日誌

2018年6月の記事一覧

読み聞かせ

6月21日(木) 今日は読み聞かせがありました。地域の方に混じって、保健委員会の子供達が、歯の健康について読み聞かせをしてくれました。目的を持った取り組みでよい取り組みだと思います。





交通指導

6月20日(水) 今日は小雨の中みんな登校していました。20日なので、駐在所の山下さんも指導に来ていただきました。大変ありがとうございました。

町探検

6月5日(火)に、3年生が社会科で町探検に出かけました。てんすい倶楽部、お店、郵便局、農業排水設備等を訪問して学んできました。子供達は、以外と自分達が住んでいる町のことを知りません。このような学習で天水町の特長や良さをしっかり学んでほしいと思います。

 

消防署見学

6月18日(月) 2・3校時4年生は、消防署見学に行きました。消防服を着せていただいたり、救急車や消防車に乗せていただいたり、貴重な体験をしながらの学習ができました。


まちたんけん

6月18日(月) 2年生が、2・3校時に生活科でまちたんけんに出かけました。行き先は、竹崎・野部田です。地域の歴史や暮らしをしっかり確認できていたようです。写真は、竹崎観音でお話を聞いている様子と、田植えの準備をされている様子や用水路です。