学校生活の様子
生きものと友達(2年)
生活科では、学校にいる生き物を捕まえて、教室で飼っています。
グループごとに、図鑑やタブレットで世話の仕方を調べて草を集めたり土を入れたりと試行錯誤しながら世話をしています。
先日、育てているバッタをタブレットで撮影し、観察して分かったことをまとめました。
どのようにして写真を撮ると分かりやすいか話し合いながら活動していました。
2学期が始まってあっという間に2週間…!(3年生)
長い夏休みが終わり、新学期が始まって2週間が過ぎました。ほんの少しずつではありますが、暑さも和らいできたように感じる今日この頃の、3年生の様子をお伝えします!
算数では、自分で前に出て、図や式を上手に書きながら説明する子どもたちの姿が見られました。思考力や表現力の高まりを感じます!
図画工作では、好きな色ですてきな花を描く活動に取り組んでいます。絵具を混ぜて色を作ったり、重ね塗りなどの技法を工夫したり、様々な創意工夫が見られます!
国語では、音楽発表会の練習を頑張れるような合言葉を決めるために、グループで話し合いをしました。司会も自分たちで行う姿から、自主性の成長を感じます!
2学期も勉強に学校行事に、みんなで頑張ります(*^▽^*)
いきものとなかよし 1年生
1年生の生活科「いきものとなかよし」の学習で、虫を育てることにしました。飼育ケースに草や土などの虫のお家を準備してから、虫を探しました。跳んで逃げるバッタを追いかけて追いかけて、捕まえていました。これから大事に育てたいと思います。
頑張って捕まえています。
2学期始業式
2学期の始業式を行いました。
代表の児童が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。とても立派でした。
校長先生のお話を聞きました。
2学期も頑張りましょう!
最近の3年生の様子です(^^
最近の3年生は、ますますグループでの話し合いが上手になってきました。
自分たちで司会進行をしながらお互いの考えを交流し合っています。
とても頼もしい姿です!
また、外国語活動では、好きな色について尋ね合ったり、自分で塗った虹を使って好きな色のことをみんなに英語で伝えたりしました。
あと少しで夏休みです。猛暑が厳しいこの頃ですが、熱中症対策などをして子どもたちの安全を第一に、学習や行事に取り組んでいきたいと思います(*^▽^*)
2年生 プール
先日、プール開きがありました。今年も5、6年生がプール掃除をしてくれて、気持ちよくプール開きをすることができました。
今週は、水に慣れることから始めて、けのびの練習までしました。今年も大きな事故がないようにみんなで声を掛け合いながら練習をしていきます。
初めて毛筆で漢字を書きました!!
3年生から始まる「毛筆」の学習。
初めて筆を使って漢字を書きました。
書いた漢字は「二」です。姿勢や筆圧などを考えて、お手本をよく見て、上手に横画を書くことにチャレンジしました。
準備や片付けにも少しずつ慣れてきた子どもたちです。
次の毛筆も頑張ります(`・ω・´)!
5年生 プール開き
5年生のプール開きがありました。
みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
あっという間に4月が終わりそうです…!
ついこの間新学期がスタートしたと思いきや、あっという間に4月が終わろうとしています。
今回は、最近の3年生の学習の様子をお知らせしたいと思います。
国語では、グループに分かれて音読発表会をしました。
細かい台詞の読み方に気を付けて、みんな一生懸命頑張りました。
図画工作では、水彩絵の具に混ぜる水の量を工夫して、自由な表現を楽しみました。
同じ色を使っても、水の量を変えると色合いや雰囲気がガラッと変わり、子どもたちはとても楽しそうでした。
これからもみんなで楽しみながら、様々な学習や行事に取り組んでいきます♪
3年担任
委員長の挨拶
各委員会の委員長が年間目標、取組内容などを立派に発表しました!
1年生の紹介
新1年生、26名が、全校児童の前で自己紹介をしました。
みんな立派に発表できました!
英語専科・ALTの先生
今年度から、3~6年の英語は、英語専科の先生に教えてもらいます。
ALTの先生も、新しい先生です。
よろしくお願いします。
入学式
26名の新1年生を迎えました。
就任式
4名の新しい先生方を迎えました。
離任式
4名の先生方とお別れしました。
卒業式を行いました!
43名の卒業生が巣立っていきました。
中学校での活躍を期待しています。
薬物乱用防止教室がありました!(6年生)
3月5日(火)に文化堂薬局から学校薬剤師である徳田健児先生においでいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。
麻薬などの薬物乱用によって起こる脳や体の障害をはじめ、たばこの主流煙・副流煙に含まれる成分の違いと副流煙の危険性の大きさ、お酒の飲みすぎによる体への影響についてのお話をしていただきました。
その後、徳田先生には子どもや大人からの質問にもたくさん答えていただきました。
徳田先生ありがとうございました!
性教育講演会がありました!(5・6年生)
2月21日(水)の5時間目に、5・6年生を対象に性教育講演会を開催しました。『NPO法人 せいしとらんし』から理事長の中村和可子先生においでいただき、“きみがきみであるために~今あなたに伝えたい性のこと~”と題して、成長する大切な体と気持ち、SNSとの向き合い方などについてお話をしていただきました。
講話の中では男女の体のちがいや、プライベートゾーン、同意の取り方や受け取り方、またLGBTについてや、SNSで性被害にも性加害にも合わないために気をつけること・自分をまもる方法(NO!GO!TELL!)などたくさんのことを教えていただきました。
性教育講演会ということで身構えていた子どもや、気恥ずかしさを感じた子どももいたようでしたが、いまを生きていく子どもたちとってどの内容も欠かせないものばかりでした。ぜひ、この学びを今後に生かしてほしいです!
大谷選手のグローブ
本校にも大谷選手のグローブが届きました。
1月24日に子どもたちにお披露目しました。
みんなが使えるように、使い方を決めましたので、いよいよ子どもたちに使ってもらおうと思います。
送って下さった大谷選手の思いは、みんなが仲良くたくさん使ってくれることだと思います。どんどん使ってほしいです。
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。
始業式も寒さ対策のため、リモートで。
6名の学年代表のみなさんが、立派に発表してくれました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 泰昭
運用担当者 教諭 城山 政博
令和6年版
湯浦小学校連絡メールへの登録は下のPDFをご覧下さい。
麻しん及び風しんの定期接種(第2期)対象者のうち接種を受けていない者及び
その保護者への情報提供への協力について
(参考ホームページ)
○文部科学省ホームページ
「学校における麻しん対策ガイドラインについて」
https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/08040804.htm
○公益財団法人日本学校保健会ホームページ
「学校において予防すべき感染症の解説」
https://www.gakkohoken.jp/books/archives/211
○厚生労働省ホームページ
「麻しん・風しん」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou21/index.html
「麻しん風しん予防接種の実施状況」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/hashika.html
○国立感染症研究所ホームページ
麻しんについて
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ma/measles.html
風しんについて
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ha/rubella.html