今日の文政小

今日の文政小

委員会活動(6月)

6月5日月曜日

〇委員会活動がありました

 6月の委員会活動がありました。

【放送委員会】

 5月の反省と、6月のめあて決めをしました。

 

【生活委員会】

 6月の生活目標を貼りました。

 

【運営委員会】

 児童集会の年間計画を決めました。

 

【環境委員会】

 調べたことの発表をしました。

 

【図書委員会】

 本棚の整理をしました。

 

【栽培委員会】

 ポスターを描きました。

 

【保健委員会】

 6月は「歯と口を大切にする月間」です。

 その取組について話し合いました。

 

【給食委員会】

 残菜が減るにはどうしたらいいか?

 話し合いをしました。

 

【体育委員会】

 体育倉庫のそうじと、運動場の土いれをしました。

★文政小には9つの委員会があります。

★学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう、5・6年生ががんばっていました。

 

〇とうもろこしを守る!

 昨年は、「とうもろこしが、もうすぐ収穫だ!」という時にカラスの被害にあいました。

 反省を踏まえ、今年はネットで守ることにしました。

【支柱とネット】

 鉄の支柱が30本ほど、そして広いネット。

 

【いつもありがとうございます笑う

 文政っ子応援協議会の満永さんが、一人でネットを張ってくださいました。

 

【大きく育っているとうもろこし】

 文政小のとうもろこしは2種類。

 「ゴールデンラッシュ」と「未来コーン」です。

 満永さんが教えてくださいました。

 今年は被害なく、おいしいとうもろこしがいただけそうです。

 

〇朝のあいさつ

 毎朝、元気なあいさつが響き渡ります。

【正門にて】

 

 

 

 

はじめてのタブレットパソコン

6月2日金曜日

〇はじめてのタブレットパソコン

 「1人1台のICT端末を教育に!」

 「質の高い学びの実現へ!」

 文部科学省のGIGAスクール構想です。

【1年2組】

 はじめてタブレットパソコンの使い方を勉強しました。

 ICT支援員の先生も来校されました。

 

【学習の様子】

 パソコンをONにすると、パスワードをきいてきます。

 「ログインID?」

 「パスワード?」

 キーボードには、英語やひらがな、記号の文字でいっぱいです。

 一人一人に付与されたIDとPWを入れるのも一苦労でした苦笑い

 これから使っていく中で、少しずつできるようになればと思います。

 

〇総合的な学習の時間(4年生:平和学習)

 文政っ子応援協議会の野田さんを講師にお招きし、平和学習をしました。

【4年1組教室】

 戦争中のお話を聞きました。

 食べ物が少なかったこと、文政校区に飛行機の滑走路が作られたことなど、当時の貴重なお話が聞けました。

 学習を通して子どもたちは、平和の大切さを学びました。

 お忙しい中お話しいただき、ありがとうございました。

地域の達人が先生(3年生毛筆)

文政小学校はたくさんの「地域の先生」がおられます。今日は3年生が初めての習字の時間ということで、地域の達人の先生に来ていただきました。

道具の置き方や姿勢、筆の持ち方をはじめ、線や曲線など基本的な筆の使い方を学んでいました。

私も初心に帰ったようで、とても勉強になりました。

これからもたくさんの先生方にお世話になります。

読書月間

6月1日木曜日

〇読書月間

 6月1日~30日まで、読書月間です。

【図書室の入り口】

 6月らしい素敵な掲示コーナーです。

 司書の先生作です。

 

【読書月間の取組】

 本に親しんでもらうため、様々な取組があります。

「読書郵便」「読書クイズ」など、図書委員会が企画します。

喜ぶ・デレ本を読んで、かしこい子どもになりましょう!

救急救命法の講習

5月31日水曜日

〇救急救命の講習をしました

 3時30分からの校内研修。

 来週から始まるプール指導にむけた「救急救命法」を学びました。

 

【プレイルームにて】

 消防署から6名来ていただきました。

 3つのブースに分かれ、少人数で実践できました。

 

【胸骨圧迫の練習】

 速いリズムで、垂直に胸を押します。

 全員が練習し、署員の方からアドバイスをしてもらいました。

 

【AEDの使い方を学ぶ】

 電源の入れ方、パッドの貼り方、気を付ける点など、詳しく教えてもらいました。

 

【ありがとうございました】

 救急救命の仕方について丁寧に指導していただきました。

にっこりお忙しい中、ありがとうございました。