽しそうにしていました。

 2年生教室には、5年生のお姉さんたちが遊びに来ていました。

 1年生は、図書室に行っている子が多かったです。

 雨も、たまにはいいですね!

何色が好き?

12月11日(月)

 月曜日はメリッサ先生の日です。

 3年生は、色について復習していました。

 そして、「私は、オレンジ色が好きです」と紹介していました。

 とても上手です。

何でも話してね!

12月11日(月)

 現在、子ども一人一人と面談する「教育相談」に取り組んでいます。

 子供たちは、神妙な表情で、よく考えながら話しています。

 悩みなどがあったら、いつでも話してください!

ハッピータイム!

12月8日(金)

 金曜日はハッピーデーです。

 来客やら何やらで、またしても私は一緒にできませんでしたが、子供たちのやる気は輝いていました。

 有り難いです。

 

 

学校集会!

12月7日(木)

 久しぶりに学校集会をしました。

 「あいさつナンバーワンの山口君チーム」に毎朝のあいさつの様子を再現してもらいました。

 とてもステキな子供たちです。

 私の話は「おおきくなったら、なんになりたい?」です。

 子供たちには、自己実現を果たして、幸せな人生を送ってほしいと願います。

 

小春日和!

12月7日(木)

 いい天気の昼休み!

 子供たちは幸せそうに遊んでいます。

 学年男女関係なく、仲よく遊べるのが平井っ子のいいところです!!

書き初めの練習!

12月7日(木)

 お正月の書き初め大会に向けて、4年生が練習をしています。

 石橋さんと柳川さんという強い味方にも来ていただきました。

 だんだん上手になっていく姿を見るのは、うれしいものです。

 ありがとうございます。

太陽って、おもしろいよね!

12月7日(木)

 3年生が、太陽の光を反射させる実験をしていました。

 普通の学校では、校舎の壁ですが、平井の場合は自慢の三段ガケが大活躍です。

 よく晴れていたので、実験にはもってこいでした。

学びの森で学ぶ!

12月6日(水)

 今日は二人の講師を招いて、5年生と「森林環境学習とカトラリー作り」を行いました。

 まず、平井小の「学びの森」の間伐材を材料に「バターナイフ」を作りました。

 ほぼ初めての小刀を恐る恐る使いながら、削っていきます。

 左利き用の小型も用意しました。

 子供たちは、できあがりに大満足でした。

 次に、「学びの森」で森林の役割や木に携わる仕事について学びました。

 写真だけ見ると、山奥みたいですね~。

 学校ですよ~!

 実際の伐採の様子を見たりのこぎりで切る体験をしたり。

 楽しみながら学ぶって、最高です!

本当の友だちって?

12月5日(火)

 3年生と4年生は、人権学習に取り組んでいました。

 「心が通じ合う仲間」がいれば、学校はもっと楽しい!

 誰一人取り残すことなく、「笑顔まんかい」にしようね!

雨のち晴れ!

12月5日(火)

 朝は傘が必要なほどの雨でしたが、2時間目の休み時間にはキラキラの天気です。

 子供たちがうれしそうに運動場に出てきました。

 「校長先生、見てください!」と、とても上手に2段跳びを見せてくれる子もいました。

 出したばかりのジャンプボードで、「エア縄跳び」をする子も楽しそうでした!

学力調査!

12月5日(火)

 熊本県学力学習状況調査がはじまりました!

 今日は、国語の調査です。

 みんな集中して取り組んでいました!

エコキャップ!

12月4日(月)

 朝一番で、環境委員会の子供たちがエコキャップをまとめていました。

 すごい量ですね!

 皆さんのご協力に感謝します!!

アフターコロナをしみじみ実感!

12月1日(金)

 コロナの時代には普通にできなかった鍵盤ハーモニカの授業です。

 1年前は、廊下でやってました。時には外庭で。

 今は換気は十分にやりながら、こうやって練習ができるようになっています。

 「やりぬく力」で上手になってくださいね!

 練習あるのみです!!

学びの森探検!

11月30日(木)

 1・2年生の子供たちと「学びの森」を探検しました。

 テーマは、「秋を探そう!」です。

 ドングリや木の実、色づいた葉っぱをみつけていきます。

 「あった!」と喜んで袋に入れたりシャツの裾で包んだり。

 「校長先生見てください!見て~!」と次々に見せてくれました。

 帽子をかぶったかわいいドングリがみつかると、大騒ぎです。

 この環境は、整備をしないと失われていきます。

 平井の宝として大切にしていきたいと思います。

 

気をつけて!

11月30日(木)

 修学旅行から帰って、翌日の朝、子供たちの通学路で車同士の衝突事故が起きていました。

 交差点には割れたガラスが散乱していました。

 ほんとうにあぶないです。

 子供たちの横断中や待機中の事故でなかったことが幸いでした。

 子供たちには、周りをよく観て、落ち着いて登校してほしいと願います。

先生たちの学び合い!

11月27日(月)

 研究授業のあとは、先生たちの学び合いです。 

 他校から研究主任の先生をお呼びして、授業について分析していただきました。

 「もっとよくするために」という視点で、互いに意見を出し合います。

 すべては子供たちのために!

5年生研究授業!

11月27日(月)

 5年生の算数の授業を公開しました。

 子供たちが主体的に問いに取り組み、伝え合い、共に伸びていく姿がありました。

 今年度の私たちの目指す授業は、「全員活躍の授業」です。

 その実現に向けて、みんなで頑張っています!!

成長が楽しみです!

11月24日(金)

 6年生が、パンジーとビオラを植えてくれました。

 卒業式や入学式を彩ることになる花たちです。

 6年生の子供たちの卒業式の姿を思い浮かべながら、しみじみしました。

大人気アイドル!

11月24日(金)

 育児休暇中の二人が、赤ちゃんを見せに来てくれました。

 「抱かせて、抱かせて~!」と、先生たちはメロメロです。

 子供たちも大騒ぎ!

 赤ちゃんって、幸せを運ぶ天使ですよね。

 育児休業明けの村上先生に「先生たち3人の子供のために、お仕事辞めて子守に専念しようかな~」と言うと、「助かります!」との返事でした。

 

早く芽が出ますように!

11月24日(金)

 1年生と2年生が、チューリップの球根を植えました。

 「逆さまに入れないでね!」と何度も言いました。

 以前、球根を逆さまに植えた子がいて、一人だけ芽が出なかったからです。

 その時は「なぜこの子のだけ出ないのだろう」と、途中で気づいた担任の先生が植え直して、無事芽を出しました。

 今年は、さて、大丈夫でしょうか?

 全員のチューリップがキレイに咲くことを祈っています!!

外国語の学び!

11月22日(水)

 6年生の外国語は、中央小学校の専科の先生に指導していただいています。

 今日は、給食の食材の産地を伝える学習活動です。

 子供たちはタブレットを使って調べたり書き込んだりしていました。

 伝え合いも楽しそうでした。

おかわり名人!

11月21日(火)

 給食の時間、子供たちはお変わりに並びます。

 これは、「おかわり」と言うより「つぎ足し」かしら。

 とにかく、たくさん食べて、大きくなってね!

ここで、一句!

11月21日(火)

 4年生の国語の授業に、文芸クラブを指導してくださっている石橋さんがお手伝いに来てくださいました。

 子供たちの発想の豊かさに、感心しきり!

 作品のできあがりが楽しみです!

リビングストーンデイジー!

11月21日(火)

 3年生がお花を植えていました。

 「何というお花?」に「知りません!習ったけど、忘れました」という返事。

 あらら。。。

 花の名前は「リビングストーンデイジー」です。

 きれいに咲き揃うのが楽しみですね!

けいれ~い!

11月21日(火)

 今朝も寒かったですね。

 自主挨拶運動実施中の子供たちが,パトカーを見かけて、「あいさつしよう!」と大騒ぎ。

 一斉に敬礼で迎えていました。

 パトカーから、「寒いから気をつけてね~」と声をかけていただきました。

 やっぱり挨拶は大事ですね!

花の風景!

11月20日(月)

 花壇の植え替えの準備をしています。

 長い間楽しませてくれた花や野菜たちに感謝しながら、冬の花への期待も膨らみます。

 ところで、校長室前に飾った花に、「MYカマキリ」をのせている子を発見しました。

 「カマキリは、お花じゃなくて、虫を食べるんじゃないのかな?調べてみて!」と話しました。

 さあ、どうなったでしょうか?

あったかい昼休み!

11月20日(月)

 朝夕は寒いほどですが、今日の昼間はポカポカ天気でした!

 子供たちは,うれしそうに教室を飛び出していきました。

 運動場のあちこちで、仲よく、思い思いに遊ぶ子供たちを見る幸せは、最上級です!!

ハッピーデーです!

11月17日(金)

 久しぶりのハッピーデーです。

 慌ただしい中にも、子供たちの笑顔を見るとホッとします。

 笑顔を生み出していただけるボランティアの皆さん、ありがとうございます!!

ぎょぎょっ!

11月17日(金)

 給食に、見慣れないご飯が!

 その名も「黒米入り山菜まぜご飯」です!

 具がたくさん入っていて、おいしかったです!

 「だご汁」にも秋を感じました!

 いろいろ工夫してくださっている給食センターの皆さん、ありがとうございます!

掲示物から!

11月16日(木)

 学校では、子供たちのいろいろな頑張りの足跡を掲示しています。

 こちらは、「荒尾市民文化祭」に出品し、入賞した文芸クラブのお友だちの作品です。

 芸術の秋にふさわしいですね~。

 石橋さんのご指導のおかげです。

 ありがとうございます。

唐池の大仏さん!

11月15日(水)

 今日は、3年生と「唐池の大仏さん」として親しまれている慈照院さんに出かけました。

 なんと15mもあるということで、とても迫力があります。

 子供たちの質問に丁寧に答えていただき、とても有り難かったです。

 末藤さん、ありがとうございました!!

 私は仕事のために車で帰りましたが、子供たちはドングリを拾いながら秋の平井を楽しんだようです。

 次は歩きたいなあ~。

勉強しました!

11月14日(火)

 今日は、荒尾市の授業改善アドバイザーの西留先生に来ていただきました。

 先生たちの授業力向上のためです。

 短い時間でしたが、多くを学びました。

 子供たちのために、これからも頑張ります!!

ありがとうございました!

11月14日(火)

 創立150周年記念式典のために、映画監督の有働佳史さんからお祝いのメッセージをいただきました。

 ありがとうございました。

 (平井校区でも撮影をした映画です!)

 

150周年記念 お楽しみ抽選会!

11月11日(土)

 平井地区協議会の皆さんにご協力いただき、お楽しみ抽選会を行いました。

 最後のジャンケンは、特に盛り上がりましたね~!

 メダカ釣り大会のランキングも、おもしろかったです!

 平井地区協議会の皆さん、ありがとうございました!!

 ところで、片付けの終わりに近づいた頃、「写真撮ろうよ!」となりました。

 私のカメラでは、なぜかピンボケになってしまいましたが、皆さんステキな笑顔です!

 ほんとうに、ありがとうございました!

150周年記念モルック大会!

11月11日(土)

 荒尾市のスポーツ推進員の皆さんにご協力いただき、縦割り班対抗モルック大会をしました。

 なんと荒尾のゆるキャラマジャッキーやあらぞう君が、投げ方のお手本をやってくれました。

 (当たりませんでしたが、その分どっと盛り上がりました!さすがです!作戦ですよね!)

 玉名市からタマにゃんも応援に来てくれました。

 だんだんルールや、コツもわかってきて、楽しくできました。

 スポーツ推進員の皆さん、ありがとうございました!

大感謝祭!

11月11日(土)

 お昼は、PTA役員さんたちと三中のボランティア生徒によるゲームやおいしいランチを楽しみました。

 たくさんの方が、のんびりと笑顔で過ごしておられる姿に癒やされました。

 平井の平和な一日です。

 ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。

創立150周年記念 学習発表会!

11月11日(土)

 今日は、子供たちの学びの成果を発表する日です。

 今年は特に、「平井」をテーマに調べたり考えたりしたことをまとめました。

 子供たちの成長に、感激です!

 写真だけでは素晴らしさが伝わらず、残念なくらいです。

創立150周年記念式典!!

11月11日(土)

 とうとうこの日がやってきました!

 約200名の方にご参列いただき、盛大に本校の創立150周年をお祝いしていただきました。

 ほんとうに有り難かったです。

 すべての皆様に心より感謝申し上げます。

木育!

11月9日(木)

 森林環境教育の一環で、5年生が本棚を作りました。

 県の事業を活用したので、材料費は無料です!

 「いい匂いがします!」と、早速気づいてくれました。

 香りや肌触りを楽しいんでほしかったのです。

 下校時は抱きかかえるようにして持って帰っていました。

 よかったね!

ラストスパート!

11月9日(木)

 学習発表会まで、あと2日!

 低学年も、高学年も、ラストスパートに入りました。

 応援よろしくお願いします!!