ブログ

学校生活

2年生あれこれカメラ

★2年生の日常の様子をご紹介します。

 

 

【キーボード練習】

タブレットの扱いは上手になってきた子どもたち。

キーボードの練習も楽しみながら頑張っています。

 

【持久走】

去年と同じコースなので、工夫して走れているようです。

1年生の時より、たくましく力強い走りです。

 

 

★2年生も、あと少し。いろんなことを頑張っているようですね。

 

歯磨き頑張っていますか?

★2月号の保健だよりに、冬休みの歯磨きカレンダーの集計結果が載せてありました。

 

【歯磨きカレンダーの結果】

朝、昼、夜の3回できるようになるといいですね。

 

【優秀賞】

歯磨きカレンダーの優秀賞が掲示してあります。

①毎日歯磨きができた。

②ふりかえりができた。

③色ぬりがていねい。

の三つができていた人が選ばれていたようでした。

 

★これからも歯磨きを続けて、歯を守っていきましょう。

 

持久走があっています。

★それぞれの学年で、持久走大会に向けての練習が行われています。

【6年生】

小学校最後の持久走ですね。力強い走りです。

 

【3年生】

去年より距離が長くなりました。

自分のペースで頑張っています。

 

【1年生】

はじめての持久走。楽しく走っていました。

 

 

★本番でも、自分の力を発揮できるように頑張っていきましょう!

 

 

2月スタート!!

★2月が始まりました!

 

【2月3日は】

2月3日は節分ですね。

みなさんの心にはどんな鬼がいますか?

 

子どもたちに尋ねてみると、「朝起きれない鬼」「おこりんぼう鬼」「食べすぎちゃう鬼」などなど、いろんな鬼が心にいるようです。

 

そんな鬼を追い出して、福を招き入れましょうね。

 

★2月も頑張っていきましょう!

【油回収】

1日から7日まで廃食油回収を行っています。ご協力お願いします。

 

まどを開いて

★2年生が図工の時間に「まどを開いて」の学習をしています。

 

【図工の様子①】

カッターで紙に切れ込みを入れて、窓を作っていきます。

初めてカッターなので、ドキドキなようでしたが、安全に気をつけて上手に切ることができました。

 

 

【図工の様子②】

いろんな折り紙を貼ったり、絵を描いたりと工夫していました。

 

【図工の様子③】

とてもすてきなかたちの窓ができました。建物もとてもおしゃれです。

 

 

★完成が楽しみですね。

 

たこあげをしました!

★一年生が、生活科の時間にたこあげをしました。

 

【たこあげの様子①】

最初は低いところから。

 

【たこあげの様子②】

どんどん高く飛ばしていきます。

 

【たこあげの様子③】

うまく風向きを掴んで、走らなくても高く飛ばすことができました。

 

【絡まったたこ】

風が強すぎたり、高く飛ばしすぎたりしてしまって絡まってしまうたこも・・・。先生たちが頑張って解いていました。

 

 

★青空に高く上がるたこはとてもすてきでした。子どもたちも、とても喜んでいました。

 

研究授業がありました。

★ゆうゆう2組で、自立活動の授業がありました。

「中学生・5年生に向けて頑張りたいことを決めよう。」というめあてで学習が進められました。

 

【授業の様子①】

まずは、今の自分を振り返りました。

 

 

【授業の様子②】

 振り返りをもとに、頑張りたい目標とその理由を考えて、ワークシートに書きました。

 

【授業の様子③】

 自分の目標を友達の前で発表しました。緊張しながらも頑張っていました。

 

【授業の様子④】

最後に先生方のところに目標を伝えに行って、サインをもらいました。

 

★みんな落ち着いていて、授業を受ける姿がとても立派でした。今日決めた目標を達成できるように、これからも頑張っていきましょう。

食育委員会の発表がありました。

★今日はzoomで児童集会がありました。今回は食育委員会のみなさんの発表でした。

 

【発表の様子①】

劇とクイズをします。

 

【劇】

ある日の給食の様子です。

女の子「ピーマンとナスは嫌いだから食べたくないな〜。」

ピーマンとナスは泣いています。

好き嫌いなく食べましょう。

 

【クイズ】

食べ物に関する色んなクイズが出されました。

「納豆は昔は何に包まれていたでしょう?」

 

 

★今月の生活目標は「給食に感謝しよう」です。給食に感謝して、もりもり食べましょうね。

 

クラブ活動がありました。

★今日はクラブ活動がありました。

 

【一輪車クラブ】

一輪車でリレーをしました。

 

【野外スポーツクラブ】

ボールを使ったスポーツをしました。キックベースでしょうか。

 

【室内スポーツクラブ】

フリスビーを使ったスポーツをしました。

 

【実験ものづくりクラブ】

宇宙のたまごを作りました。不思議な動きをしていました。

 

★他にもまだまだたくさんのクラブがあります。月に一回のクラブ活動を楽しんでいました。

 

読書旬間の取り組み②

★今週金曜日までが読書旬間です。

図書室の前には読書大好き委員会さんのクイズが掲示してあります。

 

【必読書クイズ①】

各学年に読んで欲しい本を、司書の先生が選んでくださっていて、その本のことを必読書と言っています。

必読書をもっと読んでもらうように、必読書に関するクイズを作っています。

 

【クイズ②】

 

【クイズ③】

 

【クイズ④】

 

★他にもまだまだクイズがあるので、図書室前の廊下を見てみてください(*^_^*)