今日の文政小

今日の文政小

スポーツテスト

5月17日火曜日

〇スポーツテストがありました

 今日は、1,3,6年生がスポーツテストをしました。

【50m走】

 天気も良く、スポーツテストに絶好の日和でした。

 

【立ち幅跳び】

 手を振り、膝を曲げ、遠くへ跳べましたね。

 

【ソフトボール投げ】

 ソフトボールは1号球です。

 遠くへ投げられたかな?

 

【上体起こし】

 6年生が、1年生のお世話をしました。

 

【反復横跳び】

 素速く左右に動きました。

 

【長座体前屈】

 柔軟性を測定します。

★明日は、2,4,5年生がスポーツテストをします。

★いい記録がでるといいですね。

 

〇じゃがいもの収穫

 3月に植えたじゃがいもの収穫をしました。

★6年生★

【収穫は楽しいですね】

 

★5年生★

【たくさんとれました!】

★1年生から6年生まで、全学年でじゃがいもの収穫をします。

(終わった学年、まだの学年があります)

★お子さんが持ち帰りますので、おいしくいただいてください。

 

〇歯科検診がありました

 全学年、歯科検診がありました。

 治療が必要なお子さんには、後日保健室からプリントを配付します。

 早めの治療をお願いします。

【歯科検診の様子】

 毎日の歯磨きをしっかりしましょう。 

全校集会

5月13日金曜日

〇全校集会がありました

 おそらく2年4ヶ月ぶりの全校集会をしました。

【全校集会】

 密をさけるため、各学年で距離をとって座りました。

 

【6年生の発表】

 今年度第1回目は、6年生の発表でした。

 「集団行動」を披露しました。

 

【行進の様子】

 きびきびとした動きでした。★動画★

 

【行進のポイント解説】

 6年生が、行進するときのポイント、腕の振りや視線などを教えてくれました。

 

【並び方・座り方】

 号令をかけて、素速く動いたり、座ったりしました。

  ↓ ↓

【下級生もチャレンジ!】

 1~5年生も、6年生のお手本を見て、やってみました。

 

【決めポーズ!】

 集団行動の最後に「決めポーズ!」。

 心が一つにそろって、きれいな集団行動を見ることができました。

 

★集団行動を見たことを生かして・・・

 堂々と、静かに、各学年の教室へ帰りました。

〇1年生〇

 

〇2年生〇

 

〇3年生〇

 

〇4年生〇

 

〇5年生〇

★6年生の素晴らしい集団行動を見て、下級生の気持ちも引き締まりました。

★これからも全校集会がありますが、整列し、黙って集合できる基礎ができました了解

★6年生のみなさん、短い練習期間だったと思います。立派な集団行動の演技をありがとうございました!

交通安全教室がありました(高学年)

5月12日木曜日

〇交通安全教室がありました

 4年生から6年生の「交通安全教室」がありました。

 雨のため、今日も体育館で行いました。

★4年生★

【交通安全協会の方の話】

 みんな真剣に話を聞きました。

 

【交通指導員の方のお手本】

 実技を見せてもらい、安全な自転車の乗り方を学びました。

 

【自転車にまたがって…】

 自分の体に合った自転車に乗ることが大切だとわかりました。

 

【自分の体にあった自転車】

 雨のため、全員が自分の自転車に乗ることができませんでした。

 おうちに帰って、自分の体にあった自転車か、確認しましょう。

 

★5年生★

【ルールをまもる】

 「ルールをまもる」→「いのちをまもる」ことにつながります。

 

【自転車にまたがって…】

 自転車に乗ったら、まずは「安全確認!」「後方、よしっ!」

 

【代表の児童が実技】

 数名の児童が自転車のコースを乗車しました。

 ブレーキのかけ方、止まり方など、みんなで学びました。

 

【ありがとうございました】

 

★6年生★

【交通安全協会の方の話】

 自転車の乗り方が上手になって、しっかりと交通ルールを学習。

 

【交通指導員の方からの指導】

 文政っ子応援協議会でもお世話になっている野田さんをはじめ、交通指導員の方々から、正しい自転車の乗り方を指導していただきました。

 

【6年生の実技の様子】

 6年生は、中学生になると、ほとんどが自転車通学になります。

 そのため、3学期にも「自転車教室」があります。

 日頃から、安全に乗るよう心がけておくといいですね。

 

【2日間、ありがとうございました】

★2日にわたり、文政小学校の子どもたちのために、ご指導してくださりありがとうございました。

 「ルールを守り、命を守る!」

★交通ルールをしっかり守るとともに、体に合った自転車に、正しく乗るよう努めます。文政小交通事故0(ゼロ)をめざします!

交通安全教室がありました

5月11日水曜日

〇交通安全教室がありました

 1年生から3年生の「交通安全教室」がありました。

 雨のため、体育館で行いました。

★1年生★

【交通全協会の方の話】

 「と・ま・と」のお約束を学びました。

 と…とまります

 ま…まちます

 と…とびだしません

 

【横断歩道の渡り方】

 しっかりと手を挙げて、運転手さんにアピール!

 

【見えにくい所から道路へ】

 上手に見ることができましたね!

 

★2年生★

【交通安全協会の方の話】

 押しボタン式の信号機の使い方を習いました。

 

【横断歩道を渡ります】

 

【手の上げ方が上手です】

 

★3年生★

【自転車の乗り方の説明】

 運動場での自転車実技がなくて、ちょっと残念…。

 体育館で、自転車の乗り方やヘルメットの正しいかぶり方を教わりました。

 

【交通安全教室、終了!】

★文政小の子どもたちが交通事故に遭わないようにご指導くださり、ありがとうございました。

★明日は、4~6年生の交通安全教室があります。雨雨ですね…)

 

〇学校探検をしました(1年生)

 1年生が生活科の時間に学校探検をしました。

★1年2組★

【探検バッグをもって出発!】

 いろいろな教室を見に行きました。

 見た教室に〇をつけてチェックしました。

 

【はじめて2階へ行きました】

 

【家庭科室】

 おなべや洗濯機、おうちにもあるものがありましたね。

 

★1年1組★

【ふるさとルーム】

 昔の道具が展示してありました。

 

【職員室を見学しました】

 きちんと学習シートに書き込めました。

 

【理科室】

 人体模型がありました。ヒエーーー!

 

【事務室も見学】

★担任の先生と一緒にいろいろな教室へ行きました。

★たくさんの種類の教室があることがわかりましたね。

 

〇水曜日の文政小

 毎週水曜日は、環境委員会と生活委員会が活動をします。

★環境委員会★

【アルミ缶ウェンズデー】

 今年度はじめてのアルミ缶ウェンズデーでした。

 雨の中、30名の子どもたちがアルミ缶を持ってきてくれました。

 集めたアルミ缶は年末に換金し、図書室の本の購入、ユニセフへの募金をします。

 たくさんのご協力、ありがとうございました。

 

★生活委員会★

【あいさつ運動】

 児童昇降口であいさつ運動をしました。

 みんな元気に「おはようございます!」のあいさつができました。

 

元気アップ週間です

5月10日火曜日

◯元気アップ週間です

 今週は、全校みんなで体力づくりに取り組みます。

 時間は、2時間目の休み時間15分間です。

 

【短距離走ダッシュ!】

 

【総合ジムで腕力アップ!】

 

【鉄棒で腕立て!】

 

【得点板へジャンプ!】

 

【ラダーロープでけんけんぱ!】

 

【運動終了後に記録しました】

★元気アップ週間は、昨年度までランニングをしていました。

★今年度は、スポーツテストの結果から、いろいろな運動をすることにしました。文政小の子どもたちの走力、腕力、俊敏性などを高めていきたいと思います興奮・ヤッター!

対面式がありました

5月9日月曜日

◯対面式がありました

 見守り隊の方たちと、児童との対面式がありました。

 児童は、代表で1年生が参加しました。

【校長先生の話】

 

【見守り隊の方々】

 

【1年生の子どもたち】

 登下校の見守りをよろしくお願いします。

 交通安全に気をつけて、登下校をします。

委員会活動がありました

5月2日月曜日

〇委員会活動がありました

 5月の委員会活動がありました。

【放送委員会】

 4月の反省や5月のめあてを決めました。

 

【環境委員会】

 アルミ缶ウェンズデーのポスターを描きました。

 

【保健委員会】

 

【給食委員会】

 昨年度の給食委員会の掲示物を外しました。

【体育委員会】

 元気アップ週間の運動時に流すBGMを決めました。

 

【運営委員会】

 

【生活委員会】

 

【図書委員会】

 

【栽培委員会】

★文政小学校には9つの委員会があります。

★5,6年生が、よりよい学校生活のために自主的に活動してくれています。今月もよろしくお願いします喜ぶ・デレ

1年生と2年生の交流会

5月2日月曜日

〇1年生と2年生の交流会

 4月28日木曜日、1年生と2年生で交流会を開きました。

【体育館】

 1年生48人と2年生35人が集まりました。

 

【2年生からクイズ】

 2年生が「文政小クイズ」を出しました。

 

【楽しい交流会でした】

 

授業参観

4月27日水曜日

〇授業参観

 5時間目、今年度はじめての授業参観がありました。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

【2年1組】

 

【3年1組】

 

【4年1組】

 

【4年2組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】

 

【6年2組】

 

【あすなろ1組】

 

【あすなろ2組】

 

【あすなろ3組】

 

【あすなろ5組】

 

【校長あいさつ】

 

【PTA会長のあいさつ】

 

★健康チェックカードや検温、消毒など、しっかりとコロナ対策を行って授業参観をしました。

★多数のご参加、ありがとうございました。

雨の日の過ごし方

4月26日火曜日

〇雨の日の過ごし方

 一日雨の日でした。

 昼休みは教室で静かに過ごしたり、図書室で本を借りたりする姿が見られました。

【3年生教室】

 グーグルマップで校区探索をしていました。

 

【図書室】

 5年生が本を借りに来ていました。

 たくさん読んでくださいね喜ぶ・デレ

なかよし遠足に行きました

4月22日金曜日

〇なかよし遠足に行きました

 1年生と仲良くなる歓迎会と遠足がありました。

★歓迎会★

【体育館にて】

 6年生が1年生といっしょに入場しました。

 体育館に全校が集まるのは、なんと2年3ヶ月ぶりです。

 

【初めの言葉】

 5,6年生の運営委員会の子どもたちが司会進行をしました。

 

【1年生の自己紹介】

 1年生は、自分の名前と好きな物をいいました。

 

【1年生の自己紹介】

 好きな物で一番多かったのは何でしょう?

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

「かきごおり」でした!

 

他にも、「グミ」「ぜんざい」「ブランコ」「ねこ」「おばあちゃん」など、かわいらしい自己紹介でした。

 

【〇✕クイズ】

 1年生の自己紹介のあとは、「文政小〇✕クイズ」でした。

 

「第1問!文政小の男子と女子では、男子が多い。〇か、×か」

  ↓

  ↓

 せいかいは・・・

  ↓

【正解は〇】

 文政小は、女の子より男の子が多くいます。

 

【校長先生の話】

「みなさん、1年生の名前は覚えることができましたか。これから仲良く過ごしましょう。」

 

【校歌斉唱】

 たくさん集まったので、校歌は聴くだけでした苦笑い

 

【運営委員会の子どもたち】

 数日前から準備を進めてくれ、今日も朝早くから体育館で練習していました。運営委員会の子どもたちのおかげで、みんなが楽しめる会になりました。ありがとう!

 

★なかよし遠足★

【運動場に集合】

 校長先生と交通指導員の野田さんのお話がありました。

「交通ルールを守って歩きましょう。」

 

【学校を出発!】

 目的地は、「かきはらグランド」です。

 

【いい天気でした喜ぶ・デレ

 硴原グランドまで距離は約2,3㎞、時間は約40分かかりました。

 

【硴原グランドに到着】

 

【担当の先生の話】

 

★お弁当タイム★

【友達とお弁当】

 

【自由時間】

 遊具が一つもないところでしたが、鬼ごっこやなわとびなどして、楽しく遊べました。

 

【ごみ拾い】

 お世話になったグランドのごみ拾いをしました。

★たくさんの友達や1年生と仲良くなることができた遠足でした興奮・ヤッター!

こんにちは、よろしくね!(1年生)

4月21日木曜日

〇こんにちは、よろしくね!(1年生)

 生活科の時間、「めいしこうかん」をしました。

【体育館にて】

 「トーン、トーン、トーン、トーン!」

 先生がたたく太鼓の音の数を聞いて、その音と同じ人数で集まりました。

 

【友だちと集まろう!】

 しっかりと太鼓の音を聞いて、集まることができました。

 みんなかわいい笑顔ですね喜ぶ・デレ

 

【自己紹介】

 名刺は、国語の時間に書きました。

 表面に名前、裏面に好きな物です。

 「私の名前は〇〇〇〇です。〇〇が好きです。」

 一人ずつ、自己紹介をしました。

 

【よろしくね!】

 自己紹介をして、たくさんの友だちのことが知れました。

 

 

【名刺交換】

 自己紹介が終わった後に、自分の名刺をお友だちにプレゼントしました。よろしくね!

★自分の名刺をあげたり、友達の名刺をもらったりして、楽しく活動することができました。

★これからもたくさん友だちをつくろうね!

 

〇学校情報化優良校に認定されました

 文政小学校が「学校情報化優良校」に認定されました。

 日本教育工学協会(JAET)より認定されます。

【認定ロゴ】

 「学校情報優良校」とは、教育育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校です。

 子どもたちの学力向上、職員の働き方改革など、タブレットパソコンをはじめ、ICT機器を活用した取組に努めていきます。

スイートコーンを植えました

4月19日火曜日

〇スイートコーンを植えました

 2年生が生活科の時間にスイートコーンを植えました。

【ふるさと農園】

 文政っ子応援協議会の方々がご指導してくださいました。

 

【ふるさと農園にて】

 スイートコーンの苗は1000本!

 2年生35人で全部植えました!

 

【ふるさと農園にて】

 スイートコーンは、これから2年生と栽培委員会でお世話をします。

 毎朝の水やりや草取り、がんばります。

 収穫予定日は、6月15日頃だそうです。

 たのしみですね喜ぶ・デレ

 

〇全国学力・学習状況調査がありました

 平成19年度から始まった学力調査です。

 全国的に子供たちの学力状況を把握するのが目的です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6年生が国語、算数、理科の3教科に取り組みました。

【6年1組】

 

【6年2組】

★45分の3教科。子供たちは集中して問題に取り組みました。

★みんなよくがんばりました花丸

・一問一答のテストではなく、思考力が試される問題が多くありました。問題と解答は、ネット検索するとみられます。興味ある方は問題にチャレンジしてみてはどうでしょうかニヒヒ

登校班は今週末まで

4月18日月曜日

〇登校班は今週末まで

 毎朝、子どもたちは安全に気を付けて登校しています。

 登校班は、今週金曜日までです。

 

【正門にて】

 上級生を先頭に、きちんと並んで登校できました。

 

 

【朝の正門】

「おはようございます!」と、気持ちのよい挨拶が正門に響きました。

 

 

【バスで登校】

 バスで登校する子どもたちも、集合場所に時間通りに集まり、友達と一緒に登校できました。

 

 

【正門にて】

 明日も交通安全に気を付けて登校しましょう。

★今日から「家庭訪問」が始まりました笑う

★お忙しい中、たいへんお世話になります。

避難訓練がありました

4月15日金曜日

〇避難訓練がありました

 文政小では年間に4回、避難訓練をします。

 「地震」「水害」「不審者」「火災」です。

 今日は、地震の避難訓練をしました。

★事前指導★

【1年1組】

 小学校で地震が起こったらどうするか?

 揺れがおさまったらどこへ逃げるか?

 机の下への避難の仕方など、学びました。

 

【1年2組】

 机の下に入り、机の脚をしっかり握って、頭を保護しています。

 上手に身を守れました。

 

【3年1組】

  2年生以上は、防災のビデオを見たり、避難の心がけ「お・か・し・も」などを学びました。

 

★避難!!★

【運動場へ避難】

 校舎から離れた安全な運動場に避難しました。

 

【運動場へ避難】

 頭を守りながら、一年生も上手に避難ができました。

 

【全員避難完了!】

 避難後は、児童の無事を確認し、人員報告をしました。

 

【教頭先生の話】

「おしゃべりもなく、上手に避難ができました。きちんと頭を守り、上靴も履いていましたね。」

「家にいた時、大きな地震がきたらどうしますか。どこへ避難するか、おうちの人たちと話し合っておくといいですね。」

 

〇今日の授業風景

 新学期が始まって一週間。

 各学級の授業の様子をお知らせします。(3時間目)

【1年1組:身体測定】

 

【1年2組:国語】

 

【2年1組:国語】

 

【3年1組:算数】

 

【4年1組:道徳】

 

【4年2組:理科】

 

【5年1組:社会】

 

【5年2組:国語】

 

【6年1組:算数】

 

【6年2組:図工】

 

【あすなろ2組:算数】

 

【あすなろ3組:国語】

★入学式に始まり、登校班での通学、地区児童会、身体測定、委員会活動、避難訓練…。たくさんの行事や活動があった一週間でした。

★来週金曜日には、みんなが楽しみにしている「遠足」があります。休日はコロナに気を付けて、安全にお過ごしください喜ぶ・デレ

文政神社鎮祭式

4月14日木曜日

〇文政神社鎮祭式

 毎年4月14日、文政神社鎮祭式があります。

 今年も文政小の6年生が参加しました。

【文政神社】

 文政神社は、文政校区を含め多くの干拓事業を成功させた鹿子木量平(かなこぎ りょうへい)をまつった神社です。また、量平・謙之助父子の墓もあります。

 明治43年(1910)百町・四百町・七百町三新地の接点にあたるこの地に作られました。

 

【唱歌を奉納する子どもたち】

 鹿子木量平の干拓事業のおかげで、たくさんのお米ができるようになりました。その鹿子木量平の業績を称え、量平が亡くなって70年後に文政神社ができました。

 そのときの大鎮祭式で奉納されたのが、本日歌った唱歌です。

 唱歌は文政小の6年生によって、今でも歌いつがれています。

 

【先人の遺業に感謝】

 文政神社は「日本遺産」(八代を創造した石工たちの軌跡~石工の郷に息づく石造りのレガシー~)にも認定されている歴史ある神社です。

 先人への感謝の気持ちを忘れず、文政小の6年生がこれからも歌を歌い継いでいきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

★私たちがこの文政の地で学び、生活できるのも、先人の遺業のおかげです。ふるさとに感謝し、ふるさとを大切にする子どもたちの姿が見られました。

昼休み、いい天気!

4月13日水曜日

〇昼休み、いい天気!

 過ごしやすい季節です。

 たくさんの子どもたちが屋外で遊んでいました。

【サッカー】

 5年生対6年生でサッカーをしていました。

 担任の先生もそれぞれの学年に入り、白熱したサッカーでした。

 

【総合ジム】

 3年生から登って遊べます。

 新3年生がたくさんやってきていましたニヒヒ

 

【すべり台】

 手からすべると、迫力ありそうです。

 ケガには注意しましょう。

 

【山の頂上から】

 校長先生も3年生といっしょでした。

 

【キックボールゲーム】

 蹴ったボールをとった子どもが次回蹴ることができます。

 

【ブランコ】

 

【虫取り】

 帽子をつかって、チョウチョをつかまえていました。

 

  

【カメの赤ちゃんゲット!】

 学校の側溝を水がたまっています。

 その中に、カメがいました。

 文政小は自然いっぱいです興奮・ヤッター!

 

「写真とってくださーーい!」

と、子どもたちからリクエスト。

「はい、チーズ!」「パシャリ!」

【みんないい笑顔です!】

★友達といっしょに遊ぶって楽しいですね。

 

〇タマネギの収穫をしました

 学校には広い畑があります。「ふるさと農園」といいます。

 この畑では「文政っ子応援協議会」の方たちと一緒に、一年間を通して様々な野菜を作っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は、タマネギの収穫をしました。

【タマネギ畑】

 文政っ子応援協議会の方々と本校職員で収穫をしました。

(新学期が始まったばかりで、児童が収穫する時間がとれませんでした。残念。)

 

【タマネギの収穫】

 畑から抜くだけでなく、土を落として、茎も切りました。

 

【コンテナいっぱいのタマネギ】

 

【全校児童へ!】

 放課後、職員が2~3個ずつ袋詰めをしました。

 明日、全児童に持たせます。

 子どもたちが苗を植え、水やりをして育てたタマネギです。

(できれば収穫もしてほしかったのですが…)

★おうちで料理して、美味しく食べていただけたらと思います笑う

地区児童会がありました

4月12日火曜日

〇地区児童会がありました

 今日から1年生もいっしょに登校班で登校しました。

★登校の様子★

【正門前】

 どの班も一列に並んで登校!

 上級生がしっかりと下級生のお世話をして登校していました。

 

【こっちだよ!】

 低学年棟の玄関まで道案内している上級生もいました。

 ありがとう!

 

★地区児童会★

 各地区に分かれて、登校時間と場所、班員の確認をしました。

【交通安全ビデオ】

 話し合いが早く終わった地区は、交通安全ビデオを見て、交通ルールなどについて学びました。

 

【登校班に分かれて確認】

 登校班は、4月22日金曜日までです。

 交通安全に気を付けて、登校しましょう!

 

〇今日の1年生喜ぶ・デレ

★朝の様子★

 プリントを出したり、ランドセルを棚に片付けたり、自分できちんとできました。

【1年1組】

 

【1年2組】

 ↓

 ↓ 

 朝の準備がバッチリできました!

【1年1組】

【1年2組】

 

 座り方もバッチリです!さすが1年生です。

 

★授業&給食の様子★

【1年1組】

 

【1年2組】

★歩いて登校したり、教科書で勉強したり、給食を食べたり…一日の中にたくさんの「初めて」がありましたね。

★あわてず、あせらず、少しずつ慣れていけたらと思います。明日も元気に逢いましょう!

入学式がありました

4月11日月曜日

〇入学式がありました

 48名の新1年生が文政小学校に入学しました。

【入学式】

 1年担任が一人一人名前を呼ぶと、「はいっ!」とみんな元気に返事ができました。

 

【入学式】

 1組22名、2組26名、みんな立派に入学式ができました。

 

★学級での話★

【1年1組】

 

【1年2組】

 新しい教科書や帽子の確認、プリント類の説明などがありました。

★明日から登校班で学校へ行きます。交通ルールを守って、安全に登校しましょう!

 

新年度がスタート!

4月8日金曜日

〇新年度がスタート!

 春休みが終わり、新しい年度が始まりました。

 就任式、始業式、学級開きがありました。

★就任式★

【就任式】

 新しく6名の先生方が着任されました。

 ようこそ文政小学校へ!

 

【着任のあいさつ】

 よろしくお願いします!

 

★始業式★

【始業式もZoomで】

 一学期の始まりです。

 4月8日から7月20日まで68日間あります。

 コロナ禍に気を付けて、頑張っていきましょう!

 

 

★学級開き★

【4年1組教室】

 新しい先生の自己紹介がありました。

 

【教科書配布】

 新しい教科書をもらいました。多い学年は12冊になります。

 お子さんが持ち帰ったと思います。

 ご記名のご協力をお願いします。

 

★入学式準備★

 3時間目は、全校で入学式の準備をしました。

【ふるさとルーム】

 

【1年生教室】

 

【1年生の教科書袋詰め】

 

【2年1組】

 2、3、4年生は3時間で下校しました。

 

…5,6年生は引きつづき、4時間目も入学式の準備をしました。

【入学式の準備】

 掃除に飾り付け、式場作りと、5,6年生が一生懸命がんばってくれました。

 さすが文政小学校の上級生です興奮・ヤッター!

 

【入学式の式場】

 子どもたちの頑張りで、立派な式場、一年教室の飾り付けなどできました。当日は参加できませんが、新1年生の入学を楽しみにしています!

 

【文政小の玄関】

 4月11日月曜日が入学式です。

 受付は9時10分からとなっています。

 入学式は10時から30分程度を予定しています。

笑う新1年生のみなさん、保護者のみなさま、お気を付けてお越しください。 

〇修了式がありました

3月25日金曜日

〇修了式がありました

 1~5年生の修了式がありました。

 今回もZoomを使ってオンラインでしました。

★修了式★

【修了式】

 各学年の代表1名が修了証(通知表)をもらいました。

 

【修了式】

 一年間がんばりました!

 

【校長先生の話】

「春休みは、かけっこの『よーーい!』の期間です。 

 新学期の準備をしましょう。

  ①計画的に学習に取り組む。

  ②運動をする。

  ③お手伝いをする。

 4月に元気に会えるのを楽しみにしています。」

 

【4年生】

 静かに修了式に臨んでいる4年生。

 

【オンラインの様子】

 

★お掃除★

 

【みんな頑張りました!】

 

 ★学級活動★

【修了証をもらいました】

 一人一人担任の先生から修了証をもらいました。

★明日から13日間の春休みです。新型コロナウイルス感染症や交通事故などに気をつけて、安全に過ごしましょう!

★4月8日金曜日が始業式です。学校で元気に会いましょう!

卒業式がありました

3月24日木曜日

〇卒業式がありました

 令和3年度文政小学校の卒業式がありました。

【卒業生の入場】

 堂々とした入場でした。

 

【卒業証書授与式】

 一人一人校長先生から卒業証書をいただきました。

 

【呼びかけ】

 6年間の思い出や感謝の気持ちを伝えました。

 

【最後に記念写真喜ぶ・デレ

 蜜を避けるため、児童玄関前でお別れの会をしました。

★41名、立派に文政小学校を卒業しました!

 卒業、おめでとうございます!

6年生の修了式がありました

3月23日水曜日

〇6年生の修了式がありました

 2時間目が最後の卒業式の練習、3時間目に修了式でした。

【6年修了式】

 6年生だけが修了式を行いました。

 1~5年生は、3月25日金曜日が修了式です。

 

 

【修了証をいただきました】

 全員、小学校の課程を修了しました。

 明日は卒業式。

 立派に巣立つ姿を期待しています!

 

〇卒業式の準備をしました

 5時間目に卒業式の準備をしました。(5年生は6時間目も)

 

【1年生】

 校舎や体育館周りのごみ拾いをしました。

 雨の中、がんばりました。

 

【2年生】

 1階廊下の掃除をしました。

 長い廊下を元気よく雑巾がけしてくれました。

 

【3年生】

 階段や2階の廊下を掃除しました。

 4年生は、児童玄関やプランター運びをしました。

 

【5年生】

 6時間目、5年生が体育館の準備をしました。

 机や椅子を並べ、たくさんの飾り付けもがんばりました。

 

【卒業式の準備、終了!】

 在校生のみんなのがんばりで、体育館や教室がきれいに飾り付けられました。

 明日は、きっと素晴らしい卒業式になるでしょうね喜ぶ・デレ 

 

 

 

桜が咲きました

3月22日火曜日

〇桜が咲きました

 3月20日日曜日、熊本で桜の開花が発表されました。

 文政小学校でも、桜が少しずつ咲き始めました。

【桜が開花喜ぶ・デレ

 

【中庭の桜】

 

【桜のつぼみ】

 暖かい日を待っている蕾です。

 きれいに咲く日が楽しみですにっこり

卒業式の予行練習

3月15日火曜日

〇卒業式の予行練習

 卒業式まで、あと6日となりました(学校へ行く日)

 1~5年生は4時間で下校。

 6年生と職員で、卒業式の予行練習をしました。

【卒業生の入場】

 堂々とした入場でした。

 

【卒業証書授与】

 「はい!」と元気よく返事をしました。

 

【呼びかけ】

 6年間の思い出や感謝の気持ちを呼びかけで伝えました。

 素晴らしい卒業式になるよう、あと数回の練習を頑張ります!

ふるさと農園

3月14日月曜日

〇ふるさと農園

 冬野菜が終わり、新しい野菜が育っています。

【じゃがいも畑】

 6つの畝にじゃがいもが育っています。

 

【じゃがいも】

 まだ小さいです。

 

【たまねぎ畑】

 たまねぎは大きくなりました!

 

【たまねぎ・たかな・にんにく】

 手前のスペースにも野菜が育っています。

★文政小のふるさと農園は、一年中野菜が育っています!

昼休み、何して遊ぼうかな?

3月9日水曜日

〇昼休み、何して遊ぼうかな?

 温かくなりました。春ですね興奮・ヤッター!

【うんていの上】

 裸足になって、見晴らしもよくて気持ちよさそうです。

 

【ブランコ】

 友達に押してもらって、いいですね。

 

【鉄棒】

 「先生、見て見てー!」

 2年生が楽しく鉄棒してました。

 

【一緒になわとび】

 床面がつるつるして、跳びやすそう!

 仲良しですね。

 

【おにごっこ?けいどろ?】

 2年生の担任の先生は、毎日昼休みは子どもたちと外遊び!

 追いかけたり、追われたり、先生も一緒に楽しんでますね。

 

【ドッジビー】

 3年生がドッジビーで遊んでいました。

 

【総合ジム】

 6年生。文政小学校で遊ぶのも、あとわずかですね。

 

【先生とサッカー】

 先生とサッカー勝負をしていました。

 勝てたかな?

 

【5年生がサッカー】

 温かくなり、上着を脱いでサッカーしていました。

 

【1年生が鬼ごっこ】

 大人数での鬼ごっこは楽しいですね。

★すっかり春らしくなり、たくさんの子どもたちが外遊びをしていました喜ぶ・デレ 

★たくさんの笑顔、みんなと遊べる幸せ。今日の文政小の昼休みの様子でしたピース

木を切りました

3月8日火曜日

〇木を切りました

 先週、中庭の大木を全て切りました。

 大きな枯木が4本ありました。

 

【中庭の木】

 上部が腐っていました。

 安全面を考え、切り倒すことにしました。 

 ↓↓↓↓

【切ってしまいました】

 子どもたちが学校にいない、遠足の日に、久保先生と西川先生が切りました。

 

 

【木がなくなった中庭】

 少し寂しい気がしますが、すっきりした中庭になりました。 

お別れ遠足に行きました

3月3日木曜日

〇お別れ遠足に行きました

 1時間目は、オンラインで「6年生を送る会」をしました。

★6年生を送る会★

【各学年の発表】

 

【教室で各学年のメッセージを見ました】

 

★お別れ遠足★

【運動場に集合】

 

【交通指導員の方々】

 

☆鏡が池公園へ出発!☆

【6年生と1年生】

 

 

☆鏡が池公園に到着☆

【担当の先生の話】

 

☆お弁当タイム☆

【おいしかったですね!】

 

☆自由時間☆

 

☆ごみ拾い☆

 

☆地区ごとに集合☆

 

☆並んで帰ります☆

★6年生にとっては、小学校生活最後の遠足でした。

★コロナ禍でなかなか全校と集まる機会がない中、文政小みんなで遠足に行けてよかったです。

★楽しい思い出がたくさんできた遠足になりました興奮・ヤッター!

交通安全教室がありました(6年生)

3月2日水曜日

〇交通安全教室がありました(6年生)

 6年生は4月から中学生です。

 ほとんどの6年生が、中学校へ自転車で通学します。

 安全に通学できるよう「交通安全教室」を実施しました。

【交通ルールについての講話】

 交通安全協会の方が、自転車の乗り方や交通ルールについて話をしてくださいました。

 

【真剣に話を聞く6年生】

 

【自転車シュミレータ】

 実際の交通状況を再現し、運転時に起こりうる危険を体験できるものです。

 

【運動場で実技練習】

 中学生になって乗る自分の自転車で実技練習をしました。 

 

【様々なコースで練習】

 発信の仕方が止まり方、曲がり方など、基本の乗り方を学びました。

 要所々で指導してくださいました。

 

【直線のコース】

 1mの狭い幅から出ないように、まっすぐ乗る練習をしました。

 

【8の字コース】

 50㎝の幅の円周を運転しました。

 ただ乗るだけでなく、中学校の重いカバンを背負ったり、雨ガッパを着たりして、実際の通学のようにして練習をしました。

 

【交通安全教室終了!】

★交通安全協会や交通指導員の方々のおかげで、安全な自転車の乗り方を身に付けることができました。

★学んだことを忘れず、4月からは気を付けて中学校へ通学します。ありがとうございました!

「Special English Time」がありました

3月1日火曜日

〇「Special English Time」がありました

 八代にはたくさんのALT(英語の先生)がいらっしゃいます。

 いつもは1名なのですが、今日は4名のALTが来校されました。

 10分で教室をローテーションしながら、楽しい英語活動をしました。

【文政小にいつも来てくださるオースティン先生】

 英語ビンゴをしました。

【習った英語を書きました】

 多い子は5ビンゴでした!

 

【隣の友達と会話をするゲーム】

「What seasons do you like?」

「I like winter.」

 1分後にぬいぐるみを持っていた人が「Out!」でした。

 

【自己紹介ゲーム】

 英語をつかった簡単な自己紹介や会話をしました。

 

【3ヒントのクイズ】

◆クイズ

「I am black.」(わたしは黒色です。)

「 I am animals.」(わたしは動物です。)

「I live in Kumamoto.」(わたしは熊本に住んでいます。)

◇答え

「I'ts Kumamon!」「That's right!」

★スペシャルイングリッシュタイムは、3~6年生が取り組みました。みんな楽しく英語活動ができました!!興奮・ヤッター! 

木曜だけどアルミ缶ウェンズデー

2月24日木曜日

〇木曜だけどアルミ缶ウェンズデー

 今日は11人の子ども&先生がアルミ缶を持ってきてくれました。

 ありがとうございました。

【玄関前でアルミ缶回収】

 アルミ缶は、事業所に買い取ってもらいます。

 得たお金で、図書の本購入やユニセフ募金をします。

 今日も持ってきてくれて、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室がありました

2月22日火曜日

〇薬物乱用防止教室がありました

 6年生を対象に「薬物乱用防止教室」がありました。

【6年教室】

 学校薬剤師の先生が講話をしてくださいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 児童の感想を紹介します。

「薬物はぜったいダメ!ということが分かりました。家族にお酒やたばこをすっている人がいるので、今日のお話を家族にしたいなと思いました。」

「自分がもし薬物を使ってしまったら、自分の体や心を傷つけるだけでなく、家族や自分の周りにいる人たちもつらい気持ちにしてしまうことが分かりました。」

「大人になっても、酒を飲むことやタバコを吸うことは止めようと思いました。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 子どもたちはしっかりと学ぶことができたようでした。

 

〇学力テストがありました

 今日は、1~6年生の国語、5~6年生の社会の学力テストがありました。みんな一生懸命頑張りました!

 明後日の木曜日は算数や理科のテストがあります。

【6年生】

 時間いっぱい真剣にテストに取り組みました。

学力テストがありました

2月21日月曜日

〇学力テストがありました

 5,6年生が「英語」の学力検査に取り組みました。

【5年生】

 英語のリスニングやアルファベットのスペルの問題など、40分間のテストでした。

 明日は、国語(1~6年生)、社会科(5~6年生)の学力テストがあります。みんながんばりましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【3年生】

 3年生と5年生は、知能検査のテストもありました。

「脳トレみたいです!」と言って、楽しく取り組んだ子どももいましたにっこり

 

〇今年度最後の委員会活動でした

 各委員会で一年間の反省をしました。

【放送委員会】

~放送委員会の話し合いより~

「一学期と比べて、今は緊張しないで放送できるようになりました。」

「学校のみんなに伝わるよう、はきはきと言えるようになりました。」

「6年生がやさしく機械の操作を教えてくれました。来年も放送委員会に入って頑張りたいです!」

 委員会活動を通して、自主性や責任感、協力することの大切さなど、多くのことを学ぶことができたようでした。

 

〇コロナウイルス感染防止対策実施中

 「安心なまち、やつしろプロジェクト」をご存じですか。

【安心なまち やつしろプロジェクト】

~新型コロナウイルス感染を防止するため、八代の様々な店舗・事業所が「八代版感染防止対策チェックリスト」を作成し、可視化することにより、八代地域に対する安心感が醸成され、新しい生活様式を実践し、持続可能な八代を目指します~

 文政小学校は、感染防止対策に努め、やつしろプロジェクトに認証されています。

【学校の玄関に掲示】

 認証を受けた団体やお店が掲示できる小旗です。

 

【来校者用の感染防止対策】

 上:アルコール消毒、来校者名簿

 下:体温チェック機

 

【毎日の消毒作業】

 文政っ子応援協議会の方々が、児童が下校した後に毎日消毒作業をしてくださっています。ありがとうございます!

★新型コロナウイルスへの対策をこれからも頑張っていきます!

学習発表会がありました(撮影)

2月17日木曜日

〇学習発表会がありました(撮影)

 コロナ禍のため、一学年ずつ体育館で学習の成果を発表しました。

【ビデオカメラで撮影】

 保護者の参観もできず、オンライン配信用の撮影をしました。

 動画配信については、明日学校から配布するプリントをご覧ください。

★1年生★

【1年:元気はつらつ一年生】

 

★2年生★

【2年:生きているから…】

 

★3年生★

【3年:群読「三年とうげ」】

 

★4年生★

【4年:10才のありがとう】

 

★5年生★

【5年:総合のまとめ~学びを発信!】

 

★6年生★

【6年:生きる】

★児童の発表以外にも、「書写展」「工作展」の作品を動画でご覧にいただけます。動画配信をお楽しみに!

水俣に学ぶ肥後っ子教室がありました

2月16日水曜日

〇水俣に学ぶ肥後っ子教室がありました

 5年生が、オンラインで「環境学習」「水俣病学習」をしました。

【オンラインの様子】

★5年1組★

【真剣に学習に取り組む子どもたち】

 「水俣に学ぶ肥後っ子教室」は、熊本県の全5年生が学ぶ学習です。

 コロナでなければ、水俣市の環境センター、水俣病資料館へ行って勉強するのですが、今年度はオンラインでの学習となりました。

 

★5年2組★

【真剣に学習に取り組む子どもたち】

 前半は、環境センターの先生が「環境問題」について話をしてくださいました。たくさんの資料やクイズなどをもとに、子どもたちでもよく分かるお話でした。

 

【感想発表】

 環境学習の最後に、感想発表の時間がありました。

 「買い物に行くときには、エコバッグを持って行きます。」

 「ごみはポイ捨てせず、きちんと分別します。」

 学んだことを実践につなげていこうと思う気持ちが高まりました。

 

【水俣病学習】

 後半は、水俣病の語り部さんのお話がありました。

 水俣病の起こりや実際に体験されたお話をされました。

 つらい時もあったそうですが、家族でがんばって乗り越えられたことを知り、子どもたちは、環境の大切さとともに強く生きることを学びました。

 

【お礼の言葉】

 講話を通して思ったこと、考えたこと、お礼の言葉を語り部さんに伝えました。

★オンラインでの学習でしたが、画面の向こうから、文政小学校の子どもたちへ届けたい思いがしっかりと伝わりました。

★未来を担う子どもたちにとって「環境を守っていくこと」「水俣病を語り継いでいくこと」が学べた貴重な時間となりました。

★環境センターの中村先生、語り部の杉本さん、ありがとうございました。

月曜日の昼休み

2月14日月曜日

〇月曜日の昼休み

 あたたくなりました。

 昼休み、外で遊ぶ子供たちも増えたようでした喜ぶ・デレ

【ドッジボール】

 

【なわとび遊び】

 

【総合ジム】

 

【サッカー】

 

【鉄棒】

 

【おにごっこ】

 

【何か発見?!】

 

【おにごっこ】

 

【なわとび】

 

【ジャングルジム】

 

【お花をもらったよ!】

★今日の昼休みも、いろんなところで、子どもたちの素敵な笑顔が見られましたにっこり

アルミ缶ウェンズデー

2月9日水曜日

〇アルミ缶ウェンズデー

 毎週水曜日にアルミ缶を集めています。

 今日は、10人のお友達が持ってきてくれました。

【ありがとうございます!】

 

〇焼き海苔がありました

 漁協から、大きな焼き海苔をいただきました。

【きれいな海苔】

 

【食べ方はそれぞれ興奮・ヤッター!

 焼き海苔をおにぎりにしたり、手巻きにしたり、小さくちぎったり…。自分で工夫して食べられる楽しさもありました。

 

【1年生】

 大きな海苔に大満足!おいしかったですね。

 海苔をありがとうございました!

 

〇アップとルーズ

【梅の花】

 遠くからはよく見えなくても、近づくと綺麗な梅が咲いていました。

 

【山茶花の花】

 

【南天の実】

★同じ物でも、アップ(近づいて見る)とルーズ(広い範囲を見る)では違って見えます。春が近づいています。アップとルーズでいろいろな春を見つけるのもいいでしょうねにっこり

昼休みの様子

2月3日木曜日

〇昼休みの様子

 ちょっと寒さも和らぎ、たくさんの子どもたちが遊んでいました。

【低学年横の広場】

 1,2年生が遊んでいました。

 2年生は「増え鬼」をしていました。

 

【ブランコ】

 ブランコの鎖をねじって、ぐるぐる回る遊び。

 

【なわとび】

 先生が駐車場の見守っていたので、安全になわとびできました。

 

【広場の山の上】

 ロープの向こうは「お店」だそうです。

 仲良くお店屋さんごっこをしていました。

 

【石の上遊び】

 石の上をぴょんぴょん跳んで移動する遊びだそうです。

 

【総合ジム】

 子どもたちの楽しい遊び場です。

 

【じゃんけん】

 5人で少ない人数だけど、鬼ごっこをするそうです。

 

【サッカー】

 2年生VS3年生でサッカーをしていました。

 仲良くていいですね。

 

【バスケットボール】

 ゴールはないけど、ドリブルやパスをして遊んでいました。

★遊んでいる途中でマスクを外すことがあっても、遊んだあとは、しっかりと手洗いをしていました。コロナウイルスへの対策をしながら、安全に遊べましたね。

研究授業がありました(2年生)

1月26日水曜日

〇研究授業がありました(2年生)

 児童の学力向上、児童の授業力向上をめざした研究授業がありました。

 学期に1回実施しています。

 今回は、2年1組の土森先生が国語の授業をしました。

【5時間目:国語】

 説明文「おにごっこ」という教材の読み取りをしました。

 

【ペアで交流】

 お隣さんとペアになり、自分の考えを伝え合いました。

 おにごっこの「遊び方」と「おもしろさ」について、読み取ることができました。

 

〇「第2回袋小学校とのZoom交流会」をしました

 水俣市の袋小学校5年生と交流学習をしました。

 総合的な学習の時間に学んだことを、お互いに伝え合いました。

【5年1組】

 5年1組は、環境について発表しました。

 八代の自然や環境保全への取組を紹介しました。

 

【5年2組】

 5年2組は、文政校区の文化について発表しました。

 文政校区の干拓の歴史を、紙芝居を使って紹介しました。

 

【袋小学校5年生・水俣ハイヤ節の動画】

 袋小学校の5年生は「水俣学習」「環境学習」「環境モデル都市」の3つのテーマについて学んだことを発表しました。

 交流会の最後には、「2001・水俣ハイヤ節」の踊りも紹介してくれました。

 感想交流も行い、お互いの発表から学んだことを伝え合いました。 

★GIGAスクール構想の実現で、Zoomを使った高速通信が気軽にできるようになりました。教室だけの学びから、遠く離れた地域を知る学びへと広がりました。これからもICTを様々な学習に活用していきたいと思います。

★袋小学校のみなさん、ありがとうございました!

避難訓練をしました(地震・火災)

1月25日火曜日

〇避難訓練をしました(地震・火災)

 全校で避難訓練をしました。

注意地震の訓練注意

【2年生】

 机の下にもぐり、落下物から体を守りました。

 

【1年生】

 両手はしっかりと机の脚を持ち、頭を守りました。

 1年生のみなさん、上手にできました!

 

 地震のあと、給食室から火災が発生!!(仮定)

 運動場へ避難しました。

 

注意火災の訓練注意

【すばやく避難!】

 マスクをしていますが、その上から鼻と口をハンカチで押さえました。

 

【人員報告!】

 「〇年〇組、全員避難しました!」

 児童の無事を校長先生へ伝えました。

 

【担当の先生の話】

 

【消火器の説明】

 担当の先生が、消火器の説明をしました。

 

【先生が消火活動】

 消火器を使って、火を消しました。(想定)

 訓練ですので、消火器から出るのは水で的を倒しました。

 

【6年生が消火活動】

 代表の児童が消火器を使いました。

 

【校長先生の話】

 「避難訓練は、実際に体を動かすことで、自分自身の身を守ることを学ぶのです。みなさん、今日はすばやく避難できました。先生の話もしっかり聞けました。」

=消防署より=(コロナ禍のため、メッセージをいただきました)

「1つ、火事を見たら、大声でだれかに知らせましょう。

 2つ、天井まで火が大きくなったら消すのは難しいです。すぐに逃げましょう。」

★先日の地震のように、災害はいつ起こるかわかりません。避難訓練を通して、子どもたちは落ち着いて行動できることを学べました。

 

〇ふれあい農園の野菜を収穫しました

 学校の畑「ふれあい農園」の冬野菜が大きく成長しました。

 レタスと大根の収穫をしました。

★レタス畑★

【2年生:レタスをもらいました】

 久保先生がレタスを切ってくださり、一人一つのレタスをもらいました。

 

★大根★

【3年生:大根、ゲット!】

 自分たちで大根をぬきました。

 新鮮で大きな大根。おいしそうですね興奮・ヤッター!

★ふれあい農園は、文政っ子地域応援団の方々のご支援ご協力のもと、運営がなされています。おかげで立派な野菜が収穫できました。ありがとうございました!!!!

学級花壇

1月24日月曜日

〇学級花壇

 寒い日が続きますが、春に向けた花壇の植え替えをしました。

【中学年の学級花壇】

 3,4年生の花壇です。

 

【3年生の花壇】

 何を植えたでしょうか?

 

【きれいな花をたくさん咲かせます喜ぶ・デレ

?クイズ「このピンクの花は何でしょうか?」

 図書室の本、インターネット、近くの人に聞くなど、自分で調べてみましょう!

持久走大会がありました

1月21日金曜日

〇持久走大会がありました

 寒空の中、元気いっぱい子どもたちが持久走に取り組みました。

★開会式★

【校長先生の話】

 「練習してきた成果を十分発揮してください!」

 

★3年生★

 

★4年生★

 

★2年生★

 

★1年生★

 

★5年生★

 

★6年生★

★新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されましたが、無事に持久走大会を実施できました。

★保護者のみなさまの温かいご声援もあり、子どもたちはいつも以上に力を発揮できたようでした。交通安全協会のみなさまの交通指導もあり、安全な環境のもと実施できました。ありがとうございました。

★これからも文政小学校へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

児童集会がありました

1月19日水曜日

〇児童集会がありました

 児童集会は、給食委員会の発表でした。

 

【パソコン室】

 5,6年生の給食委員会さんが給食に関するクイズを出しました。

 

【5年1組教室】

 頭の上で「〇」「✕」として、クイズに答えました。

 みんな「✕」ですね!ニヒヒ

 

★実際のスライドショウです★ 

★では、クイズです。答えは最後にあります★

 

★答えです★ 

  ↓ ↓ ↓

   ↓ ↓

   ↓

   ↓

   ↓

 

にっこり給食クイズは、いかがでしたか?

 

【発表をする給食委員会の子どもたち】

★楽しくて、ためになる給食クイズでした!

 給食委員会のみなさん、ありがとうございました!

 全校で給食週間の取り組みをがんばっていきましょう!

昼休みの様子

1月18日火曜日

〇昼休みの様子

 今週は「元気アップ週間」です。

 昼休み、たくさんの子どもたちが外で遊びました。

【サッカー】

 

【鉄棒】

 逆上がりの練習をしていました。

 

【総合ジム】

 

【長い滑り台】

 

【仲良し!】

 素敵な笑顔です。

 

【なわとびでリレー】

 工夫して遊んでいました。

 

【鬼ごっこ】

 

【低学年前の広場】

 

【1年生になわとびを教える2年生】

 喜ぶ・デレやさしいですね

 

【ブランコ】

 担任の先生も一緒に遊んでいました笑う

 

【なわとび】

 1年生の男の子たち。

「先生、何でもできるよ!」

 かけ足跳び、あや跳び、交差跳び!

 本当に何でもできる1年生でした!

 あやとび名人です!!

 

【山から見下ろした運動場】

★明日も天気は良さそうです。外でたくさん遊び、心も体も満タンにしましょう!ピースピースピース

八代子ども工作・創作展があります

1月14日金曜日

〇八代子ども工作・創作展があります

 子どもたちが図工で作った作品の展示があります。

【工作・創作展の案内】

 会場は、八代市立博物館です。

 

【本校からの出展作品】

 各学級1点の出展で、どれも力作です!

注意会場へ行かれる方はコロナ感染症に気を付けてお出かけください。

大根を収穫しました

1月13日木曜日

〇大根を収穫しました

 昼休み、栽培委員会の子供たちが大根を収穫しました。

★ふれあい農園★

【昼休み:栽培委員の子供たち】

 大根の初収穫です。

 低学年と栽培委員会の子供たちが、お世話をした大根です。

 

【大きく育った大根】

 「とったどー!」

 

★給食室★

【大根、給食室へ】

 今日の収穫は、5㎏分でした。

 明日の給食の献立(みそ汁)で使ってもらえます。

 新鮮な大根のみそ汁、楽しみですね!

 栽培委員会のみなさん、ありがとうございました!

 

〇今日のふれあい農園

 寒い中ですが、冬野菜が大きく育っています!

【大根】

 

【ブロッコリー】

 

【タマネギ】

 

【レタス】

 

3学期、スタート!!!

1月11日火曜日

〇3学期、スタート!!!

 3学期が始まりました。

 今日から金曜日までは登校班です。

 雨の中で大変でしたが、きちんと並んで登校できました。

【校門にて】

 校長先生に「おはようございます!」と挨拶。

 交通安全にも気を付けて登校できました。

 

★始業式★

【Zoomで始業式】

 Zoomを使って、テレビを通して各教室で始業式をしました。

 

【校長先生の話】

 「3学期はうるトラ大作戦に取り組んでいきます!」

その1 「タイガー(たいぎゃ~)あそぶ

その2 「タイガー(たいぎゃ~)あいさつをする

その3 「タイガー(たいぎゃ~)べんきょうする

その4 「タイガー(たいぎゃ~)やさしくする

 

【始業式の様子:5年生教室】

 しっかりと校長先生の話が聞けました。

 

★大掃除★

【児童玄関】

 今日からお世話になる学校をきれいにしました。

 

★下校★

【下校:1年生】

 久しぶりの学校はどうだったかな?

 明日も元気に登校しましょう!

2学期の終業式がありました

12月24日金曜日

〇2学期の終業式がありました

 84日間の2学期が終わりました。

 コロナ禍のため、Zoomで終業式をしました。

【児童発表】

 2学期を振り返って、頑張ったことを発表しました。

 

【Zoomの画面】

 各学年の代表児童1名が発表しました。

 

【校長先生のお話】

 文政小みんなで取り組んでいる「あいさつ」「しゅくだい」「あそぶ」についてのお話がありました。

 

【教室の様子:5年生】

 それぞれの教室で終業式に参加しました。

 

【冬休みのくらしについて】

 生徒指導担当の先生が話をしました。

 

【表彰】

 読書感想画やこども美術展などの表彰がありました。

 

★お掃除★

【隅々まできれいにしました喜ぶ・デレ

 

★学級活動★

【1年教室】

 担任の先生から、通知表をもらいました。

 

【2年2組教室】

 友達と仲良く過ごし、みんな勉強をがんばりましたね。

 

★下校★

【さようならにっこり

★12月25日から1月10日まで、17日間の冬休みです。

喜ぶ・デレ病気やけが、事故などに気をつけて、健康に過ごしてください。

人権集会をしました(高学年)

12月23日木曜日

〇人権集会をしました(高学年)

 5,6年生が4時間目に人権集会をしました。

【6年生の発表】

 人権学習を通して学んだことや考えたことを発表しました。

 

【感想交流】

 発表してくれたお友達にお返しの言葉を言いました。

 

【感想交流】

 いじめに関する動画を視聴後、友達と感想交流しました。

 

【校長先生のお話】

★「自分を大切にする」「友達も大切にする」…人権月間で学んだことや実践してきたことをこれからも継続していきましょう。

 

〇大根を収穫しました!

 ふるさと農園の大根が収穫時期になりました。

 朝自習に1年生が、1時間目に2年生が大根掘りをしました。

【2年1組】

 一人一本の大根をもらいました!

 

【2年2組】

 2年生が種を蒔き、水をやり、大きく育てました。

 「おうちで食べます!」

 きっと最高の味の大根だったでしょうね。

★文政っ子応援協議会のみなさま、朝早くからの収穫のお手伝いをありがとうございました!

 

〇「おもちゃランド」で遊ぼう!(1,2年生)

 2年生が生活科で、いろいろなおもちゃを作りました。

 今日は、そのおもちゃを使って1年生に遊んでもらいました。

【「おもちゃランド」へようこそ!】

 2年生が1年生に遊び方の説明をしました。

 

【竹トンボコーナー】

 工作用紙とストローで作った竹?トンボなので、安全に遊べます。

 

【ダンボール空気砲】

 ダンボールを叩いて出た空気で、紙コップを倒す遊びでした。

 

【風で進む車】

 うちわで風を送り、車をゴールまで運びました。

 

 

【転がる車】

 ゼンマイ仕掛けで進む車で遊びました。

 進んで距離のところにある折紙がもらえました。

★2年生がお兄さんお姉さんとなり、1年生のお世話が上手にできました。1年生は、たくさんの遊びに大満足でした。素敵な交流会になりました。

 

〇食育の授業をしました(5年生)

 めあて:「バランスの良い朝食の工夫を考えよう」

 自分たちの朝食を振り返り、どんな朝食がいいのかみんなで考えました。

【5年2組教室】

 どうして朝食が必要なのか、動画クイズをもとに考えました。

 

【食育教材キットの活用】

 家庭科で学んだ栄養素「赤・黄・緑」を考えながら、自分たちに合った朝食メニューを作りました。

 教材は、シリアルで有名なケロッグさんとアローズさんが考案されたものを使用しました。

 

【学習のまとめ】

 朝食の大切さ、生活スタイルにあった朝食を摂ることなど、学ぶことができました。

★ケロッグの佐々木さん、アローズの皆さま、ご支援ご協力ありがとうございました。