5,6年生41人、11月8日(金)に開催される玉名市陸上記録会に向けて練習を始めています。前半は100m、800m、幅跳び、高跳び、ボール投げの各種目に分かれて、後半はリレーの練習に汗を流す子どもたちです。当日、練習の成果が発揮されること、楽しみにしています。ファイト!
今年も玉名市在住の書家、徳村剛山先生をお招きし、卒業制作活動を行いました。徳村先生から文字の基礎知識を学んだ後、それぞれが事前に考えてきた一文字、心・友・明・天・仲・母……を和紙に自由に表現しました。剛山先生から何度も助言をいただき、渾身の一文字を書き上げました。
昨日、修学旅行の事前学習として、「ヒロシマナガサキピースメッセンジャー平和の種まきプロジェクト」リーダーの高校生を講師にお招きし、核兵器や被爆者を巡る状況や、被爆体験の継承活動に参加して学ばれたことを話してだきました。聞き手にスライドを準備され、丁寧にわかりやすく話していただきました。
・修学旅行ではしっかり学び、それを忘れず、5年生に伝えればと思いました。
・被爆地の長崎で、私は自分の五感で事実を見てきたいと思います。
・日本は核兵器禁止条約に同意していないことにびっくりしました。~核兵器をなくして平和を大事にしたいと思いました。
6月の田植えから、約4ケ月。黄金色に実った稲を鎌を使って収穫する子どもたち。5年生にとっては貴重な体験、初めてという子どもたちもいたようです。新米を早くたべたいね。今回も縄田さんやご家族の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
敷地内に不審者が侵入した場合を想定して、初動対応から警察への通報まで、一連の流れの機能訓練を行いました。終了後は、玉名署員の方から職員の対応について助言をいただきました。体育館では、子どもたちに「いかのおすし」に沿った行動をするよう指導がありました。「いかのおすし」を念頭に置いて、自分の命を守る行動をとりましょう。(いか)行かない(の)車には乗らない(お)大声で助けを求める(す)すぐ逃げる(し)周りの大人に知らせる
今日のメニューは、南関揚げ入りまぜごはん、ふのすまし汁、れんこん入り平つくね、ごまドレサラダです。南関揚げは、お隣の南関町に古くから伝わる食品です。一般的な揚げ豆腐より水分を極力減らして揚げられており、日持ちの長さや食感が異なるのが特徴です。今日はまぜご飯で美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔