学校生活

2024年5月の記事一覧

1年生 はじめてタブレット

 1年生もいよいよ「タブレット」デビューしました。ICT支援員さんから、タブレットの起動、ログインの仕方、そしてカメラの使い方を教えてもらいました。ログインではタッチ画面をスワイプし、一人一人パスワードの入力ができました。みんな目が輝き、とても楽しそうでした。これから、いっぱい使っていきましょう。

0

定期健康診断より

 学校では、学校保健安全法等に基づき、子どもたちの健康管理の一環として定期の健康診断を行っています。身体測定に始まり、耳鼻科、眼科、内科と続きます。昨日と今日は歯科検診です。検診を受け、歯の健康への意識を高めて欲しいと思います。どの学年も静かに受診ができました。廊下で静かに待つのも勉強です。 

0

低学年の練習より

 低学年のダンス、体育館での練習が始まりました。昨日までの、教室で動画を見ながらの練習から、体育館での練習にステップアップ。もう少し押したら、運動場いっぱいに広がっての練習になります。暑さに負けず、がんばりましょう。

0

運動会結団式、全体練習より

 いよいよ運動会に向けての全体練習がスタート。第1回目は、運営委員会から運動会のスローガンが発表された後、赤団、白段に分かれて結団式を行いました。各団、応援団長から勝利に向けての強い意気込みが聞かれました。2週間という短い期間ですが、運動会への取組を通して、一回りも二回りも「たくましく成長」する子どもたちの姿に期待しています。

0

環境整備作業、お世話になりました。

 11日(土)の運動会に向けた環境整備作業、早朝から大変お世話になりました。多くの方に参加いただき、運動場から校舎周りの除草、そして樹木の剪定に汗を流していただきました。25日(土)の運動会に向け、気持ちよく練習ができそうです。

0

5月の全校集会より

 先日の全校集会で、蒔田晋治さんの「教室はまちがうところだ」という詩を紹介しました。少し難しいところもあったと思いますが、真剣に聞いてくれた子どもたち。1時間1時間の授業や毎日の生活の中で、互いに学び合い、伸びていけるような温かい学級集団を目指していきます。

0

3年生の自転車教室を実施しました

 昨日、自動車学校から講師をお招きし、3年生の自転車教室を実施しました。急に降り出した雨で、場所を体育館に変更し、自転車の点検の仕方や安全な乗り方を学び、実際に乗車しました。自転車の安全な乗り方を身につけ、交通ルールを守って乗るようにしましょう。

0