児童の様子
学校生活
今日の様子
7月4日(木)
今日の水泳も水の気持ちよさを感じながら泳ぐことができました。
一年生教室では、リズムのよいカスタネットの音色が響いています。
廊下を歩いていると、様々な掲示物が貼ってあります。
そうじ上手な一小になろう
7月3日(水)
月曜日の全校集会で「いっしょうけんめいはかっこいい」という話をしました。その中で、掃除も一生懸命がんばる一小になろうと伝えました。そこで今日のそうじの様子を紹介します。
今日はとても上手でした。
久しぶりのプール
7月2日(火)
大雨続きで水泳ができなかった日々が続いていましたが、雨も上がり久しぶりのプールに大喜びの一年生でした。
給食配膳室を眺めてみると、食育委員会の児童が生き生きとした活動が頼もしく感じました。いつもありがとう。
第2回学校運営協議会を行いました。今回は各委員長と情報を交換しながら、各委員会の取組にアドバイスをいただきました。
道徳研究授業
7月1日(月)
5年1組で道徳の研究授業を行いました。地域でのボランティア活動の思いについて、友達と意見を交流しながら深めていきました。
地域の方からヒマワリが
6月27日(木)
夕方、地域の方がヒマワリを学校に持って来られました。実は昨年の6年生が学校で育てたヒマワリの種を地域の方に配り、ご家庭で大きく育ったヒマワリを持って来られたのです。「つながる」って素晴らしいことだと感じました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 みゆき
運用担当者
牛島 晋治
カウンタ
0
0
0
3
2
1
1
4
0