児童の様子

学校生活

1年生水遊び大会

7月12日(金)

1年生の水遊び大会(自由参観)がありました。3つのコースに分かれて発表しました。多くの保護者の方の応援もあり、いつもより張り切って活動していました。

最後はゴムホース取り合戦で締めくくりました。

昼休みにIT委員会企画による「猛獣狩り」ゲームが行われました。他学年と交流するよい機会となりました。

午後からは学力充実タイムでした。地域の丸付けボランティアの方に協力いただきました。

 

高学年水泳大会 音楽部ミニコンサート

7月11日(木)

高学年水泳大会がありました。自由形や平泳ぎなどにエントリーして記録更新を目標に一生懸命に泳ぐ姿が見られました。

昼休みに音楽部のミニコンサートがありました。合唱ふるさと、夏の思い出 リコーダー明日があるさ 合奏ジブリメドレーを披露してくれました。

中学年水泳大会

7月10日(水)

今日は中学年の水泳大会でした。どれだけ泳げるかに挑戦したり、タイムを計ったりと自分の記録に挑戦しました。

あいさつ運動・水遊び自由参観(2年)

7月9日(火)

毎月第1週の火曜日に民生委員の方々があいさつ運動をされていますが、今日は海陽中学校の生徒さんも一緒にあいさつ運動をしてくれました。

 

 

2年生の水遊び参観が行われました。あまり練習はできませんでしたが、自分の精一杯の泳ぎを見せてくれました。

 

児童集会

7月8日(月)

児童集会で環境ISO委員会と生活安全委員会の発表がありました。節電や節水の取組や廃食油回収の呼びかけや学校の決まりなどをみんなに伝えました。

7月5日(金)

授業参観を行いました。今回は人権学習を全学年行い、保護者への啓発も図りました。