令和7年度学校生活
体育委員会 Presents 「手つなぎ鬼ごっこ大会」1・2年生大会!
手つなぎ鬼ごっこ大会の最終日は1・2年生大会でした。(^^)!
昨日までお兄ちゃん・お姉ちゃんたちの楽しそうな様子を見て楽しみにこの日を待っていた1・2年生。今日もみんな汗びっしょりで駆け回っていました。
担任の先生たちも負けじと全力で追いかけていました!
楽しい時間を提供してくれた体育委員会のみなさん。次回の企画も楽しみにしています!
6年生職業講話 チャーリー西さん
本日の職業講話は、湯前町役場の西様においでいただきました。実は、西様には役場職員という肩書のほかにもう一つの顔が・・・。それは、なんと大道芸人! チャーリー西として、週末は各地のイベントに出演し、たくさんの人を笑顔にされています。
大学時代に大道芸の魅力にハマったということでしたが、今日はいろんな技を見せていただき、子どもたちも大興奮でした。
その後は、「誰かのためになることをする楽しさややりがいについて」や「失敗を恐れずいろんなことに挑戦してほしい」など、子どもたちの将来につながるありがたいお話もしていただきました。
最後はバルーンアートの作り方を教えていただき、みんなで挑戦しました。
たくさん持って帰ってくると思います!(^^)!
手つなぎ鬼ごっこ大会 第2弾!
今日の昼休みの「体育委員会 Presents 手つなぎ鬼ごっこ大会」は3・4年生大会でした。
昨日と同じく大盛り上がりで、みんな汗びっしょりになっていました。もちろん今日も、たくさんの子どもたちが応援に駆けつけてくれました!(^^)!
4年生 まんが美術館見学
4年生は、総合的な学習の時間に湯前町の「まんがの町づくり」について調べる活動をしています。今回は、まんが美術館を訪ね、施設見学や湯前町とまんがとの関わりなどについてお話を聞きました。
質問にも答えていただき、大満足の子どもたちでした。ご案内いただいた施設の皆様、ありがとうございました。
小中合同プール掃除
本校は隣接する湯前中学校と一緒に小中一貫教育を進めています。その一環として、今回は合同でのプール掃除を行いました。
あいにくの曇り空で少し肌寒く感じる天候ではありましたが、参加した5・6年生の子どもたちは、元気いっぱいに活動に取り組みました。
小プールを中心に、プールサイドや更衣室、トイレなどみんな楽しく頑張っていました!
中学生も大プール掃除を頑張っていました。プール開きが楽しみです(^^)/