ブログ

2024年6月の記事一覧

6月5日(水)の給食

 6月5日(水)の給食です。

 今日のメニューは、黒糖パン、五目うどん、ごぼうサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。

 横島小の五目うどんは、出汁のおいしさと具だくさんも自慢ですが、何と言っても麺です。自校式給食だからできる麺のおいしさです。他の学校のうどんもおいしいですが、横島小は、麺のコシがなくならず、のど越しもいいのが特徴です。きょうもおいしかったです。

 今週は、「歯と口の健康週間」なので、ごぼうときくらげを子どもたちが食べやすい味付けにしてあるサラダでした。私は大好きです。

 また、私は、黒糖パンと牛乳の組み合わせが大好きです。それにヨーグルトまでついていてとてもうれしかったです。

 牛乳とヨーグルトで、いつも以上においしくカルシウムをとることができました。

 今日は、自慢のうどんランチでした。

 

6月4日(火)の給食

 6月4日(火)の給食です。

 今日のメニューは、麦ご飯、豆腐汁、鯖の味噌煮、かみかみ和え、牛乳でした。

 今日の豆腐汁も昆布と鰹の出汁が効いていて、豆腐と油揚げにしみ込んで、おとな好みのおいしさでした。

 鯖の味噌煮も、味噌が鯖の身のすみずみまでしみ込んでいて、骨もなく麦ご飯のベストフレンドと言ったおいしさでおかわりしたくなりました。

 かみかみ和えは、今日から1週間が、「歯と口の健康週間」で、給食の先生方が、子どもたちによく噛んで食べる習慣をつけてほしいと、さきイカと切り干し大根を入れた和風サラダにしてありました。ドレッシングは手作りで、甘酸っぱい味が爽やかでとてもおいしかったです。

 そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。

 今日は、私好みの健康でおいしい和定食でした。

6月3日(月)の給食

 6月3日(月)の給食です。

 今日のメニューは、麦ご飯、新じゃがいものみそ汁、豚肉の生姜焼き、千草和え(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし。)、牛乳でした。

 今日のみそ汁もいりこの出汁が効いていておいしかったです。そして、新じゃがいもの食感と具材からの甘みがいっそうおいしかったです。

 豚肉の生姜焼きは、私が大好きな肉料理で、生姜醤油のおいしさが豚肉にしみわたり、麦ご飯の一番のおかずでした。ご飯をおかわりしたくなるおいしさでした。

 千草和えは、多種類の野菜の和え物のことを言うそうです。現在、物価高でキャベツをはじめ高値が続いていますが、横島小の給食は、できるだけ子どもたちに野菜を食べてもらおうと工夫していただいています。おかげでさまで今日の野菜をおいしくたくさん食べることができました。感謝します。

 そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。

 今日は私にとって、栄養満点の豚肉の生姜焼き定食でした。