学校ブログ

2021年12月の記事一覧

授業の様子⑤

6年生の授業の様子をお知らせします。

 赤池先生による音楽の授業です。「ふるさと」をどのように歌うかということです。「ふるさと」は、なじみのある曲で、誰もが一度は聞いたことがある曲だと思います。その「ふるさと」の歌詞や曲が表す情景や思いを想像すること、その特徴を理解して歌うことがポイントです。

 子どもたちは、「ふるさと」を聞いて、互いに感想を出し合うことで、その情景や思いに触れることができたようです。赤池先生が重要な視点や子ども自身が歌い方を考えることができるような工夫をされていました。最後は一緒に歌って終わりました。

 日本の「ふるさと」をこれからも大切に歌い続けてほしいと思います。

 

 

 

 

授業の様子④

4年生の授業の様子をお知らせします。

 佐伯先生による体育の授業です。表現活動を行いました。45分通して、体を動かす時間が確保され、音楽を上手く使いなら、準備運動や基礎運動を行いました。また、日頃から活用しているタブレットをつかって、互いの表現方法を確認しました。

 表現活動は楽しい活動ですが、児童も恥ずかしいという子もいます。また、動きが苦手な児童もいます。その児童にいかに主体的に活動に取り組ませるのかということがポイントです。いろいろな手立てと場の設定を工夫した授業でした。児童も楽しそうに表現したことが印象的でした。

 

プログラミング学習

 5年生のプログラミング学習を実施しました。プログラムをしてドローンを飛ばす学習です。まずは、プログラミングの基礎知識を学び、その後、プログラミングをしました。子どもたちはとても意欲的でどんどんプログラムをしていました。シュミレーションを行って、修正をしながら進めていました。

 昨今、プログラミング的思考の重要性が言われています。小学校でもプログラミングの学習が始まっています。プログラミングを通して、原因と結果や規則性、順序などを考える思考を学んでいくことが、今の社会に必要な力だと思います。

 さて、今回は簡単なプログラミングと動作でした。今週の木曜日には2回目の活動があります。少し難しいプログラミングとなりますが、意欲的に学習できるのではないかと期待しています。

プログラミングをしています。

実際にドローンをとばしています。

持久走大会

 白水小学校初めての持久走大会を行いました。これまで、たくさんの練習を行い、本番に臨みました。多くの保護者や地域の方が応援に来られ、いつも以上に張り切った子どもたち。記録も練習時よりも伸びたようです。

 

 

 表彰もあり、自分の宣言タイムとピタリだった子どもがなんと5人も。持久走は自分の伸びを実感するいい機会です。自分の立てた目標に向かって努力した姿は美しいものです。そして努力って素晴らしいですね。

 この経験をいかして、何にでも意欲的で目標に向かって努力できる白水小学校の子どもたちであったほしいと思います。

 地域の皆様・保護者の皆様、また、交通指導をしてくださった保健・安全委員の皆様ありがとうございました。

授業の様子③(2学期)

3年生の授業の様子をお知らせします。

 3年生は国語の授業を行いました。1枚の地図を使って「宝」さがしに行くといった物語を自分で想像して作るものです。子どもたちは地図を見て、興味津々の笑顔。甲斐先生の細かな準備と日頃からの丁寧な声かけがあり、意欲的に学習が進みました。

 一人一人がそれぞれ想像した楽しい物語を作るために、まずは、自分で出来事をたくさん考え紹介し合っていました。授業の最後には、子どもたちから「もっとしたい!」という声もあがり、意欲が続く学習となったようです。