ブログ

学校生活

防災避難訓練

 9月7日(土)に防災学習及び防災避難訓練が行われました。

 1時間目の授業参観では、子どもたちがカードを使って防災についての意識を高める学習を行いました。

        

低学年:「こんなときはどうするの?」      中学年:「非常持ち出し袋の中身を考えよう」

 

高学年:クロスロードゲーム「迫る判断!」

 防災学習で学んだ後、地震を想定した避難訓練を行い、保護者への児童引き渡しを行いました。

 

高学年水泳大会

7月11日(木)第2.3校時目に高学年(5年生61名、6年生78名)の児童が参加して、水泳大会がありました。それぞれに練習してきた成果を発揮して、とても良い結果を出していました。

 

本日(7月3日)の児童下校について

今後、大雨の予想があるため、本日の下校について以下のようにいたします。

ご理解とご協力をお願いします。

 下校時刻:全学年 13:30~ 一斉下校

 ※ただし、留守宅等、家に入れない児童については、学校に留め置き、

  1年生については15:05、2~6年生については16:00に、家庭連絡の後、下校いたします。

 

まじゃくつり

6月13日(木)4年生がまじゃくつり体験を行いました。地域のまじゃくつり名人に助けられながら、なんとかまじゃくを釣ることができました。荒尾の宝をみんなで感じることができました。

荒尾第一小学校 運動会

5月26日(日)に荒尾第一小学校の運動会が行われました。6年生を中心に子どもたちが主体となって練習をがんばってきました。その成果が十分発揮されたとてもいい運動会になりました。