学校生活

6月11日

 今日は、ゲストティーチャーの伊野博子先生に、3年生の描画指導をしていただきました。先生には、毎年お世話になっています。あじさいの一枚ずつを丁寧に描いていきました。

顔も描いて…。仕上がりが楽しみです。

 

 こちらは2年生。

わっかで変身しました!楽しい作品になりました。わっかで耳かざりも作っていましたよ。

6月10日

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ゴボウサラダ、スティックドック、わかめスープでした。わかめスープにはつぶつぶコーンも入っていました。6年生に食べた感想を聞いたところ「スープとパンの相性がよかった!」とのことでした。おいしかったです。

 こちらは畑の野菜たちです。ミニトマトがなっています。

きゅうりもそろそろ食べ頃だなあ。

2,3年生が毎朝水やりを頑張ってくれているおかげですね!

6月9日

 今日は、低学年、中学年、高学年に分かれて交通教室がありました。DVDを見て、横断歩道の安全な渡り方や、自転車の安全な乗り方などを学びました。低学年は、正門前の横断歩道に出て、実際に横断の仕方を練習しました。明日からも元気なかけ声で、安全を確認しながら歩いてほしいと思います。学んだことを生活に生かしましょう。

写真は低学年の様子。

1年生は生活科で、校庭を歩いて探検しました。

子どもたちが近づくと、カメが水にどぼーんと飛び込みました。

6月8日

 今日はぐんぐんタイムがありました。1,2年生は6時間授業、3年生以上は7時間授業となりました。7時間授業なんてびっくりですね!

 さて、今日は1年生がアサガオの種を植えました。種には名前もつけました。「○○ちゃん大きくなーれ。」といいながら植えました。

 1年生は、登り棒や鉄棒を頑張っています。鉄棒は新しい技に挑戦しようとやる気まんまんです。

天気のいい日は外で思いっきり遊ぶと気持ちがいいですね。

6月5日

めずらしい訪問者

朝、3年生のベランダが何だか騒がしいと思ったら、

なんと足洗い場に生きたモグラがうずくまっていました。

モグラをバケツにすくい入れ、こどもたちと観察しました。

そのあと、職員室の先生方にも見て頂きました。

生きたモグラを見るのは初めての先生も多く、なかには

見るなり悲鳴を上げる先生もいて、反応は様々でした。

そのあと、元気なまま山に返してやりました。

人権の花の苗植え(2日目)

昨日の縦割りの1・2・4班に続き、今日は3・5班が苗植えを

しました。

休校のため4月に予定されていた「人権の花伝達式」は中止となりましたが、

11月の発表会には立派な発表ができるよう準備を進めています。

植物の栽培を通して、こどもたちの人権意識がさらに高まることを願っています。

6月4日

人権の花の苗をポットからプランターに植え替えました。

縦割り班で高学年が低学年に教えながら行いました。

これから水やりなどのお世話を続け、立派に咲かせたいと思います。

6月3日

今日の給食は具だくさんの「夏野菜だご汁」と「かみかみサラダ」そして、デザートは黄桃でした。

 

 

1年生の5時間目の音楽の授業は校長先生がされました。「ずいずいずっころばし」で盛り上がりました。

6月2日

 今日の天小タイムでは、「人権の花運動」の顔合わせと水やり計画たてをしました。

別の小学校から引き継いだ種を、これからみんなで大事に育てていきます。明日は、1、2、4班が植えますよ。

6月1日

今日から学校が再開しました。久しぶりに午後も授業がありましたね。今日からは給食も通常通りです。

5、6年生はリレーをしました。

3年生は初めてのリコーダー学習でした。いい音がでたかなあ?

そして3年生からは辞書も使います。なんと、ふせんがいっぱいで、すでに調べた言葉がこんなにたくさん!

こちらは6年生の教室です。6年生としてのきずなを深めていこうとしているのですね。天草小のリーダーとして期待しています。

 

5月29日

 5月も終わりますね。2年生は、毎朝ミニトマトの世話をしています。大きくおいしくなーれ。

3年生は理科でひまわりとホウセンカの種をまきました。種が余ったので3こずつ持って帰りました。おうちの人に相談して植えてくださいね。

4年生はわり算の筆算の授業です。3けた÷1けたの計算の仕方を前に出て発表しています。学習したことをもとに考えて、発表することができました。

こちらは5年生の外国語の授業です。ALTの先生とゲームをしながら楽しく学習しました。

来週からは午後からも授業がありますよ。週末はしっかり体を休めて、また元気に登校してください。