新着

学びの部屋

4年生は、人権学習で「くつかくしのこと」を勉強しました。分かり合える友達ができたことで、くつかくしをしなくなったという登場人物の姿を通して、友達の思いを知ることの大切さを学びました。そして、今まで自分も言いたかったけど言えなかった、という思いを作文に書いてもらいました。来週、みんなで伝え合いをして、もっと4年生のみんなが“分かり合えるなかま”になっていってほしいなと思います。   2日(火)の人権集会で、なかまづくり宣言を発表しました。4年生のなかまづくり宣言は、「ゆずり合い、助け合い、あたたかい言葉をかけあおう!」です。4年生では、全員遊びのときにトラブルになることがあったので、けんかがなく楽しくすごすためにはどうしたらいいかみんなで意見を出し合い、このなかまづくり宣言を決めました。これからも、お互いに思いを伝え合い、みんながもっと笑顔ですごせるクラスにしていきたいと思います。                        
図工の時間に、わっかを用いて変身する活動を行いました。限られた時間の中で、子どもたちが考え、あらわすことができていました。 わっかにする際に難しかったときに、お互いに協力しながら活動をすることができました。 作成したもので変身した2年生。とてもいい笑顔です!
 先々週から今週にかけて、人権学習を行ってきました。教材「なこごて腹んたつ」を通して、よりよい学級にするために、そしてもっとよりよい自分になるために大切なことを考えていきました。  学習後には、これまでの自分と重ねながら振り返りを書きました。 【振り返りのポイント】 ・登場人物と同じように、立ち上がる(大変なことや辛いことに立ち向かい、どうにかしようと自分で行動したり、思いや考えを伝えたりすること)はあるか。 ・今までの自分ができていたことやできていなかったことは何か。 ・登場人物の言動と似ていたところはあるか。    振り返りを書いた後は、各グループで紹介し、伝え合いました。それから、代表で3名の児童に、振り返りを発表してもらいました。教材の内容と重ねて、自分の思いや考えをはっきりと表現しており、学級のみんなで考えるきっかけにしてもらえればと思い、読んでもらいました。学級のみんなも真剣に聞いてくれており、その後感想(返しの言葉)を伝え合いました。  2日には人権集会が行われ、学級で決めたなかよし宣言「相手のことを考え、共に楽しくできる学級」を伝えました。人権学習後に話し合い、決定したも...
  生活科の学習で、たたき染をしました。 あさがおの花を一つとり、それを半分におった紙に広げておき、紙をとじてクリアファイルにはさみ、上から押したりたたいたりしました。  
国語「おおきなかぶ」の劇発表会をしました。3グループに分かれて、みんなで速さをそろえて読む練習や、役になりきってセリフを言う練習など、約1週間、子どもたちは毎日取り組んでいました。 おばあさんになりきっていた女の子は、「まごや、手伝っておくれ〜」と、言い方も考えてセリフを言っていました。 おじいさんになりきっていた男の子は、最初の種をまくところをどうしたら役になりきれるのかを一生懸命考えていました。 すてきな発表会でした!