今日の文政小

今日の文政小

もうすぐ運動会

9月28日木曜日

〇もうすぐ運動会

 3時間目に全体練習がありました。

 「閉会式」「応援合戦」を練習しました。

★閉会式の練習★

【成績発表】

 記録係が得点を発表しました。

 

【校歌斉唱】

 

【閉式の言葉】

 各団長が元気よく言いました。

 

【白団の応援】

 

【赤団の応援】

★暑い中、みんながんばりました!

3回目の全体練習

9月26日火曜日

〇3回目の全体練習がありました

 3校時、全体練習をしました。

 今日は、とても暑かったです。

 

 全体練習では、「誓いの言葉」「つな引き」「応援」の練習をしました。

★誓いの言葉★

【赤団のことば】

 

【白団のことば】

 

★つな引き★

 今日は、全学年でつな引きができました喜ぶ・デレ

【中学年】

 赤団が勝ちました。

 

【低学年】

 「白団、勝つぞー!」

 「おーーーー!!」

【低学年】

 白団が勝ちました。

 

【高学年】

 赤団が勝ちました。

 

【つな係】

 運動会の係に「つな係」があります。

 準備や片付けなどがんばりました。

 

★応援の練習★

【赤団】

 

【白団】

  赤団、白団、応援リーダーを中心に気合いが入った練習でした。

 

〇点字学習体験をしました

 5,6校時、4年生が総合的な学習の時間に「点字学習体験」をしました。

【4年教室】

 点字学習ボランティア「虹の会」の方が指導してくださいました。

 

【点字の道具】

 一人一セット用意してありました。

 全員が意欲をもって、学習に取り組めました。 

 

【やさしく指導】

 わからないときは、すぐに教えてくださいました。

 

【点字がわかったよ】

 点字の歴史、点字の仕組み、点字の打ち方など、くわしく教えてくださいました。

 やさしい文字の打ち方から始まり、最後には「ぶんせいしょうがっこう」や自分の名前が打てるようになりました。

★4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。点字の学習を通して、点字のすばらしさや目が不自由な人のことについて、学ぶことができました。

★虹の会のみなさま、お忙し中、ありがとうございました。

2回目の全体練習

9月21日木曜日

〇2回目の全体練習は、、、

 今日は「つな引き」と「校歌」の練習でした。

 

【全体練習の説明】

 雨が降りそうなので、3時間目→1時間目に変更して練習をしました。

 

 まず、つな引きの練習。

 ここ数年つな引きはしてませんでしたので、「復活!」です。

【つな引きの様子:中学年】

 「中学年」「低学年」「高学年」で分かれて行います。

 

【みんな一生懸命!】

 今日の練習では、赤団が勝ちました!

 

 ところが、このあと「ゴロゴロゴロ・・」と遠くで雷の音が。

 

 子どもたちの安全面を考えて、時間短縮の内容に変更しました。

 綱は引かないで、並び方だけの練習となりました。

【低学年】

 つなが引けずに残念。

 

【高学年】

 来週の全体練習で、時間があれば引くことになりました。

 

【校歌の練習も中止に…】

 雷の音が近づいてきましたので、校歌の練習も中止。

 全体練習は、20分くらいで終わりました。

 

【大雨になりました】

 雨で全体練習ができませんでしたが、いいこともありました。

喜ぶ・デレほこりっぽい運動場が、ちょっと湿っていい感じになりました。

喜ぶ・デレ気温も下がったようで、暑さが和らぎました。

 

★運動会まで、あと1週間あまり。

  きつくてもがんばる自分。

  努力する自分。

  友だちと協力する自分。

  堂々と演技する自分。

  あきらめない自分。

「なりたい自分」に向かって、練習に取り組んでいきます!

運動会の全体練習

9月19日火曜日

〇運動会の全体練習がありました

 3時間目、初めての全体練習を行いました。

【第1回目の全体練習】

 

【開式の言葉】

 1年生4人、元気よく開式の言葉を言いました。

 

【誓いの言葉】

 赤団、白団、お互いに向かい合って言いました。

 

【白団】

 

【赤団】

 

【元気いっぱいの誓いの言葉】

★運動会まで約10日。熱中症やコロナ感染に気を付けてがんばります! 

 

全校集会がありました

9月15日金曜日

〇全校集会がありました

 朝の時間、全校集会を行いました。

【校長先生の話】

 「運動会のテーマ」について話されました。

【体育館にて】

 友だちと間隔を開け、窓を全開にして、暑さとコロナ対策。・・・・・・・・・・・・・・

ここからが大切なお話しです。」

 

★自分の目標を決め、自分を成長させる運動会にしましょう!

神社へ行きました(2年生)

9月13日水曜日

〇神社へ行きました(2年生)

 生活科の時間、校区にある貝洲加藤神社へ行きました。

【出発!】

 1~2時間目なので、さほど暑くありませんでした。

 

【神社に到着】

 歩いて15分くらいで着きました。

 

【加藤神社にて】

 神社の宮司さんから、神社のことをいろいろ聞きました。

 

【熱心に学習】

 質問したり、メモをとったりしました。

 加藤神社についてたくさん知れました。

 

【神社の中で学習】

 わかりやすく、ていねいにお話しくださって、ありがとうございました。素晴らしい神社があることがわかり、とても勉強になりましたにっこり

応援団、結団式

9月8日金曜日

〇応援団の結団式がありました

 朝の時間(8:25~35)、体育館で応援団の結団式がありました。

 

【応援団がみんなの前で自己紹介】

 応援団のリーダー全員が、運動会の決意を述べました。

 (左:赤団、右:白団)

 

★赤団★

 

 【赤団、優勝するぞ!】

 

★白団★

 

【白団、優勝するぞ!】

★赤団、白団ともに気合いの入ったかけ声でしたにっこり

★来週からは、応援の練習が始まります。運動会に向けて、みんながんばっていきましょう!

 

〇運動会のテーマを発表

 運営委員さんが、代表委員会で決まった「運動会のテーマ」を発表しました。

 

 【素晴らしい運動会にしましょう!】

 

にっこり熱中症やコロナ感染などに気をつけて週末を過ごしましょう。  

運動会の練習

9月7日木曜日

〇運動会の練習、がんばっています!

 低学年、中学年、高学年に分かれて、「表現」運動の練習に取り組んでいます。

★低学年★

【かわいいダンスです!】

 

★中学年★

【力強いソーラン節です!】

 

★高学年★

【組体操ではなく、表現です!】

★日中の運動場はまだ暑く、どの学年も体育館で練習をしました。

 9月30日土曜日の運動界に向けて、がんばります!

代表委員会

9月4日月曜日

〇代表委員会がありました

 6時間目、旧PC室で代表委員会がありました。

 議題は「運動会のテーマを決めよう」でした。

【代表委員会の様子】

 4年生以上の代表者、各委員長など話し合いに参加しました。

 1~3年生の意見は、事前に受け取って話し合いをしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ★決定した運動会のテーマ(令和5年度)★

『仲間と協力し、全力でやりぬき、楽しむ運動会』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 すばらしいテーマが決まりました。

 テーマに向かって、明日からの練習もがんばっていきましょう!

校区安全マップ作り

9月1日金曜日

〇校区安全マップ作りをしました

 5,6時間目、総合的な学習の時間に6年生が安全マップ作りをしました。

【学校の駐車場にて】

 文政っ子応援協議会の野田さん、交通安全協会の久保さんのお話がありました。

「自分たちが住んでいる地区の安全について調べ、安全マップを作って、これからの生活に生かしましょう。」

「歩いて気づいた危険なところ、改善してほしいところなど見つけて、記録してください。」

 

【地区の方と一緒に調査】

 校区マップと付箋、チェック表などを持って調査しました。

 

【区長さんも参加】

 子どもたちが気づかなかった危険箇所を、区長さんから教えてもらいました。

 

【タブレットも活用】

 地区の施設や史跡なども調査しました。

 県の史跡、「大鞘樋門群」や案内版の写真を撮りました。

★地区ごとに調査した記録は、総合的な学習の時間をつかってまとめをします。最終的には、校区全体の危険箇所や施設、史跡などが一目でわかる大きなマップに仕上げます。

★学校応援団安全部会、見守り隊、交通安全協会のみなさま、暑い中、子どもたちのためにご協力ありがとうございました。

昼休み2

8月31日木曜日

〇昼休み、外で遊べました!

 昨日の夕方、雨がふったおかげで、今日はちょっと暑さが和らぎました。ほんとにちょっとだけですが苦笑い

【今日の熱中症注意報】

 「厳重警戒」…はげしい運動は禁止

 子どもたちは無理しない程度に、外で遊ぶことができました。

 

【3年生】

 サッカーのチーム決めをしていました。

 

【5,6年生】

 ちょっと曇っていて、危険な暑さではありませんでした。

 

【2年生】

 あっちでサッカー、こっちでサッカー。

 サッカーは、子どもたちに大人気です。

 

【虫取り】

 2年生がバッタをたくさん捕まえていました。

 

【何をとってるのかな?】

 「カナヘビを見つけています」

 子どもたちは、生き物が大好きです。

 

【水分補給】

 大きな水筒をもって、水分補給をしながら遊んでいました。

 熱中症対策が、バッチリですね!

 

【鬼ごっこ】

 走ったり、木陰で休んだり、鬼ごっこも楽しいですね。

 

【ブランコ】

 暑くてずっと遊べなかったブランコ。

 風が気持ちよかったことでしょう。

 

【木の上にて】

 何遊びかわかりませんが、みんなニコニコ楽しそうでした。

 今日は、外で遊べてよかったです。

 明日も外で遊べるといいですね。

昼休み

8月30日水曜日

〇昼休み、何してる?

 朝のすずしい時間は、運動場で遊べます。

 しかし、昼休みは、月~水と使えていません…。

【昼休み、誰もいない運動場…】

 

 それは・・・、

【保健室前の掲示コーナー】

「8月30日(水)熱中症警戒アラート」危険!!

 保健の先生が気温や湿度など調べて「熱中症注意報」を毎日知らせています。今日も運動場で遊べず、子どもたちは残念そうです…。

 

 子どもたちは、室内で昼休みを過ごしています。

 何をしているか?

 教室をのぞいてみました。

 

【1年1組】

 粘土をしたり、運動会のダンスの練習をしてりしていました。

 

【1年2組】

 6年生や5年生が遊びに来ていました。

 おんぶしてもらって、よかったね。

 

【2年1組】

 運動会の動画を見て、ダンスの練習。

 ダンス動画のお手本は、文政小の1,2年生の先生たちです笑う

 

【2年1組】

 担任の先生とうでずもうをしていました!

 ナイス、チャレンジ!

 

【2年2組】

 友だちとオセロで対戦。

 

【2年2組】

 プレイルームで「わたしは何でしょうクイズ」をしていました。

 

問題:右の女の子は何のまねをしているでしょう?

 ※答えは、ホームページの最後ですニヒヒ

 

【3年1組】

 なかよく「花いちもんめ」をしていました。

 

【4年1組】

 「いす取りゲーム」をしていました。

 

【5年2組】

 「ジェンガ」など、ミニゲームをしていました。

 たのしそうですね興奮・ヤッター!

 

【6年1組】

 動画を見ながら、応援団の歌を考えていました。

 

【6年2組】

 2組の子どもたちも、応援歌を考えていました。

 

 ※クイズの答え:「きりん」でした。 

 

・・・以上が、昼休みの子どもたちの様子でしたにっこり

 

 

【花だんのひまわり】

 毎日暑い日が続いています。 

 暑さが危険すぎで、しばらくは、運動場で遊べそうもありません。

 

【夕方の運動場】

 夕方に雨が降って、少しは涼しくなるといいのですが…。 

にっこり運動場で遊べる日がくることを願うばかりです。

委員会

8月28日月曜日

〇委員会活動がありました

 2学期はじめての委員会活動がありました。

【放送委員会】

 8月のめあてを決めたり、国語の教科書を使って話す練習をしたりしました。

 

【体育委員会】

 運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしました。

 

【運営委員会】

 代表委員会の準備をしました。

 

【図書委員会】

 

【生活委員会】

 8,9月の生活目標を貼りました。

 

【保健委員会】

 

【栽培委員会】

 

【給食委員会】

 

【環境委員会】

 校舎周りのごみ拾いをしました。

★2学期も委員会活動をがんばりましょう。

 

〇今日の授業

 4時間目の様子です。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

【2年1組】

 

【2年2組】

 

【3年1組】

 

【4年1組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】

 

【6年2組】

 

【あすなろ1組】

【あすなろ2組】

★2学期も勉強をがんばりましょう! 

2学期スタート

8月25日金曜日

〇2学期がスタートしました

 長い夏休みが終わり、今日から2学期開始です。

 始業式、大そうじ、学級活動などがあり4時間授業でした。

【始業式】

 1時間目、全校児童が集まり始業式をおこないました。

 朝8時45分からでしたが、体育館は暑かったです。(気温30℃)

 暑さ対策で、全ての窓を全開にし、間隔を開けて座りました。

 

【校長先生の話】

「2学期がんばってほしいことです。

 ①礼儀正しくあいさつしよう。

 ②はき物をきちんとそろえよう。

 ③目標の達成に向けてこつこつと努力を続けよう。」

 

【校歌斉唱】

 元気よく文政小の校歌を歌いました。

 

【ALTの自己紹介】

 新しいALTのジェシー先生が来校。

 日本語と英語で自己紹介をしました。

 

【学級活動:4年生】

【学級活動:5年2組】

 2学期の行事についての話や係決めがありました。

 

【下校】

 4時間授業で、給食はありませんでした。

 友達と遊んだり、おしゃべりしたり、ひさしぶりの学校は楽しかったようでした興奮・ヤッター!

 来週も、月曜日から元気にがんばりましょう!

PTA親子奉仕作業

8月20日日曜日

〇PTA親子奉仕作業がありました

 午前6時から7時30分まで、運動場や駐車場などの草取りをしました。

【PTA会長さんのあいさつ】

 

【地区ごとに分かれて作業】

 

【親子でがんばりました!】

 

【総合ジムの山も、すっきりなりました喜ぶ・デレ

 

【草捨て場】

 子どもたちが一輪車で草捨てをしてくれました。

 

【きれいになりました!】

 運動場や駐車場、中庭など、きれいになりました。

 来週から始まる2学期が気持ちよく始められます。

 朝早くからの除草作業、ありがとうございました。

一学期終業式

7月20日木曜日

〇一学期の終業式がありました

 69日間の一学期が終わりました。

 体育館で終業式がありました。

【終業式の様子】

 

 

【児童発表】

 1年生から6年生までの代表児童が、1学期にがんばったことや夏休みにがんばることを発表しました。

「うんていとさんすうのひきざんをがんばりました。」

「プールの顔つけをがんばりました。」

「社会科の町たんけんをがんばりました。」

 

【児童発表】

「2学期も楽しくサッカーをしたいです。」

「算数のわり算ができるようになりました。」

「1年生のお手伝いをがんばりました。2学期は、最後の運動会や修学旅行でたくさんの思い出をつくりたいです。」

 

【校長先生の話】

「目標をもってがんばり、いろいろなことができるようになりましたね。夏休みも、自分で決めたことに向かって、コツコツがんばりましょう。交通事故、水難事故などに気をつけて、8月25日の始業式は元気に会いましょう。」

 

【♪校歌斉唱】

 6年生児童のピアノ伴奏な中、元気よく校歌を歌いました。

 

★夏休みの生活について★

【生徒指導の先生の話】

「7つのことを守り、安全で楽しい夏休みにしましょう。」

 

★大そうじ★

【1年1組】

【1年2組】

【6年2組】

 普段できないところまで、きれいにしました。

 協力して、取り組みました。

 

★学級活動★

【夏休みのくらし(3年1組)】

 担任の先生から、夏休みのくらしや夏休みの宿題について話がありました。

 

★帰りの会★

 

【さようなら!(6年1組)】

 健康や安全に過ごし、充実した夏休みにしましょう。

 

★下校★

【バス通学の子供たち】

 きちんと並んでバスを待っていました。

 

 運転手さんから聞いた話です…。

「いつも以上に『お世話になりました。』と言って、バスを降りる子どもが多くて、うれしかったです。」

 みんな礼儀正しくバスに乗れましたね。

 運転手さん、いつも安全運転ありがとうございました。

 

【歩いて下校】

 みんな笑顔でおうちへ帰りました。

 

 歩いて帰ると、いいことがたくさんです。

・友達とのおしゃべりが楽しい。

・体力がつきます。

・根気も育ちます。

・自然を実感できます。

・おうちの方の手間もとらせません。

・車を使わないので、エコです。

 歩いて帰ると、いいこといっぱいです。

 2学期も自分の足で登下校できるといいですね喜ぶ・デレ 

★健康や交通事故等に気をつけて、楽しい夏休みにしましょう。

文政の歴史をプレゼン

7月18日火曜日

〇文政の歴史を伝えました

 7月14日金曜日、総合的な学習の時間。

 6年2組の子供たちが5年生に「文政の歴史」を伝えました。

【6年2組教室にて】

 6班に分かれ、各ブースで説明をしました。

 調べた内容は、「大鞘樋門」「加藤神社」「文政神社」「赤星公園」「文政小学校」「北新地」です。

 

【ていねいに説明する6年生】

 6年生は、インターネット検索、家の人に聞く、現地を見学するなど、様々な方法で文政の歴史を調べました。

 

【熱心に話を聴く5年生】

 5年生は、知っているようで知らない自分の地域について、たくさん知ることができました。

 

【文政の歴史を学習中…】

 難しい内容もあったけど、文政の歴史が伝えられました。

 

【お互いにしっかり勉強できました】

★6年生は5年生に伝えることで、自分たちの学びを確かなものにしました。5年生は、6年生の発表を聴き、わかりやすい資料のまとめ方や話し方など、貴重な勉強ができました。

★お互いに学び合えた1時間でした。 

ふき上がる 風にのせて(3年図工)

7月14日金曜日

〇ふき上がる 風にのせて(3年図工)

 ふくろに空気を入れて、風にのせたら…。

 浮き上がったり、落ちたりした動きを楽しみました。

【教室で作品作り】

 レジ袋に絵を描いたり、スズランテープをつけたり、個性豊かな作品ができあがりました。

 

【体育館にて】

 学校の扇風機で、作品を飛ばしました。

 

【ふき上がる風にのせて】

 遠くまで飛ぶと、ワーー!と大きな歓声が上がりました。

 1学期最後の図工の授業、楽しくできました興奮・ヤッター!

算数の公開授業(1年2組)

7月11日火曜日

〇算数の公開授業(1年2組)

 5時間目、1年2組で算数の公開授業がありました。

【1年2組教室】

 八代市内の先生方が授業参観に来られました。

 

【自分の考えを発表】

【めあて】

「どうならべたら はやくかんたんに おおいか、すくないかがわかるかな。」

 子どもたちは、果物を並べ方を考えました。

 

【タブレットPCの活用】

 子どもたちは、タブレットパソコンをつかって、果物の並べ方を考えました。1年生でも、上手に活用できました!

 

〇水着で学習、プールで学習(1年生)

 1年生は生活科でしゃぼん玉遊びをしました。

 水着でしたので、濡れることも気にせず、楽しく活動できました。

【児童玄関のまえで】

 きれいなしゃぼん玉、おおきなしゃぼん玉、いろんな道具でしゃぼん玉。

 興奮・ヤッター!天気の良くてたのしかったね!

  ↓

  ↓ このあと、

  ↓  プールへ

  ↓   行きました

  ↓

【水にうかぶおもちゃ】

 しゃぼん玉の次はプールへ行って、水に浮かぶおもちゃで遊びました。

 広いプールに浮かべて、ダイナミックな学習ができました!

 

〇ミシン指導(6年2組)

 6年生は家庭科の授業でナップザックを制作中です。

 毎年、文政っ子応援協議会の方に来ていただき、ミシン指導をしてもらっています。

 今日も、5名の方に来ていただきました。

【旧パソコン室にて】

 旧パソコン室ですが、パソコンを撤去した後は、広い机を利用して、ミシンの授業で活用しています。

 作業しやすく、ナップ作りがはかどりました。

★文政っ子応援協議会の学習指導のみなさま、ていねいに指導してくださり、ありがとうございました。

英語授業づくりプロジェクト研修会

7月10日月曜日

〇『英語授業づくりプロジェクト研修会』

7月7日金曜日、6年2組で外国語の公開授業がありました。

【6年2組教室】

 八代管内の先生方が見に来られました。

 

【授業の様子】

 自分たちで考えたオリジナルカレーについて、食材の産地や栄養素、おすすめポイントなどを英語で伝え合いました。

 

【グループで発表】

 参観された先生方が、子どもたちがいきいきと英語を話している姿に感心され、ほめていかれました喜ぶ・デレ

 

〇給食の様子(4~6年生)

 おいしい給食を今日もいただきました。

 

【4年1組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】

 

【6年2組】

★暑さに負けないようしっかり食べて、栄養をつけました!

 

〇文政小あれこれカメラ

【プールの授業(6年生)】

 午後から天気が回復して、気持ちよくプールの授業ができました。

 

【クラブ活動】

 1学期2回目のクラブ活動がありました。

 「室内ゲームクラブ」は、トランプで『大富豪』をしました。

 

【除草作業】

 暑い中、久保先生が中庭の草払いをしました。

 ありがとうございましたキラキラ