新着

学びの部屋

 運動会の投稿最終回です。結果は白団優勝となりましたが、どちらの団も一生懸命頑張っており、素敵でした。  解団式では、これまで一緒に頑張ってくれたことに対して感謝を伝えていました。  最後に各団での集合写真を撮りました。やり終えて疲れていますが、いい表情を見せています。   今週は、大きな行事が終わって一つ区切りを迎えました。落ち着いて学習に取り組んでいます。来週は、体力テスト・1年生シャトルランのお世話・調理実習(6日 木曜日)・プール掃除(7日 金曜日)を予定しています。頑張っていきたいですね!  
 30日(木)学習集会がありました。学習集会では、学習の規律(返事、挨拶、待ち方など)について高学年として全校の前で5年生の様子をお見せしました。みんな立派な姿を見せることができ、たくさんの感想や拍手をいただきました。
 いい天気にも恵まれて、先週運動会を開催することができました。当日までに、2年生の子どもたちは「運動会楽しみ~」や「緊張する~」という声がきかれました。そのような中、当日は元気に迎えることができました。  かけっこでは、最後まで一生懸命に走る姿がとてもかっこよかったです。  ダンスでは、アイドルになりきって、笑顔で踊ることができていました。  玉入れでは、エビカニダンスを踊りながら、最後まで諦めることなく玉入れをしていました。  白団の皆さんのいい笑顔!最後まで元気に取り組むことができました。  赤団の皆さんの元気な笑顔!大きな声を出して応援することができました。
地域の方からいただいた花をプランターに植えました。 これから大切に育てていきたいと思います。
 運動会の様子。第3回目は、表現の様子です。  表現では、組体操・フラッグを使った演技・集団行進を行いました。昨年と同じ構成でしたが、旗をもって外側だけ行進する、3D扇を作るなど、新たな技や動きを取り入れました。約3週間練習を重ねてきました。当日は、素晴らしい演技を見せてくれました。お子様の様子はいかがだったでしょうか?暑い中でしたが、よく頑張りました。