いよいよ明日から6月。今日は水泳学習を前に、消防署員4名を講師に心肺蘇生法の研修を行い、全職員で胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方を再確認しました。また、給食等での窒息事故やアレルギーによるアナフィラキシーショックへの対応の仕方も指導いただきました。
毎年恒例の体力テスト。上体起こしや.反復横跳び、ボール投げ等、6年生に手伝ってもらいながら、1年生もがんばりました。
今年も、地域の大野様から、ピンクのグラジオラスと黄色のカサブランカをたくさんいただきました。学校のいろんなところに飾らせていただいてます。ありがとうございます。
日差しが強くなり暑さが増した後半、子どもたちの最後まで「やりぬく姿」がたくさん見られた運動会でした。恒例の全校ダンス、「八嘉小音頭」にもたくさん参加いただき、ありがとうございました。
3・4年生は「花笠音頭」と「玉名音頭」、1・2年生は「かモン!くまモン!」、そして5・6年生は「よさこいソーラン」。運動場いっぱいに躍動する子どもたちの姿が見られました。
今年のストーガンは「赤団、白団協力し、今年一の思い出をつくろう」。晴天の下、124名の八嘉っ子の元気と笑顔がいっぱいの運動会となりました。保護者並びに保護者の皆様、早朝から応援いただきありがとうございました。
明日の運動会に向けて、グランドを整備する5年生と6年生。また、保護者の皆様にも、テント立てや遊具の固定、入退場門の設置、駐車場の準備と、大変お世話になりました。明日はいい天気になりそうです。子どもたちには元気いっぱい運動会を楽しんで欲しいと願っています。
今日は2時間使っての予行練習、開会から徒走、表現、そして応援とプログラムに沿って練習しました。日差しが強く、暑い中での練習でしたが、子どもたちはよく頑張りました。各学年の表現運動(ダンス)も日に日に上達しています。25日(土)の本番が楽しみです。
アサガオへの水やりが朝の日課になっている1年生。始業前に水やりをする姿が毎日見られます。どの鉢からも、4、5本発芽し、双葉が開いています。毎朝忘れず、お世話を続けましょう。
晴天の下、3回目の全体練習を行いました。前半は、恒例の「八嘉音頭」を6年生が中心となり練習しました。後半は応援合戦の練習です。各団の団長、応援リーダーを中心に、時間いっぱい練習に取り組む姿が見られました。運動会に向けて、来週もがんばりましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃのうま煮、さけの幽庵焼き、かつのりあえです。今日は、二十四節気の一つ冬至で、一年で最も昼の時間が短い日です。冬至には、昔から、「運盛り」することでたくさんの運を呼び込もうと「ん」のつく食べ物が食べられてきました。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)とにんじんが入っています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔